前ブログまとめ 雑記
- 2014/01/05
- 20:13
俺TUEEEEについてちょっと
スコッパーの端くれとして思った事がある。
これはまず前提として作者が最強系だと公言してる作品に限った話。読者が勝手に思ってる作品には当て嵌まらないし、あくまで自分の個人的な考え。
最強系やチートで主人公に苦戦させるのってないわー。
読者は主人公が圧倒的な力で敵をねじ伏せて称賛される、やる事なす事すべてが上手くいく、ハーレムとかも作っちゃってウハウハ、そういう爽快感を求めてるんだよ。
なのに苦戦させてストレス溜めさせんなや。なまじスペックが高い筈の主人公に苦戦させると馬鹿に見えて余計イライラする。読者は求めてないんだよ。
挫折からの再起、仲間との絆、力だけでは敵わない驚異に対して知恵を振り絞る……
そういうのが好きな層はタグやあらすじに最強だのチートだのある時点で見に来ないから。
ルパン三世実写化
するらしいね。
キャストは
ルパン三世:小栗旬
次元大介:玉山鉄二
石川五ェ門:綾野剛
峰不二子:黒木メイサ
銭形警部:浅野忠信
監督:北村龍平
うーん、小栗旬か。
嫌いじゃないんだけど、自分の中でのルパンのイメージって、決める時は決めるけど普段はコミカルな二枚目半だからイケメンの小栗はちょっと合わない気が。
もっとも、実写化でイメージぴったりなんて難しいから文句言っても仕方ないけど。
問題はこけそうって事だ。
最近成功した実写化なんてデスノート、カイジ、るろうに剣心くらいじゃね?
まあ、デビルマンやガッチャマンみたいな惨劇になれなければそれでいいや。
祝 金田朋子さんご結婚
ソース
金田朋子オフィシャルブログ 「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」
>この度、
>私金田朋子は俳優の森渉さんと結婚したことをご報告させていただきます。
>これからは2人で力を合わせていい夫婦(11.22)になれるようにがんばっていきたいと思います。
>まだまだ未熟な2人なので、あたたかく見守っていただけると嬉しいです。
>これからもよろしくお願いします。
>P.S.
>人間の方と結婚できてよかったです。
>2013年11月22日 大安
>金田朋子
いやぁ、めでたいめでたい。
お相手は森渉らしい。イケメンだのう。
声優と俳優って結構珍しい組み合わせなような。声優同士か一般人相手が多い印象。どこで知り合ったんだろうね。
ともかくおめでとうございます。
やる夫スレで
苦手なパターンが幾つかある。
原作でカップル成立してたキャラが別のキャラとくっつく作品はどうも抵抗がある。原作で熱々だったならなおさら。
よく、AAは役者だと思えと言われるが、自分には無理。
あと性格や口調。原作では標準語のキャラが東北弁で喋るとか完全に違うなら逆に受け入れられるんだけど、中途半端に違うと違和感が。
なのなの言うなのはとかね。これが出るだけで切るか考慮する。
自分が知ってる原作をモチーフにしたスレも見ないな。
ドラクエとかメガテンとかは見るけど。あと世界観だけ借りたサイドストーリー系とか。……やる夫が遺産犯罪に立ち向かうようです、何故エタった……
やる夫スレって魔改造が平然と行われたり、原作知らないのに登場させても受け入れられる、創作界隈の中でも特異な場所なんだよな。
安価スレで、キャラ募集した時に原作知らないなら無理に出さなくてもいいと思うんだが、言う権利はないからここで愚痴る。
改変ネタ
「ずいぶんと傲慢で腐った強姦ジャンルだな……
まず二次創作という名前が良くないな。(実際は違うのに)二次=原作への敬意があるとも取れる。
おまけに観測した原作に美少女がいれば片っ端から介入して相手が望みもしないのにハーレムに加えていくのも気に入らない。まるで侵略者だ。
また、主人公の座を合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが親告罪なのだから余計にたちが悪い。
しかもあのリリカルなのはの、なのはちゃんだったか?あんな子供を可愛いからといってもてはやし、ハーレムへ加えるなんて最低極まる。
小学生ならぬ娼学生だと?義務教育すらすんでいない少女を弄ぶなんて最低だ。反吐が出る。
下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ、いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る」
地雷作者、信者、毒者、最低ジャンルの全てを背負った男、ハーメルン管理人“作る人”、
彼の追加した一文はスコッパー達を情報提供へ駆り立てた!
