悪魔のリドル 第一問「世界は□□に満ちている」 感想
- 2014/04/05
- 12:19
暗殺教室
高河ゆんが贈る原作最新作。ひとりの標的とそれを狙う女子高生暗殺者12人のクラスで起こる宿命と運命の戦い!"
ミョウジョウ学園10年黒組、ついに開講。
お互いの素性が伏せられた中集められた暗殺者12人と、ターゲットである1人で始まる学園生活。
東のアズマ”と称される一族のエリート暗殺者、東兎角、そして自分が標的と知りながら、生きて卒業するという強い意志を持った一ノ瀬晴。
学園の寮で、この二人が同じ部屋になり…!?
脚本:吉村清子
絵コンテ:草川啓造
演出:玉木慎吾
作画監督:瀬川真矢、松本麻友子
トム・リドル?
設定に興味を引かれて視聴してみた。
初回はキャラ紹介の面が強くてストーリーはあまり動いてないから何とも言えないけど続きは気になる。
東と書く
殺して生かすか、生かして死ぬか。生かして生きるか。
兎角は意味が分からないと言ったが、つまり、晴を殺すか自分が死ぬか、あるいは一緒に生きるかって事かな。
杉田は百合脳だった……?「スカート捲くってみろ」とか大興奮だな。
犬飼はおじさん趣味か……エロいぜ。
今自覚したけど、自分はピンクのロングヘアの女性キャラを見るとVOCALOIDのルカ姉や装甲悪鬼村正大鳥香奈枝を連想してしまう病気なんだ。
腐った海の臭いがする走り……腐女子か。
既にネットの色んな所で言われてるけど寒河江はまどマギの杏子に似てるね。
投げられて砕けたポッキー……その点トッポってすげえよな。最後までチョコたっぷりだもん。
二重人格の番場真昼、真夜。最初の相手はこいつか……と思ったら、あれ、もしかして自己紹介だけで帰って行ったのか?
世界は許しに満ちている。
これで本当にストラップにGPSや盗聴機が仕込んであったらどうしよう。
物語構成として守ろうとした相手が敵だったというのもありだしなぁ。
溝呂木はあれだな。声が櫻井孝宏だと裏がありそうに思えてしまう。
最近あれなキャラばっかりだったし。前期だけでも、般若仮面とかコネクティブヒナァァァァ!とか禍津神とか八瀬童子とか。
兎角が気付かなかったのも伏線のような気がする。
つーか溝呂木という名字には胡散臭いイメージがある。主にウルトラマンネクサスの溝呂木眞也や円環少女の溝呂木京也のせいで。
2巻しか出てないのにアニメ化って、後半オリジナル確定か。
アニメ化というより漫画版が先行したメディアミックスに近そう。
零崎一賊や匂宮雑技団の男オリ主が登場する二次創作がハーメルンや暁に投稿される未来が見えた。
あとニコニコ動画に未来日記の「Blood teller」パロが投稿される。
ふと気付いたけど、暗殺者の女性主人公。同室の少女は家庭の事情で命を狙われているが明るさを失わない。……こう書くと長谷敏司せんせの「天になき星々の群れ―フリーダの世界」
偉大なる人でなしの素質を持った晴や、日向の匂いに揺らぎそうになって晴を自分のいる暗い所まで引きずり落とそうとする兎角か……
東兎角:諏訪彩花
一ノ瀬晴:金元寿子
走り鳰:南條愛乃
犬飼伊介:浅倉杏美
寒河江春紀:内村史子
桐ヶ谷柩:内田愛美
生田目千足:三澤紗千香
番場真昼/真夜:大坪由佳
英純恋子:荒川美穂
神長香子:佳村はるか
首藤涼:安済知佳
武智乙哉:沼倉愛美
剣持しえな:山田悠希
カイバ:杉田智和
溝呂木辺:櫻井孝宏
ウィキペディア見て困惑したけど、全員女子だよね?
男の娘が混じってたりしないよね?
スタッフ
原作 - 高河ゆん(ニュータイプ/角川書店にて連載)
キャラクター原案 - 南方純
監督 - 草川啓造
シリーズ構成 - 吉村清子
キャラクターデザイン・総作画監督 - 井出直美
武器デザイン - 大塚あきら
プロップデザイン - 徳永さやか
美術監督 - 武藤正敏
カラーコーディネイト - 中田亮大
撮影監督 - 伊藤康行
編集 - 小島俊彦
音響監督 - 岩浪美和
音響効果 - 小山恭正
音楽 - 藤澤慶昌
音楽制作 - ポニーキャニオン
音楽プロデューサー - 鎗水善史
チーフプロデューサー - 笹木孝弘、水野寛、丸山博雄
プロデューサー - 野島鉄平、菊谷隆、清水美佳、福田順、田島宏行、永瀬智人、新宿五郎、藍谷厚史、前田俊博
アニメーションプロデューサー - せきやまあきひろ
アニメーション制作 - ディオメディア
製作 - 「悪魔のリドル」製作委員会、MBS
主題歌
オープニングテーマ「創傷イノセンス」
作詞 - 石川智晶 / 作曲・編曲 - R・O・N / 歌 - 内田真礼
エンディングテーマ
「パラドクス」
作詞 - 中村彼方 / 作曲 - 光増ハジメ(FirstCall) / 編曲 - EFFY(FirstCall) / 歌 - 諏訪彩花 as東兎角
内田真礼って結構上手いな。
高河ゆんが贈る原作最新作。ひとりの標的とそれを狙う女子高生暗殺者12人のクラスで起こる宿命と運命の戦い!"
