ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者(チャレンジャー)」 感想
- 2014/04/17
- 19:09
あらすじ
テトによって異世界へと放り出された空と白。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームの勝敗によって左右されるというテトが定めた"十の盟約"により縛られた世界だった。
異世界に住まう十六の種族のうち最弱の種族である"人類種'(イマニティ)"の国、エルキアにたどり着いた空と白は、エルキアの前国王の孫娘、ステファニー・ドーラことステフと出会い、次期国王を選定するギャンブル大会に挑む。
脚本 花田十輝
絵コンテ 渡邉こと乃
演出 池端隆史
作画監督 小関 雅
にぃに掘られた?
空から相手がイカサマしてる事を教えられるも内容に気付けず身包みを剥がされたステフ。
イカサマ内容を教えてくれればよかったのにとステフは言ったが、外野がイカサマ内容をバラすのってルール的にどうなんだろう?
空はステフを煽りまくってゲームに持ち込む。
内容はじゃんけん。
特別ルールで空がパー以外を出したらの空の負け。
チョキやグーでステフに勝ったらステフも負けで引き分けになる。
9パターンの中でステフが勝つのが5、引き分け3、空が勝つのが1か。
ステフが勝ったら空は要求を何でも飲む。
負けたら逆にステフが要求を全てを飲む。
引き分けたらイカサマのヒントだけを教える代わりに些細な願いを聞く。
(宿を提供しろとは言ってない)
ポンキッキー
ゲームは空がグーでステフがチョキで引き分け。
ステフ、途中までの読みは良かったけど自分が負ける可能性を考えたのと空が引き分け狙いだと読み切れなかったのがいけなかったな。
まあ、リスクを避けて安全策を取ったのは間違ってる訳ではないが。この時点では引き分けの条件が宿だと思ってるし。
ステフが勘違いしていた些細な願いの内容は、
「俺に……惚れろ!」
惚れろ……惚れろ……惚れろ……
何だかこの松岡君、漫画家やってそう。
白に冷めた目で見られる空。
商人ではないゲーマーにしてはまずまずのDOGEZA。
自分を無視して妹と話してる事に嫉妬するステフはちょろいぜ、と思ったら盟約の力か。
こえーな、盟約。
「違う!違いますわ!惚れるというのは永続的な状態を示す言葉ではない筈ですわ!つまり私が意思を強く持ちさえすれば!」
収録現場の日笠は楽しそうだな
「不可抗力!」
「パンティーラ」
やっぱりこいつ漫画家やってるだろ。
「童貞卒業おめ」となる日は果てしていつになるか。
互いに離れると情緒不安定な兄妹。
これは確かにコミュ障なのかな?
児童ポルノ対策に湯気さん大活躍。
「異世界の秘密道具だよ~(ドラえもん風)」
携帯で盗撮しようとする空。
上手くお尻が撮れたと思ったら肘の部分。残念。
「執事キタコレ!」
WRYYYYYYYY
この世界には16の種族があって序列が存在するが、人類は最下位の16位。
魔法が使えず使われた事に気付かないので負け続きらしい。
空は気付いてたけど異世界人だから?
あっさり異世界の文字を習得する兄妹。
本人が言うように言葉が通じるなら未知の言語を習得するよりは簡単だろうけどそれでもずば抜けた才覚である事は間違いない。
男は早いより遅い方がいい(真理)
でも小さいのか……
国王の肖像が完全にトランプのキング。
祖父が間違っていなかったと証明するべく王になりたいステフ。
だが既にクラミーの戴冠式。
クラミーは仲間に魔法を使える奴がいるんだよな。
他種族の下層が一発逆転をかけて人類種に味方してる可能性があるかなと思ったが、空はクラミーが王になったら終わりと言ってるし他種族のスパイとか?
クラミーとのやりとりの後でステフのフィルターがなくなってたけど、本心で惚れたかな?
そんな装備で大丈夫か?
一番良いゲーマーを頼む。
1話ではイカサマの種を説明しないで勝たれても……と先行きが不安だったけど今回はしっかり駆け引きが書かれてて面白かった。
テトによって異世界へと放り出された空と白。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームの勝敗によって左右されるというテトが定めた"十の盟約"により縛られた世界だった。
異世界に住まう十六の種族のうち最弱の種族である"人類種'(イマニティ)"の国、エルキアにたどり着いた空と白は、エルキアの前国王の孫娘、ステファニー・ドーラことステフと出会い、次期国王を選定するギャンブル大会に挑む。
脚本 花田十輝
絵コンテ 渡邉こと乃
演出 池端隆史
作画監督 小関 雅
空から相手がイカサマしてる事を教えられるも内容に気付けず身包みを剥がされたステフ。
イカサマ内容を教えてくれればよかったのにとステフは言ったが、外野がイカサマ内容をバラすのってルール的にどうなんだろう?