「・感想欄でのアンケートの解答行為(作者が感想欄での解答を要求していた場合情報提供から通報して下さい。) 」
スコッパー達を良作を目指し、違反を追い続ける。世はまさに大通報時代!
「ワグナス! 運営はにじファンの閉鎖を決定したぞ!」
「…ダンターグめ! あんな大っぴらに原作ヘイトをして見せるなど!」
「…奴を責めることはできまい 感想で原作キャラをボコボコにするよう持ちかけたのは俺たちだ」
「わかっていただろうにのう ワグナス」
「ボクオーン」
「あの気の弱い運営が権利者を敵に回す事など認められるものか」
「では我々に何の手だてもないまま 俺TUEEEEやハーレムをやめ、断筆しろと言うのか!」
「そうじゃ それが運営の言う『正しい二次創作家』の一生だ」
「自らは執筆もせずに アクセス数稼ぎに使っておいてか」
「ノエルお兄様! 新しいアニメが始まったわ!!」
「よし!」 チャキ
「書くのか?」
「…エタるなよ」
「未完放置など何作したか知れないよ」
最低SSに足りない物、それは!筆力、文量、主題、知識、常識、独創性、向上心!そして何よりも!敬意が足りない!
釈迦堂さんの純愛ロード プレイメモ
みなとそふとのエイプリール企画。
本当にプレイ出来て笑った。気合入りすぎだろ。
脛に傷のあるおっさんと明るい女の子の話は大好物。
普通にフルプライスでやってみたい。
しらす丼が食いたくなった。
クマ吉「俺もまぁぁた、社会のやぁぁぁみにぃぃ踊らさたぁぁぁ被害者の一人にぃぃすぎんのだぁぁぶらあああああ!」
死産した釈迦堂さんの双子の妹が主人公の再構成二次は……ないよな、きっと。
気付いたパロネタは
「うぅぅぅ、あぁぁんまりだぁぁぁ……」→エシディシ
「お前に名乗る名はない」→ロム兄さん
ブルりん→ジョジョ2部
「指摘かわして監視すり抜けやつらの隙をついてやろうかな…」→ジョジョOP
Sが云々も妖狐×僕の蜻蛉様のネタだよな、多分。
時期的にジョジョネタが多いな。大村のあれはカーズ様の輝彩滑刀?
釈迦堂刑部 藤原啓治
鵠沼さくら 花澤香菜
ヒューム 黒田崇矢
大村ヨシツグ 井上和彦
井上 準 杉田智和
三好熊吉 若本規夫
豪華すぎる。これで一本アニメが作れるって。
中国人留学生が溺れた男児を救う
大阪の淀川で溺れていた男児を救った中国の巌俊さんに感謝を。
動画を見たけどあの濁流に飛び込む覚悟はないな。泳ぐのがまず困難だし、木とかブロック塀が流れてきたら高確率で死ぬ。
それに引き換え巌俊さんは凄いよ。一度失敗しても諦めずにもう一度挑戦する勇気、服を脱ぎ捨てる冷静な判断力。
巌俊って名前からして格好良い。三国志の武将や水滸伝の任侠にいそう。
ネットでコメントしてたけど、
>「ネットでの関心やメッセージに感謝する。ありがとう。川の流れがあそこまで急とは思っていなかった。長い間鍛錬してきた自分の肉体が、あの激流の中では無力に感じられた。危うく命を失うところだった。今回は運よく子供を救出できたが、誰かを助ける時は自分の安全も考えなくてはいけないことが分かった。みんなにも気を付けてほしい。私のように誰かを助け、水に飛び込んだ人は多くいる。中にはそのまま岸に上がれなかった人も。この場を借りてその人たちに敬意を表したい」
ちゃんと二次災害に対する警告を放ってるのも好感が持てる。
大阪市立大大学院の博士課程に通う予定らしいけど、エリートとなると精神的にも恵まれれてるのかな。
それにしても
「長い間鍛錬してきた自分の肉体が、あの激流の中では無力に感じられた」
刃牙に出てきそうなモノローグ。
ってかどれ程の鍛練を積んできたんだ……?溺れているのを発見したのもジョギング中だというが。
つーか人民解放軍の可能性もあるらしいな。
ローカルエリア接続
1分おきくらいのペースで切れるんだよな。ネットで調べて対策してみたけど解決せず。
本当に困る。
ブログ更新する時にいつも緊張する。上手くトラックバックが遅れなかった事が何度もあるし。
ニコニコ動画とか見ててもシークバー詐欺に悩まされるしさ。
小学の小皇帝
中国の福建省福州市で同級生に宿題を手伝わせて金を払っていた金持ちの小学生がいるらしい。
まあ、いいんじゃないかな。winwinだし。資本主義について早めに学ぶのも悪くない。鄭君が羨ましいぜ。
この金持ち小学生、親から1日1600円の小遣いを貰ってそれをその日の内に使いきらなくちゃならないといけなかったらしいけど、スティールボールランでもあったな、使いきらなくちゃいけないルール。
人狼について少々
時々「汝は人狼なりや?」を元にした物語で実際に命をかけて村人吊る作品があるけど、個人的には凄い違和感。
「何でお前等真面目にゲームやってんの?」って言いたくなる。
普通はゲーム成立しないと思うんだよね。
真霊能は確実に潜伏するだろうし、真占いも高確率でCOしない。それか結果を騙って狂人アピール。共有も出るか怪しいな。
逆に●出された素村は騙るだろうし。毒ありだと村陣営全員毒COとかカオスな光景が見れそう。
そうなると人外サイドも騙らないと駄目だから超闇鍋完成。
海上自衛隊の護衛艦「しまかぜ」で火災
おぅ>△<
長崎の佐世保基地に停泊してたしまかぜで出火したらしいが、これは艦これユーザーにネタにされる(確信)
pixivに火遊びするぜかましのイラストが投稿されたりしそう。
まあ、怪我人が出なくて良かった。
オマール氏が来日……だと?