ミョウジョウ学園10年黒組、ついに開講。
お互いの素性が伏せられた中集められた暗殺者12人と、ターゲットである1人で始まる学園生活。
東のアズマ”と称される一族のエリート暗殺者、東兎角、そして自分が標的と知りながら、生きて卒業するという強い意志を持った一ノ瀬晴。
学園の寮で、この二人が同じ部屋になり…!?
脚本:吉村清子
絵コンテ:草川啓造
演出:玉木慎吾
作画監督:瀬川真矢、松本麻友子
設定に興味を引かれて視聴してみた。
初回はキャラ紹介の面が強くてストーリーはあまり動いてないから何とも言えないけど続きは気になる。
殺して生かすか、生かして死ぬか。生かして生きるか。
兎角は意味が分からないと言ったが、つまり、晴を殺すか自分が死ぬか、あるいは一緒に生きるかって事かな。
犬飼はおじさん趣味か……エロいぜ。
今自覚したけど、自分はピンクのロングヘアの女性キャラを見るとVOCALOIDのルカ姉や装甲悪鬼村正大鳥香奈枝を連想してしまう病気なんだ。
腐った海の臭いがする走り……腐女子か。
既にネットの色んな所で言われてるけど寒河江はまどマギの杏子に似てるね。
投げられて砕けたポッキー……その点トッポってすげえよな。最後までチョコたっぷりだもん。
二重人格の番場真昼、真夜。最初の相手はこいつか……と思ったら、あれ、もしかして自己紹介だけで帰って行ったのか?
世界は許しに満ちている。
これで本当にストラップにGPSや盗聴機が仕込んであったらどうしよう。
物語構成として守ろうとした相手が敵だったというのもありだしなぁ。
溝呂木はあれだな。声が櫻井孝宏だと裏がありそうに思えてしまう。
最近あれなキャラばっかりだったし。前期だけでも、般若仮面とかコネクティブヒナァァァァ!とか禍津神とか八瀬童子とか。
兎角が気付かなかったのも伏線のような気がする。
つーか溝呂木という名字には胡散臭いイメージがある。主にウルトラマンネクサスの溝呂木眞也や円環少女の溝呂木京也のせいで。
2巻しか出てないのにアニメ化って、後半オリジナル確定か。
アニメ化というより漫画版が先行したメディアミックスに近そう。
零崎一賊や匂宮雑技団の男オリ主が登場する二次創作がハーメルンや暁に投稿される未来が見えた。
あとニコニコ動画に未来日記の「Blood teller」パロが投稿される。
ふと気付いたけど、暗殺者の女性主人公。同室の少女は家庭の事情で命を狙われているが明るさを失わない。……こう書くと長谷敏司せんせの「天になき星々の群れ―フリーダの世界」
偉大なる人でなしの素質を持った晴や、日向の匂いに揺らぎそうになって晴を自分のいる暗い所まで引きずり落とそうとする兎角か……
東兎角:諏訪彩花
一ノ瀬晴:金元寿子
走り鳰:南條愛乃
犬飼伊介:浅倉杏美
寒河江春紀:内村史子
桐ヶ谷柩:内田愛美
生田目千足:三澤紗千香
番場真昼/真夜:大坪由佳
英純恋子:荒川美穂
神長香子:佳村はるか
首藤涼:安済知佳
武智乙哉:沼倉愛美
剣持しえな:山田悠希
カイバ:杉田智和
溝呂木辺:櫻井孝宏
ウィキペディア見て困惑したけど、全員女子だよね?
男の娘が混じってたりしないよね?