空はステフを煽りまくってゲームに持ち込む。
内容はじゃんけん。
特別ルールで空がパー以外を出したらの空の負け。
チョキやグーでステフに勝ったらステフも負けで引き分けになる。
9パターンの中でステフが勝つのが5、引き分け3、空が勝つのが1か。
ステフが勝ったら空は要求を何でも飲む。
負けたら逆にステフが要求を全てを飲む。
引き分けたらイカサマのヒントだけを教える代わりに些細な願いを聞く。
(宿を提供しろとは言ってない)
ポンキッキー
ゲームは空がグーでステフがチョキで引き分け。
ステフ、途中までの読みは良かったけど自分が負ける可能性を考えたのと空が引き分け狙いだと読み切れなかったのがいけなかったな。
まあ、リスクを避けて安全策を取ったのは間違ってる訳ではないが。この時点では引き分けの条件が宿だと思ってるし。
ステフが勘違いしていた些細な願いの内容は、
「俺に……惚れろ!」
惚れろ……惚れろ……惚れろ……
何だかこの松岡君、漫画家やってそう。
白に冷めた目で見られる空。
商人ではないゲーマーにしてはまずまずのDOGEZA。
自分を無視して妹と話してる事に嫉妬するステフはちょろいぜ、と思ったら盟約の力か。
こえーな、盟約。
「違う!違いますわ!惚れるというのは永続的な状態を示す言葉ではない筈ですわ!つまり私が意思を強く持ちさえすれば!」
収録現場の日笠は楽しそうだな
「不可抗力!」
「パンティーラ」
やっぱりこいつ漫画家やってるだろ。
「童貞卒業おめ」となる日は果てしていつになるか。
互いに離れると情緒不安定な兄妹。
これは確かにコミュ障なのかな?
児童ポルノ対策に湯気さん大活躍。
「異世界の秘密道具だよ~(ドラえもん風)」
携帯で盗撮しようとする空。
上手くお尻が撮れたと思ったら肘の部分。残念。
「執事キタコレ!」
WRYYYYYYYY
この世界には16の種族があって序列が存在するが、人類は最下位の16位。
魔法が使えず使われた事に気付かないので負け続きらしい。
空は気付いてたけど異世界人だから?
あっさり異世界の文字を習得する兄妹。
本人が言うように言葉が通じるなら未知の言語を習得するよりは簡単だろうけどそれでもずば抜けた才覚である事は間違いない。
男は早いより遅い方がいい(真理)
でも小さいのか……
国王の肖像が完全にトランプのキング。
祖父が間違っていなかったと証明するべく王になりたいステフ。
だが既にクラミーの戴冠式。
クラミーは仲間に魔法を使える奴がいるんだよな。
他種族の下層が一発逆転をかけて人類種に味方してる可能性があるかなと思ったが、空はクラミーが王になったら終わりと言ってるし他種族のスパイとか?
クラミーとのやりとりの後でステフのフィルターがなくなってたけど、本心で惚れたかな?
そんな装備で大丈夫か?
一番良いゲーマーを頼む。
1話ではイカサマの種を説明しないで勝たれても……と先行きが不安だったけど今回はしっかり駆け引きが書かれてて面白かった。
- 関連記事
-
- ニセコイ 第17話「エンニチ」 感想
- ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランドマスター)」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第16話「聖杯(ACE of CUPS)」 感想
- ニセコイ 第16話「タイフウ」 感想
- ノーゲーム・ノーライフ 第3話「熟練者(エキスパート)」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第15話「吊された男(THE HANGED MAN)」 感想
- ニセコイ 第15話「サンボン」 感想
- ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者(チャレンジャー)」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第14話 女帝(THE EMPRESS)」 感想
- ニセコイ 第14話「シュラバ」 感想
- ノーゲーム・ノーライフ 第1話「素人(ビギナー)」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第13話「剣(ACE of SWORDS)」 感想
- ニセコイ 第13話「ホウカゴ」 感想
- ニセコイ 第12話「カクニン」 感想
- のうりん 第12限「みんなののうりん」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ノーゲーム・ノーライフ
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ナ行
- CM:0
- TB:15
トラックバック
■ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者《チャレンジャー》」
じゃんけんゲームのルール、最初聞いたときは、意味が全く分かりませんでした…。 どうにも私は駄目だ(^^;。 あんなシンプルなルールなのに。 そもそも、駆
- 2014/04/17(19:23)
- ゆかねカムパニー2
ノーゲーム・ノーライフ TokyoMX(4/16)#02
第2話 挑戦者 チャレンジャー 公式サイトからテトによって異世界へと放り出された空と白。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームの勝敗によって左右されるというテトが定めた十の盟約により縛られた世界だった。異世界に住まう十六の種族のうち最弱の種族である人類種'(イマニティ)の国、エルキアにたどり着いた空と白は、エルキアの前国王の孫娘、ステファニー・ドーラことステフと出会い、次期国王を選定するギ...