その美貌いかなるメスも拒めない――
オマール・ボルカン・アルガラ氏がさいたまスーパーアリーナの「東京ガールズコレクション 2013 AUTUMN/WINTER」に来ると聞いて興奮が隠せない。
あまりのハンサムっぷりにサウジアラビアの勧善懲悪委員会から国外退去処分を食らうという、ラノベや少女漫画に出すと「ねーよw」とネタにされそうな事実は小説よりも奇なりな人。
詩人でカメラマンでモデルという職業もハンサムすぎる。イケメンという陳腐な言葉で表せないハンサム。
俺はホモじゃないけどこの人に迫られたら断れる自信がない。俺はホモじゃないけど。
この人の来日でカップルの破局が相次がないか心配だ。
そういえば、Arcadiaに「TS転生したせいで彼女ができないなう」という小説があるんだが、これに出てくるファンの気持ちが少しは分かった。
嫌なら見るな
創作界隈における批判に対して「書いてない奴が批判するな」並に使われる「嫌なら見るな」
使う方はあたかも正論のように振りかざすけど、全然正論じゃないよな。
読む前から自分にとって嫌な内容だと分かってれば読まないよ。けど分かんないじゃん。公開されてる場所のシステムによってはあらすじやタグである程度回避出来るが全部は無理。
で、不幸にも読んでしまって不満を覚えて何か言う人が出るのは仕方ない。
もう一つ。
そもそも一から十まで、あらゆる点に不満がない創作物なんてこの世に存在しないと思う。
自分も「面白いんだけど、ここがちょっとなぁ」と思う作品は幾らでもあるし、(当事者視点で)改善した方が良い部分を指摘する人もいると思う。
それの是非は別として、そういう人達は嫌いだから批判してる訳じゃない。だから見るなと言われても困る。
勿論、他人を貶めるのが楽しくて批判してる人もいるだろうけど、上記の二つに当て嵌まる人も多いと思うからあまり連呼しても滑稽というか何というか。
10月1日は眼鏡の日
知ってる人は殆どいないだろうけど、週刊ストーリーランドの不思議なアイテム売ってるババアのシリーズで友達いないブスから大人気の女優になったあの子が好き。
男ではトライガンのヴァッシュとかサングラスだけどグレンラガンのカミナとか。
サモンナイト3のレックスやアティ先生は両方好き。
そういえば戯言シリーズには十三階段という眼鏡好きの眼鏡好きによる眼鏡好きの為の集団があったな。速攻で壊滅したけど。
狐さんはヒラコーと仲良くなれそう。
あとドキプリの六花やガルパンのさおりみたいに普段は裸眼だけど時折眼鏡をかける娘にトキメキを感じる。
「フリーダの世界―天になき星々の群れ」を元にしたホムラの世界ってやる夫スレがあるんだけど、ここのほむほむの眼鏡の使い方が上手かったな。
ぬかったわ
鯖をよく食べるんだ。安くて栄養あるからさ。
スーパーでノルウェー原産と表記されてたから深く考えずに買って焼いて食った。
捨てる時に何気なく裏を見たらノルウェー原産で加工は中国と書かれてた……
安かろう悪かろうの通りだった。食べてしまったものは仕方ない。次から注意しよう。
増税
消費税が4月から8%になるらしいな。3→5→8ってフィボナッチ数だな。次は13%か……
安倍首相も景気立て直しに必死なんだろうけど、一市民としては困るな。
自分みたいに買い控えする人間が増えるんじゃないかな。といっても生活必需品は買わざるをえないしなー……
エレキング擬人化
プレックスが円谷プロ監修の元「ウルトラ怪獣擬人化計画 エレキングさん」なるものを発売するらしい。
怪獣の擬人化はpixivやニコニコ静画で見た事あるけど、まさか公式がやるとは。エイプリルフールでネタにしそう。
ウルトラマン妹の時も思ったけど円谷はチャレンジ精神に溢れてるな。
そのうち仮面ライダーや戦隊シリーズの怪人擬人化も出たりして。
肝心のデザインだけど、正直ありだと思ってしまった。さよなら、純真な子供だった頃の俺。
9450円かぁ……
第2弾はレッドキングらしいが、第3弾はゴモラが来そうだな。大怪獣バトル繋がりで。
キング繋がりでブラックキング、キングザウルス三世辺りの可能性もあるな。
裏をかいてジャンボキングとかキングジョーの可能性も……
あ、ガイアに出てきたティグリスの擬人化計画とかありませんかね?
