キャプテン・アース 第10話「風の星で」 感想
- 2014/06/09
- 20:25
風を感じたい。
バイクに乗って駆け抜ける新たなデザイナーズチャイルド、リン(CV潘めぐみ)登場。
こいつら基本的に学校に行ってないっぽいね。ジンは途中までは通ってたからアバターとしての性格的な問題なんだろうか。
種子島でライブラスターの能力検査を行うテッペイだが、チームの力になれていない事を悩む。
なんか強迫観念じみたものさえ感じるな。ダイチ達との友情も理由の一つだろうけど、かつての仲間が地球を狙ってる事への罪悪感などもあったりするんだろうか。
臨海大学で夢についての研究をしている毬村マオ(CV小林沙苗)と伴コウイチ(CV岡本信彦)
伴コウイチはムスカ大佐に見える。
プロジェクトを支援してるロビンってパックだよな、多分。ロビン・グッドフェロー的な意味で。
ラブコメしてるダイチとハナ。
甘いなぁ。
「我ら遊星歯車装置」
「世界の夢を現す者」
正直飽きてきた覚醒シーン。
死なない人間だけが本当の人間だと思ってる遊星歯車装置のリンは確実に死ぬ儚い生き物である事をどう思っているのかダイチに問う。
それに対してダイチは父親の事に触れる。笑って死ぬ事の意味が今後のテーマになるのかも。
襲ってきたリンから逃れ、更に背後を取るダイチ。
陸上部ってすげー。シンフォギアの未来さんも元陸上部だったっけ。
リンはマシングッドフェローにアブリアクション。
風を感じたいと思ってるのに水中戦ってどうよ。
ダイチと決着を付けたいと言いつつアースエンジンが苦手な場所を選んだのも小物臭い。
リンを倒すが時間切れ。キルトガングになってしまう。
西村博士「こんな事もあろうかと」
テッペイがネビュラエンジンで待機。
星雲って意味だっけ、ネビュラ。アースエンジンと対になる名前だな。
ダイチに判断を委ねる司令だが、前回も思ったけど出撃を躊躇う理由ないよな。
勝算が低くても戦わなければ人類滅亡だし。
ともかくネビュラエンジン・インパクターに合体してリーバンを迎え撃つ。
エヴァ初号機やウラタロスみたいなデザインだ。
ワープ出来るっぽいリーバンの動きを心眼で察知。
NT(ネオテニー)とでもいうか!
リンの気持ちの良い風みたいという発言にモコが反応してたけど、ダイチも種子島について同様の発言をしてたよな。
バイクに乗って駆け抜ける新たなデザイナーズチャイルド、リン(CV潘めぐみ)登場。
こいつら基本的に学校に行ってないっぽいね。ジンは途中までは通ってたからアバターとしての性格的な問題なんだろうか。
種子島でライブラスターの能力検査を行うテッペイだが、チームの力になれていない事を悩む。
なんか強迫観念じみたものさえ感じるな。ダイチ達との友情も理由の一つだろうけど、かつての仲間が地球を狙ってる事への罪悪感などもあったりするんだろうか。
臨海大学で夢についての研究をしている毬村マオ(CV小林沙苗)と伴コウイチ(CV岡本信彦)
伴コウイチはムスカ大佐に見える。
プロジェクトを支援してるロビンってパックだよな、多分。ロビン・グッドフェロー的な意味で。
ラブコメしてるダイチとハナ。
甘いなぁ。
「我ら遊星歯車装置」
「世界の夢を現す者」
正直飽きてきた覚醒シーン。
死なない人間だけが本当の人間だと思ってる遊星歯車装置のリンは確実に死ぬ儚い生き物である事をどう思っているのかダイチに問う。
それに対してダイチは父親の事に触れる。笑って死ぬ事の意味が今後のテーマになるのかも。
襲ってきたリンから逃れ、更に背後を取るダイチ。
陸上部ってすげー。シンフォギアの未来さんも元陸上部だったっけ。
リンはマシングッドフェローにアブリアクション。
風を感じたいと思ってるのに水中戦ってどうよ。
ダイチと決着を付けたいと言いつつアースエンジンが苦手な場所を選んだのも小物臭い。
リンを倒すが時間切れ。キルトガングになってしまう。
西村博士「こんな事もあろうかと」
テッペイがネビュラエンジンで待機。
星雲って意味だっけ、ネビュラ。アースエンジンと対になる名前だな。
ダイチに判断を委ねる司令だが、前回も思ったけど出撃を躊躇う理由ないよな。
勝算が低くても戦わなければ人類滅亡だし。
ともかくネビュラエンジン・インパクターに合体してリーバンを迎え撃つ。
エヴァ初号機やウラタロスみたいなデザインだ。
ワープ出来るっぽいリーバンの動きを心眼で察知。
NT(ネオテニー)とでもいうか!
