ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」 感想
- 2014/06/18
- 19:12
爆破テロによって跡形もなくなってしまった青空教室。希望が、そしてモノリスが音を立てて崩れていく中、ついに自衛隊とガストレアが激突する。しかし、暗闇から民警の前線基地に現れたのは、ガストレアと化した自衛隊員たちの姿だった。蓮太郎たちが何とか挟撃を防いだものの、『光の槍』に薙ぎ払われる民警部隊。バラニウムの灰が空を覆い、太陽の恵みが失われた大地で、辛うじて生き残った者たちの戦いは続く――。
脚本:砂山 蔵澄 絵コンテ:小島 正幸、森 賢、博史 池畠
演出:博史 池畠 作画監督:宇佐美 皓一、海島 千本、竹内 由香里、戸田 麻衣
玉樹「やったか!?」
別動隊の迎撃に向かう蓮太郎。
作画というか演出が悪くてデカいのが唸りながら飛んでるのに他の民警が別動隊に気付いてないのが違和感。
蓮太郎達はガストレアを圧倒してたけどモブ民警は無残にやられたな。
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプスで棒立ちでBETAに飲み込まれる戦術機を思い出す。
あれもこれも予算の都合かな。こんな作戦に志願した連中が雑魚とは思えないが。まあ、実力を過信した奴や食い詰めて仕方なく参加した奴もいるだろうけど。
レーザー級もといプレヤデスの光の槍がチートすぎる。
ふと思い出したけど、ROBOTICS;NOTESではほそやんミスタープレアデスを名乗ってたな。
腕だけ掴んでるという描写を他の作品でも見た記憶があったんだけどなんだったか。
∀ガンダムじゃないし……
一時的にガストレアを退ける事に成功するも1000人以上の自衛隊や民警がガストレア化。
戦力差は2000VS500。アルデバランやプレヤデスがいるにしても蓮太郎達がバッタバッタと薙ぎ倒してるせいで一人で四体くらいならそう難しくなくね?と思ってしまった。でも蓮太郎達が飛び抜けて優秀な方なんだろうな。元人間のガストレアを倒すのは精神的にきつそうだし。
ナースキャップを被ってる延珠が可愛い。俺も手を握ってもらいたい。
現場にやってくる菫さん。
チケットを破り捨てたらしいが、シェルターに籠っても無駄だと思っているのかも。
菫曰く延珠はメンタル面ではもう大丈夫らしいけど侵食率はどうなんだろう。
まあ、延珠を気遣った結果エリア防衛を失敗したら元も子もないけど。
屋敷を掃除してるティナから漂う若妻オーラ。
実は料理が出来る玉樹。
その割には事務所ではカップ麺が重なってたけど。
光の槍を食らった人間は難聴や視野狭窄のような水銀中毒の兆候が見られた。
ティナもシェンフィールドで水銀を放つガストレアを観測した。
光線ではなく水圧カッター的な攻撃だったのか。
我堂長政に呼び出される蓮太郎。
あの指揮官は我堂の息子だったらしい。
アルデバランはフェロモンで群を統率している。だからアルデバランを倒せば群れは崩壊するが、アルデバランは不死身。我堂が脳と心臓にダメージを与えたが駄目だった。
脳と心臓の位置って正しく分かるものなのかな。別の部位を攻撃しただけだったとか。
命令違反の懲罰で単独でのプレヤデスの撃滅任務をする事になった蓮太郎。
息子が死んだ腹いせが混じってそうだけど、無断で戦線離脱したのも事実だしな。
自分も見てて一言くらい言っとけよと思ったし。撃ち漏らす可能性もあったんだし挟撃されないように教えとかないとさ。
それはそれとしてアジュバントごと行かせるべきだと思うけど。余裕がある時なら遠回しな処刑や見せしめも兼ねて無謀な任務をやらせてもまだ納得出来るけど、今はそんな余裕はないし。懲罰なら尚更。
この後、蓮太郎はあっさり死にかけてたし無能の謗りは免れまい。実はプレヤデスを倒す策があったのなら撤回するが。
そういえば我堂の部下が浅葱色の衣装だったけどなんだろうな。新撰組のコスプレ?
事情を察した木更は逃げようと訴えるが蓮太郎は拒否。ガストレアを倒さないと本人が言うように逃げ場がないしな。
森の中で狼っぽいガストレアに襲われた蓮太郎だが蛭子親子に救われる。
「会いたいな~斬りたいな~会いたいな~斬りたいな~会いたいな~斬りたいな~」
小比奈は相変わらずキチってるな。好かれてる延珠は不憫。
一度として平和を望んだ事はない影胤。
スコーピオンを呼んで東京エリアを壊滅させようとした影胤がまともじゃないってのは今更って感じだけど、蓮太郎は命を助けられたから期待してしまったのかな。
仮面について気にする蓮太郎にクシャナ様みたいな返答をする影胤。
影胤の姿はあり得ただろう蓮太郎の姿だから憎悪し、同時に羨ましがる。一種の同族嫌悪か。
影胤は元々蓮太郎には執着してたけど同じ機械化兵士だと知ってより一層執着が強くなったっぽい?