「橘さん家ノ男性事情」本編公開
MTSPのサイトで掲載されててびっくらこいたわ。
ふう……
思い切った事をしたな。ヤリ部屋編の宣伝かな。アリスソフトが古いエロゲを無料配布してるのと同じで。
これいわゆる寝取られ系の同人誌なんだけど、遠坂や咲子さんノ男性事情とか読んでた自分は1作目の時点で(あ、これ次でNTRがあるな)と察してたけど、何も知らずに勝手しまった人は結構ショックを受けたという話を小耳に挟んだ。
まあ、でも知らなくてもそこまではダメージ受けなかったかも。これで主人公が何も出来てなかったら可哀想に思っただろうけど何だかんだで処女奪ってるしね。あと今回に関しては薬のせいだし。
咲-saki-新連載 「シノハユ the dawn of age」
時代の夜明けぜよ。
新シリーズの舞台は十年前のインターハイ。
長野の県大会終了後から急にプロがたくさん出てきたけど、結構前から企画されてたのかな。
それはひとむかし前のこと――
女の子と麻雀と
もうひとりの女の子の物語――
見開きでああいう風に現在と過去を表現するのは最高に格好良い。
しかし、レジェンド、はやりん、のよりんがいてアラフォーに跳直したのがレジェンドだけって、どんな魔窟だったんだろう。
すこやんの残虐超人っぷりは見られるのかな。彼女のせいで一人は牌が握れなくなり、二人は言語中枢がイカれて語尾に☆付けるようになったり片言でしか喋れなくなった訳だが……
というか、のよりんが新道寺って事は当時を知ってる人にはかなり因縁めいた試合だったんだろうな、Aブロック準決勝。
しかしまあ、アニメの阿知賀編で実業団やめたレジェンドをはやりんが速攻で勧誘してた裏にはこういう事情があったんだ。
シノハユさん(仮)の背景、どこかで見た事があると思ったが玉造温泉らしいと聞いて納得。何度か行った事ある。
……イクシオンサーガDTでは酷い風評被害を受けてたが。(風評被害といえば地元の近くにゆとりの里というのがあるんだが、これも近年風評被害を受けてる)
島根という事ははやりんと同じ朝酌女子かな。ひょっとしたらはやりんのアイドル化に一枚噛んでるかもしれない。
島根なら出雲大社やら大国主やら黄泉比良坂やら神在月やら八岐大蛇やらネタがいっぱいあるな。
他校との関係で言えば、大国主の子供で建御雷神に負けた建御名方神が長野の琵琶湖まで逃げたり、高鴨神社が同じく大国主の子供の阿治須岐高日子根命やら事代主やら下照姫命を祭ってたりするな。
偲はゆって事は死んでる可能性高そうだけど、どうなんだろうね。ひょっとしたら戒能プロがイタコの力で口寄せするかもしれない。
そうそう、あと見逃せない所があった。
戒能プロが
「あれ私しか読めないと思ってました」
と言ってる下に
「かるくジェラシーです」
はやよしキテるね……
「そういえば小学校の頃皆さんの試合をテレビで見ましたよ。インターハイ準決勝――」
この後のはやりんの
「…………」
が、年齢を気にしての沈黙だと思った人は怒らないから素直に手を上げなさい。
- 関連記事
スポンサーサイト