- 2014/04/17(19:33)
- ぬる~くまったりと
ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者(チャレンジャー)」
キャラ設定が実に秀逸。
二人でいれば無敵の兄妹、ところが少し離れただけで大ぱにっくに。
一人になっちゃうとダメダメなのか。
思わぬ弱点が明らかに、今後の勝負に影響しなければよいのですが。
身ぐるみ剥がされちゃったステファニーちゃんは勝負事向いてないですよね^^;
時々リアクションが某テレポート娘になってて笑った。
しかもお付きのメイドさんの中の人がww
現場で演技指導してる...
- 2014/04/17(19:50)
- のらりんすけっち
ノーゲーム・ノーライフ #02 「挑戦者(チャレンンジャー)」
王の資格
どうも、管理人です。今日は半日休みで、久々に羽を伸ばすことが出来たのですが、いやまあ寄り道するのとまっすぐ帰るの、どっちかましかよく分からんねw 気分的には、大分楽になったので、あと一週間具合はどうにかなるだろう。
空:「俺に惚れろ!!」
今回の話は、ステフの本格登場と、チュートリアルその2。コニーちゃんとか、ネタが懐かしすぎるww
空の元...
- 2014/04/17(20:42)
- 戯れ言ちゃんねる
ノーゲーム・ノーライフ #2
【挑戦者】
ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]出演:松岡禎丞KADOKAWA メディアファクトリー(2014-06-25)販売元:Amazon.co.jp
とりあえず王様になろう!
- 2014/04/17(21:16)
- 桜詩〜SAKURAUTA〜
ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者(チャレンジャー) 」
ステフがチョロすぎます(笑)
勝負に負け、空にフラグを立てられてますよ(^^;
身ぐるみはがされたステフにジャンケン勝負で勝った空。
首尾よくエルキア王城に入ることになる…
十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)は滅亡寸前。
天才的ゲーマーの空白兄妹は、人類種の救世主となるのか?
- 2014/04/17(22:13)
- 空 と 夏 の 間 ...
ジャカジャカジャンケン ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者(チャレンジャー)」感想
唯一神テトにより一切の暴力と略奪が禁じられ、全てがゲームの勝敗によって決定するという異世界ディスボードへと召喚された問題児・・・もといニート兄妹の空と白。
突然の事に同様を覚えながらも、ゲームで無敗を誇る二人は自力で情報と路銀を獲得し宿を得るが、そんな二人のもとを次期国王を選定するギャンブル大会に敗れた『ステファニー・ドーラ』が訪れる。
「強がってましたぁ...
- 2014/04/18(00:40)
- アニメ色の株主優待
ノーゲーム・ノーライフ 第2話 挑戦者(チャレンジャー)
ノーゲーム・ノーライフ 第2話。
人類種(イマニティ)の国、エルキアの前国王の孫娘、ステフ。
以下感想
- 2014/04/18(07:03)
- 窓から見える水平線
(´;Д;`)コミュ障の彼女の作り方 ~ノーゲーム・ノーライフ 第2話「挑戦者《チャレンジャー》」~
あらすじ(公式HPから抜粋)
テトによって異世界へと放り出された空と白。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームの勝敗によって左右されるというテトが定めた"十の盟約"により縛られた世界だった。
異世界に住まう十六の種族のうち最弱の種族である"人類種'(イマニティ)"の国、エルキアにたどり着いた空と白は、エルキアの前国王の孫娘、ステファニー・ドーラことステフと出会い、次期国王を選定...
- 2014/04/18(21:52)
- 悠遊自適