君に快楽を教えてやろう(意味深)これにはY.AOI姉貴もほっこり。
翌朝。
最初一人にして不安にさせてから姿を見せて安心させる高度なテクニック。
かつての敵との共闘は興奮するな。
メタな理由で蓮太郎は大丈夫だろうけど、残された片桐兄妹や彰磨兄や翠がどうなるか……
脚本:砂山 蔵澄 絵コンテ:小島 正幸、森 賢、博史 池畠
演出:博史 池畠 作画監督:宇佐美 皓一、海島 千本、竹内 由香里、戸田 麻衣
玉樹「やったか!?」
別動隊の迎撃に向かう蓮太郎。
作画というか演出が悪くてデカいのが唸りながら飛んでるのに他の民警が別動隊に気付いてないのが違和感。
蓮太郎達はガストレアを圧倒してたけどモブ民警は無残にやられたな。
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプスで棒立ちでBETAに飲み込まれる戦術機を思い出す。
あれもこれも予算の都合かな。こんな作戦に志願した連中が雑魚とは思えないが。まあ、実力を過信した奴や食い詰めて仕方なく参加した奴もいるだろうけど。
レーザー級もといプレヤデスの光の槍がチートすぎる。
ふと思い出したけど、ROBOTICS;NOTESではほそやんミスタープレアデスを名乗ってたな。
腕だけ掴んでるという描写を他の作品でも見た記憶があったんだけどなんだったか。
∀ガンダムじゃないし……
一時的にガストレアを退ける事に成功するも1000人以上の自衛隊や民警がガストレア化。
戦力差は2000VS500。アルデバランやプレヤデスがいるにしても蓮太郎達がバッタバッタと薙ぎ倒してるせいで一人で四体くらいならそう難しくなくね?と思ってしまった。でも蓮太郎達が飛び抜けて優秀な方なんだろうな。元人間のガストレアを倒すのは精神的にきつそうだし。
ナースキャップを被ってる延珠が可愛い。俺も手を握ってもらいたい。
現場にやってくる菫さん。
チケットを破り捨てたらしいが、シェルターに籠っても無駄だと思っているのかも。
菫曰く延珠はメンタル面ではもう大丈夫らしいけど侵食率はどうなんだろう。
まあ、延珠を気遣った結果エリア防衛を失敗したら元も子もないけど。
屋敷を掃除してるティナから漂う若妻オーラ。
実は料理が出来る玉樹。
その割には事務所ではカップ麺が重なってたけど。
光の槍を食らった人間は難聴や視野狭窄のような水銀中毒の兆候が見られた。
ティナもシェンフィールドで水銀を放つガストレアを観測した。
光線ではなく水圧カッター的な攻撃だったのか。
我堂長政に呼び出される蓮太郎。
あの指揮官は我堂の息子だったらしい。
アルデバランはフェロモンで群を統率している。だからアルデバランを倒せば群れは崩壊するが、アルデバランは不死身。我堂が脳と心臓にダメージを与えたが駄目だった。
脳と心臓の位置って正しく分かるものなのかな。別の部位を攻撃しただけだったとか。
命令違反の懲罰で単独でのプレヤデスの撃滅任務をする事になった蓮太郎。
息子が死んだ腹いせが混じってそうだけど、無断で戦線離脱したのも事実だしな。
自分も見てて一言くらい言っとけよと思ったし。撃ち漏らす可能性もあったんだし挟撃されないように教えとかないとさ。
それはそれとしてアジュバントごと行かせるべきだと思うけど。余裕がある時なら遠回しな処刑や見せしめも兼ねて無謀な任務をやらせてもまだ納得出来るけど、今はそんな余裕はないし。懲罰なら尚更。
この後、蓮太郎はあっさり死にかけてたし無能の謗りは免れまい。実はプレヤデスを倒す策があったのなら撤回するが。
そういえば我堂の部下が浅葱色の衣装だったけどなんだろうな。新撰組のコスプレ?
事情を察した木更は逃げようと訴えるが蓮太郎は拒否。ガストレアを倒さないと本人が言うように逃げ場がないしな。
森の中で狼っぽいガストレアに襲われた蓮太郎だが蛭子親子に救われる。
「会いたいな~斬りたいな~会いたいな~斬りたいな~会いたいな~斬りたいな~」
小比奈は相変わらずキチってるな。好かれてる延珠は不憫。
一度として平和を望んだ事はない影胤。
スコーピオンを呼んで東京エリアを壊滅させようとした影胤がまともじゃないってのは今更って感じだけど、蓮太郎は命を助けられたから期待してしまったのかな。
仮面について気にする蓮太郎にクシャナ様みたいな返答をする影胤。
影胤の姿はあり得ただろう蓮太郎の姿だから憎悪し、同時に羨ましがる。一種の同族嫌悪か。
影胤は元々蓮太郎には執着してたけど同じ機械化兵士だと知ってより一層執着が強くなったっぽい?
