コメント
>東部連合の在エルキア大使館(元王城)
鳥居があるし、勘違い外人の作った日本の景観みたい。
まあ、つい最近まで戦国時代だったのが西洋文化が殆ど流入せず50年か祖計良でエンパイアステートビル建てれるようになったらあんな感じに成るんじゃないですかね(笑)
交渉や貿易でってのは難しかったんじゃないですかね
島国しかなかった東部連合は内乱が終結した時点で、他国に目を付けられる前に大量の自前の大陸資源を確保しないと其を盾に東部連合側からゲームを仕掛けるように仕向けられエルヴンガルドあたりに喰われてたでしょうし
エルキアは6000年ゲームから逃れ撒くってた結果、既に色々限界に近かったようですし
それでも対等な交渉をするにもスペックが違いすぎますし
むしろ結果的に東部連合に大陸資源を与えることでエルヴンガルドへの牽制と自分達では運用不可能な土地の開拓も行っているようにも見えますね、まあ飽くまで後で取り返せなきゃ即タヒな大博打ですが
しかし、東部連合を世界第三位に押し上げている土地がエルキアと半々の大陸って事はもしかしてエルキアって実は世界で四番目にデカイ国なのか?
てか、東部連合に取られる前は世界第三位?いや資源として運用出来ない土地なんて経済的に無いのと同じだし、でも国土の話っぽかったしな?
鳥居があるし、勘違い外人の作った日本の景観みたい。
まあ、つい最近まで戦国時代だったのが西洋文化が殆ど流入せず50年か祖計良でエンパイアステートビル建てれるようになったらあんな感じに成るんじゃないですかね(笑)
交渉や貿易でってのは難しかったんじゃないですかね
島国しかなかった東部連合は内乱が終結した時点で、他国に目を付けられる前に大量の自前の大陸資源を確保しないと其を盾に東部連合側からゲームを仕掛けるように仕向けられエルヴンガルドあたりに喰われてたでしょうし
エルキアは6000年ゲームから逃れ撒くってた結果、既に色々限界に近かったようですし
それでも対等な交渉をするにもスペックが違いすぎますし
むしろ結果的に東部連合に大陸資源を与えることでエルヴンガルドへの牽制と自分達では運用不可能な土地の開拓も行っているようにも見えますね、まあ飽くまで後で取り返せなきゃ即タヒな大博打ですが
しかし、東部連合を世界第三位に押し上げている土地がエルキアと半々の大陸って事はもしかしてエルキアって実は世界で四番目にデカイ国なのか?
てか、東部連合に取られる前は世界第三位?いや資源として運用出来ない土地なんて経済的に無いのと同じだし、でも国土の話っぽかったしな?
Re: タイトルなし
説明ありがとうございます。やっぱり難しいですか。
こういう問題をアニメだけの知識で考えようとするのは無理がありましたね。
こういう問題をアニメだけの知識で考えようとするのは無理がありましたね。