一週間フレンズ。 第6話「友達の母親。」 感想
- 2014/05/12
- 20:48
数学の追試を受けることになった祐樹は、香織に勉強を教えてもらうために、将吾と沙希とともに彼女の家に訪れる。
香織の母の志穂は、香織が友達を連れてきたことを喜び…。
アダルトビデオにありそうなタイトル。DMMで検索したら700以上ヒットした。
志穂さんの喜びようは一見大袈裟だけど、藤宮さんが友達を家に連れてきたのなんて数年ぶりだろうしそれを考えれば当然の反応といえる。
扉の張り紙を見られた時の藤宮さんの反応が可愛い。
ここで剥がしたのが後々響きそう……と危惧してたらラストにちゃんと張り直してて一安心。
1年の頃の公式を覚えてない長谷と沙希……
沙希はメロンパンが好きなのか。
自分も好き。近所のスーパーに80円で4個入りのメロンパンが売っててよく買う。
少女マンガが好きな桐生。
これまた好き。夏目友人帳とかちはやふるとかホスト部とか君に届けとか。アニメだけで単行本は持ってないけど。
長谷がトイレに行き、沙希が眠り実質桐生と二人っきりになって気まずい藤宮さん。
実は起きて状況を察していた沙希による友達にしよう作戦。
桐生がぶっきらぼうすぎるからな。普通の女子は気後れしてしまう。
それを自覚しつつ藤宮さんに友達でいいと言った桐生は好青年すぎる。
志穂さんに公園に呼び出される長谷。
「こんな若い男の子と一緒にいる所を見られたら不倫だと思われるかしらね」
ひげなむち待ったなし。
藤宮さんが友達を忘れるようになったのは小学6年生の事故以来。
赤信号で飛び出した理由に友達が関わっているようだな。
問題は追ったのか逃げたのか。なんとなくだけど後者っぽいかな。
それにしても公園にあったパンダ的なのは一体?
藤宮さんの事を頼まれて自分に何が出来るか考える長谷だけど、あんまり気負い過ぎるなよ~。
藤宮さんがクラスメイトから挨拶してもらえるようになって自分も嬉しい。
「「また俺と友達になってください」ねえ、長谷君。来週も、その言葉を楽しみにしててもいいですか?」
もう付き合っちまえよ。布団の上をゴロゴロしたい気分だけど、これから最低一回は辛い展開が来そうだな。今から覚悟しておかねば。
香織の母の志穂は、香織が友達を連れてきたことを喜び…。
アダルトビデオにありそうなタイトル。DMMで検索したら700以上ヒットした。
志穂さんの喜びようは一見大袈裟だけど、藤宮さんが友達を家に連れてきたのなんて数年ぶりだろうしそれを考えれば当然の反応といえる。
扉の張り紙を見られた時の藤宮さんの反応が可愛い。
ここで剥がしたのが後々響きそう……と危惧してたらラストにちゃんと張り直してて一安心。
1年の頃の公式を覚えてない長谷と沙希……
沙希はメロンパンが好きなのか。
自分も好き。近所のスーパーに80円で4個入りのメロンパンが売っててよく買う。
少女マンガが好きな桐生。
これまた好き。夏目友人帳とかちはやふるとかホスト部とか君に届けとか。アニメだけで単行本は持ってないけど。
長谷がトイレに行き、沙希が眠り実質桐生と二人っきりになって気まずい藤宮さん。
実は起きて状況を察していた沙希による友達にしよう作戦。
桐生がぶっきらぼうすぎるからな。普通の女子は気後れしてしまう。
それを自覚しつつ藤宮さんに友達でいいと言った桐生は好青年すぎる。
志穂さんに公園に呼び出される長谷。
「こんな若い男の子と一緒にいる所を見られたら不倫だと思われるかしらね」
ひげなむち待ったなし。
藤宮さんが友達を忘れるようになったのは小学6年生の事故以来。
赤信号で飛び出した理由に友達が関わっているようだな。
問題は追ったのか逃げたのか。なんとなくだけど後者っぽいかな。
それにしても公園にあったパンダ的なのは一体?