君に快楽を教えてやろう(意味深)
翌朝。
最初一人にして不安にさせてから姿を見せて安心させる高度なテクニック。
かつての敵との共闘は興奮するな。
メタな理由で蓮太郎は大丈夫だろうけど、残された片桐兄妹や彰磨兄や翠がどうなるか……
- 関連記事
-
- ブレイクブレイド 第12話「エンドレス・フェイト(永劫回帰)」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第21話「ひめの過去の過ち!怒りのキュアフォーチュン!」 感想
- 僕らはみんな河合荘 第12話「近づきたくて」 感想
- ブレイドアンドソウル 第12話「魂」 感想
- ピンポン THE ANIMATION 第11話「血は鉄の味がする」 感想
- 風雲維新ダイ☆ショーグン 第十一話 「鬼神導きて、運命を別つ!」 感想
- 棺姫のチャイカ 第11話「偽りの姫君」 感想
- ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」 感想
- ブレイクブレイド 第11話「ラスト・スタンド(要害賢固)」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第20話「悲しい過去!!キュアフォーチュンの涙」 感想
- 僕らはみんな河合荘 第11話「友達なんかいないって」 感想
- ブレイドアンドソウル 第11話「罰」 感想
- ピンポン THE ANIMATION 第10話「ヒーローなのだろうが!!」 感想
- 風雲維新ダイ☆ショーグン 第十話「暴走の果て、決意の二人」 感想
- 棺姫のチャイカ 第10話「天征く要塞」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ブラック・ブレット
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ハ行
- CM:0
- TB:9
トラックバック
■ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」
光の槍への対策は…?。 蓮太郎をプレヤデスのところへ向かわせるのはいいとして、1人では何も出来ません。 現に、野犬もどきに襲われて、いきなり死にそうになっ
- 2014/06/18(19:33)
- ゆかねカムパニー2
ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」
「予言しよう里見君、君は必ずこちらに来る きっと」
連太郎の前に再び現れた蛭子!
命令違反を不問に処す代わりにプレヤデスを単独で討伐する事に…
予定より早い32号モノリス崩壊により東京エリアの存亡が懸かった戦いが始まる!
ついにガストレアとの戦いが始まるも自衛隊の防衛はアッサリ破られ
一気に攻め込んで来たガストレアの群、さらに別働隊も現れこのままでは挟み撃ちに…
...
- 2014/06/18(20:19)
- WONDER TIME
ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」
ブラック・ブレット4 復讐するは我にあり (電撃文庫)(2014/03/31)神崎 紫電商品詳細を見る
カットシーンが多くて、ダイジェストみたいになってましたね。2クールで4巻までやれば、細部まで描けそうですが。自衛隊は全滅して、民間警備部隊も惨敗となりました。第二次関東会戦で退けたこともあり、自衛隊が勝つだろうという期待があったようです。里見蓮太郎らは、あくまでも補助的な役割予定であり...
- 2014/06/18(20:55)
- 破滅の闇日記
ブラック・ブレット #11「タウルスの心臓、光の槍」
ブラック・ブレットの第11話を見ました。
#11 タウルスの心臓、光の槍
モノリスが予定より一日早く崩壊し、迫るガストレアの大群に自衛隊は壊滅し、蓮太郎は挟み撃ちになる前にと別働隊を殲滅しに向かう。
別働隊を倒し、蓮太郎達が本隊へ戻ると、アルデバランだけでなく、プレヤデスが「光の槍」と称された高圧の水銀を口から発射して狙撃してきており、ガストレアの大群に民警軍団の半数近...
- 2014/06/18(21:03)
- MAGI☆の日記
ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」 キャプ付感想
影胤&小比奈ちゃん再登場!
蓮太郎と意外な共闘になるのか?
殺伐とした展開で、延珠ちゃんの笑顔に癒されますねw
アルデバランにより統率されたガストレア群に自衛隊も壊滅。
光の槍を使うプレアデスの存在も確認。
劣勢に立たされた防衛隊。
蓮太郎は、戦線離脱した罰で単独でのプレアデス撃破が命じられるが…。
- 2014/06/18(21:25)
- 空 と 夏 の 間 ...
ブラック・ブレット TokyoMX(6/17)#11
第11話 タウルスの心臓、光の槍 遂に自衛隊との交戦が始まった。しかし直ぐに爆発は止む、勝ったのか?大量のガストレアが進攻してきた。 しかも空から別働隊が挟み撃ちにすべく進行してきた。小隊長の我堂英彦の制止も聞かずに単独で アジュバントを指揮して別働隊を殲滅する。戻ると部隊の惨状は惨憺たる有り様だった。酷いよ、光の槍が在るなんて聞いてないよ。勝ち目が無いよ。 巨大なガストレア、アルデバランを...
- 2014/06/18(21:50)
- ぬる~くまったりと
ブラック・ブレット 第11話「タウルスの心臓、光の槍」感想
自衛隊とガストレア軍の戦いが始まった!
どかーん どかーん
「やったか!?」
まあ、自衛隊が倒してしまったら蓮太郎の見せ場ないですからねw
それにしてもあんなんで本当に前回自衛隊は活躍したんかね~
ブラック・ブレット 2 (初回限定版BD) [Blu-ray](2014/08/06)不明商品詳細を見る
- 2014/06/19(20:24)
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記