リンの気持ちの良い風みたいという発言にモコが反応してたけど、ダイチも種子島について同様の発言をしてたよな。
- 関連記事
-
- キャプテン・アース 第11話「セツナの窓辺」 感想
- 極黒のブリュンヒルデ 第11話「突然の再会」 感想
- 金色のコルダ Blue♪Sky Op.11「愛憎のエレジー」 感想
- 神々の悪戯 第11話「宿命の牢獄(くさり)」 感想
- ご注文はうさぎですか? 第10羽「対お姉ちゃん用決戦部隊、通称チマメ隊」 感想
- 健全ロボ ダイミダラー 第10話「発動!ヨーゼフのシンボル」 感想
- 彼女がフラグをおられたら 第10話「こいつを預かっておいてくれ。ミスコンの優勝者の名前が書かれているんだ」 感想
- キャプテン・アース 第10話「風の星で」 感想
- 極黒のブリュンヒルデ 第10話「生きている証」 感想
- 金色のコルダ Blue♪Sky Op.10「記憶のダ・カーポ」 感想
- 神々の悪戯 第10話「愛すべき日常(うたかた)」 感想
- ご注文はうさぎですか? 第9羽「青山スランプマウンテン」 感想
- 健全ロボ ダイミダラー 第9話「警報!閉ざされたゲート」 感想
- 彼女がフラグをおられたら 第9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りに行けるといいな」 感想
- キャプテン・アース 第9話「魔法少女アカリちゃん」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:キャプテン・アース
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 カ行
- CM:0
- TB:7
トラックバック
キャプテン・アース TokyoMX(6/08)#10
第10話 風の星で/Searching for something beyond テッペイは種子島でライブラスターと共に 機材の調整中。今回のオルゴンエネルギーの異常発生個所には 3人で対処することになる。アカリの誘拐には責任を感じていたテッペイ。未だ僕だけ何も出来ていない。 公道バイクレースで負け知らずの少女リン。彼女は毬村マオの実験の臨床データでもあった。もっと速いマシンが欲しい。本当の...
- 2014/06/09(20:46)
- ぬる~くまったりと
キャプテン・アース 第10話
キャプテン・アース 第10話
『風の星』
≪あらすじ≫
(公式ホームページ STORY 10話より抜粋)
≪感想≫
ネ ビ ュ ラ 出 撃
テッペイが自分のライブラスターを活かす展開は彼がネオテニーに覚醒した時から想定してたことの一つだ(もう一つは、アースエンジンが二人乗りor四人乗りになることだったが)。ネオテニーとしての覚醒、戦力になっていない...
- 2014/06/09(21:05)
- 刹那的虹色世界
キャプテン・アース 第10話 「風の星で」 感想
テッペイ用のロボ、ネビュラエンジンが登場!
アースエンジンよりも活躍してますよ(笑)
満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きく
そびえ立つ種子島。
その夜空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに
突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。
そこで彼を待っていたのは、驚くべき出会い。
"アースエンジン"と呼...
- 2014/06/09(22:06)
- ひえんきゃく
『キャプテン・アース』 第10話の感想と考察――ネビュラエンジン・インパクター、キタ━(゚∀゚)━!
『キャプテン・アース』 第10話「風の星で」を観ました。<ストーリー>再び、マシングッドフェローの動きを察知した、ミッドサマーズナイト。しかし、そこに
- 2014/06/10(10:32)
- オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『キャプテン・アース』 第10話の感想と考察――ネビュラエンジン・インパクター、キタ━(゚∀゚)━!
【アニメ】キャプテン・アース 感想 第10話「風の星で」
キルトガングの仲間たちが続々と現れ始めました。
そして、キルトガングが現れるプロセスも明らかになってきました。
まだ明らかになっていないキルトガングは、あと三人。
今回はどういう展開を見せるんでしょうか?
ということで、第10話の感想をドゾー。
(注意事項)
・基本女性キャラにハアハアする感想になります。
...
- 2014/06/13(22:51)
- 今日から明日へ(仮)