藤宮さんの事を頼まれて自分に何が出来るか考える長谷だけど、あんまり気負い過ぎるなよ~。
藤宮さんがクラスメイトから挨拶してもらえるようになって自分も嬉しい。
「「また俺と友達になってください」ねえ、長谷君。来週も、その言葉を楽しみにしててもいいですか?」
もう付き合っちまえよ。布団の上をゴロゴロしたい気分だけど、これから最低一回は辛い展開が来そうだな。今から覚悟しておかねば。
- 関連記事
-
- 悪魔のリドル 第八問「嘘つきの門番はどちら?」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第7話「なにがなんだかリンカさん!」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第五話「己虚シク」 感想
- 一週間フレンズ。 第7話「「ほっ」の友達。「ふぅ」の友達。」 感想
- 悪魔のリドル 第七問「永遠に追いこせないものは?」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第6話「おいしいデザートど〜れだ?」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第四話「混ゼルナ危険」 感想
- 一週間フレンズ。 第6話「友達の母親。」 感想
- 悪魔のリドル 第六問「綺麗な花には□□がある」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第5話「私、先輩になりました!」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第三話「過去ノ綻ビ」 感想
- 一週間フレンズ。 第5話「新しい友達。」 感想
- 悪魔のリドル 第五問「籠の鳥を外に出すには?」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第4話「たるです!しっぽです!」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第二話「死神ニ抱カレ」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:一週間フレンズ
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ア行
- CM:0
- TB:9
トラックバック
一週間フレンズ。 第6話「友達の母親。」
第6話「友達の母親。」
数学の追試。前よりも悪かったら答案用紙をばら撒くと言われて数学の得意な藤宮さんに勉強を教えて欲しいと頼む長谷くん。
どこで勉強しようか?
私の家はどうかな?と藤宮さんに誘われてド緊張の長谷くん。
- 2014/05/12(20:54)
- いま、お茶いれますね
一週間フレンズ。 TokyoMX(5/11)#06
第6話 友達の母親。 公式サイトから数学の追試を受けることになった祐樹は、香織に勉強を教えてもらうために、将吾と沙希とともに彼女の家に訪れる。 香織の母の志穂は、香織が友達を連れてきたことを喜び…。 長谷と山岸は数学の追試が決定する。藤宮に教えてと頼み込む長谷。良いけれど、何処で勉強しよう。私の家に来る? 女子の部屋に二人きりだと緊張して狼狽する長谷。将吾も一緒に来てよ。無垢な様子の藤宮に何...
- 2014/05/12(21:11)
- ぬる~くまったりと
一週間フレンズ。 第6話「友達の母親。」 キャプ付感想
香織の母もカワイイですね(笑)
友達の記憶が消えるのは事故にあってからのようですが…
大事な友達のことと関係が…少しだけ核心に迫ってたかな?
数学の追試を受けることになった祐樹は、香織に勉強を教えてもらうために、
将吾と沙希とともに彼女の家に訪れる。
香織の母の志穂は、香織が友達を連れてきたことを喜び…。
- 2014/05/12(21:50)
- 空 と 夏 の 間 ...
一週間フレンズ。 第6話「友達の母親。」
祐樹と沙希ちゃん、数学追試に
祐樹は香織ちゃんに泣きついた!
香織ちゃんの家でお勉強会に。
祐樹はときめいた!(≧∇≦)/
沙希ちゃんも香織ちゃんに泣きついた!!
祐樹の思い描いたシチュ終了~
よのなかそんなにあまくないですww
そして将吾もつきあわされた^^;
お友だち来訪に香織ちゃんママン大歓喜。
ママンかわええ(≧▽≦)
沙希ちゃんはいつでもどこでもフリーダムで...
- 2014/05/12(21:54)
- のらりんすけっち
一週間フレンズ。 #6
【友達の母親。】
一週間フレンズ。 vol.2 Blu-ray【初回生産限定版】出演:山谷祥生東宝(2014-07-16)販売元:Amazon.co.jp
香織の母親登場!
- 2014/05/13(10:48)
- 桜詩〜SAKURAUTA〜
一週間フレンズ。 #06 「友達の母親。」
香織の部屋での沙希が自由すぎる。「一週間フレンズ。」の第6話。
数学の追試の憂き目に遭う祐樹と沙希。
香織に勉強を教えてもらおうとお願いした所、香織の家で勉強会をすることに。
さんざん香織から話を聞いていたであろう友人を連れて来たことに張り切るお母さん。
多分、相当に久しぶりで嬉しかったんだろうな・・・
案の定、部屋でベッドに飛び込むわ本を漁るわ、食ったら寝るわで自由な沙希...
- 2014/05/14(01:06)
- ゆる本 blog
一週間フレンズ。 第6話 「友達の母親。」 感想
一週間フレンズ。 6話 「友達の母親。」 の感想です。
数学の追試。
勉強を教えて下さいと藤宮さんに助けを求める長谷くん。
勉強する場所を検討するが、藤宮さんが一言。
“私の家は?”
- 2014/05/14(01:51)
- アニメだけが救い
一週間フレンズ。 第6話『藤宮志穂がエロかわいい!!』感想
「友達の母親。」子犬属性の祐樹を翻弄する藤宮ママ。そして藤宮さんの部屋で追試の勉強。百合友であるサキちゃんも仲良し作戦でいい仕事します。
- 2014/05/15(12:52)
- あきひろのアニメニュース