スタッフ
原作 - 高河ゆん(ニュータイプ/角川書店にて連載)
キャラクター原案 - 南方純
監督 - 草川啓造
シリーズ構成 - 吉村清子
キャラクターデザイン・総作画監督 - 井出直美
武器デザイン - 大塚あきら
プロップデザイン - 徳永さやか
美術監督 - 武藤正敏
カラーコーディネイト - 中田亮大
撮影監督 - 伊藤康行
編集 - 小島俊彦
音響監督 - 岩浪美和
音響効果 - 小山恭正
音楽 - 藤澤慶昌
音楽制作 - ポニーキャニオン
音楽プロデューサー - 鎗水善史
チーフプロデューサー - 笹木孝弘、水野寛、丸山博雄
プロデューサー - 野島鉄平、菊谷隆、清水美佳、福田順、田島宏行、永瀬智人、新宿五郎、藍谷厚史、前田俊博
アニメーションプロデューサー - せきやまあきひろ
アニメーション制作 - ディオメディア
製作 - 「悪魔のリドル」製作委員会、MBS
主題歌
オープニングテーマ「創傷イノセンス」
作詞 - 石川智晶 / 作曲・編曲 - R・O・N / 歌 - 内田真礼
エンディングテーマ
「パラドクス」
作詞 - 中村彼方 / 作曲 - 光増ハジメ(FirstCall) / 編曲 - EFFY(FirstCall) / 歌 - 諏訪彩花 as東兎角
内田真礼って結構上手いな。
- 関連記事
-
- 一週間フレンズ。 第3話「友達の友達。」 感想
- 悪魔のリドル 第三問「赤いのに赤くないのは?」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第2話「魔法使いってなんですか?」 感想
- 一週間フレンズ。 第2話「友達との過ごし方。」 感想
- 悪魔のリドル 第二問「胸の中にいるのは?」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第1話「ようこそアトリエへ!」 感想
- 一週間フレンズ。 第1話「友達のはじまり。」 感想
- 悪魔のリドル 第一問「世界は□□に満ちている」 感想
- Wake Up, Girls! 第12話「この一瞬に悔いなし」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case XII「ジャッジメント Fact of Fiction」 感想
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉 シュガー&ハニー 第10話「悪くはないな・・・!?」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case XI「シャイニング・セシル Shining Cecil」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第12話「多華宮君とウィークエンド・後編」 感想
- Wake Up, Girls! 第11話「アイドル狂詩曲(ラプソディー)」 感想
- いなり、こんこん、恋いろは。 第十話 「いなり、こんこん、恋いろは。」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:悪魔のリドル
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ア行
- CM:0
- TB:9
トラックバック
悪魔のリドル 第1話「世界は□□に満ちている」
高河ゆん原作のコミックのアニメ化作品。
高河作品らしく倒錯した恋愛関係が期待できそうですね(笑)
ミョウジョウ学園10年黒組、ついに開講。
お互いの素性が伏せられた中集められた暗殺者12人と、ターゲットである1人で始まる学園生活。
東のアズマ”と称される一族のエリート暗殺者、東兎角、そして自分が標的と知りながら、
生きて卒業するという強い意志を持った一ノ瀬晴。
学園の...
- 2014/04/05(13:53)
- 空 と 夏 の 間 ...
(´д`)JKだらけの暗殺教室??? ~悪魔のリドル 第1話先行上映会~
■イントロダクション(公式HPから抜粋)
舞台となるミョウジョウ学園10年黒組は、
たったひとりの標的(ターゲット)とそれを狙う女子高生暗殺者12人で構成されていた。
ひとり命を狙われながらも必ず生きて卒業すると誓う一ノ瀬晴。
彼女が標的だと気づきつつも、距離が縮まるにつれ、晴がもつあたたかさに次第に惹かれていく東兎角。
クラスメイトが刃を剥くとき、兎角は晴の守護者として立ち向...
- 2014/04/05(14:59)
- 悠遊自適
悪魔のリドル 第1話 4/5 あらすじと感想 #akumanoriddle
暗殺少女たち。
原作未見です。冒頭は、暗殺訓練を行う女子たちの姿。かなり、実践的な訓練らしく、脱落者も多い。今回の試験?での合格者は、一名、名前を東兎角ちゃんという。
兎角ちゃんは、組織?のカイバと名乗る男性から選ばれ、ミョウジョウ学園10年黒組に編入し、とある人物の暗殺を命じられる。具体的なターゲットは、学園理事長から指示があるというが…。また、そのターゲットを狙う暗殺者...
- 2014/04/05(15:24)
- ζ[ZETA] Specium blog
悪魔のリドル #1
【世界は□□に満ちている】
悪魔のリドル (1) (カドカワコミックス・エース)著者:南方 純角川書店(2013-07-09)販売元:Amazon.co.jp
今期1作品目です〜♪
- 2014/04/05(17:27)
- 桜詩〜SAKURAUTA〜
悪魔のリドル TBS(4/04)#01新
第1問 世界は□□に満ちている 公式サイトからミョウジョウ学園10年黒組、ついに開講。 お互いの素性が伏せられた中集められた暗殺者12人と、ターゲットである1人で始まる学園生活。 東のアズマ”と称される一族のエリート暗殺者、東兎角、そして自分が標的と知りながら、生きて卒業するという強い意志を持った一ノ瀬晴。 学園の寮で、この二人が同じ部屋になり…!? 暗殺者を訓練する養成所で合格する東兎角。...
- 2014/04/05(19:11)
- ぬる~くまったりと
悪魔のリドル第1話「東兎角と一ノ瀬晴の百合の予感!!」感想
非戦闘員のヒロインに対して多すぎる暗殺者!もうデッドエンド確定ですが百合フラグもテンポよく立ちます。ダンガンロンパ風な女だらけのバトルが始まります!
- 2014/04/05(19:54)
- あきひろのアニメニュース
悪魔のリドル 第一問感想 「世界は□□に満ちている」
悪魔のリドル 第一話「世界は□□に満ちている」感想です。
訓練。
東 兎角(あずま とかく:cv諏訪彩花)はミョウジョウ学園10年黒組にターゲットを暗殺するよう
送り込まれる。
- 2014/04/05(23:53)
- アニメだけが救い
リドル・ストーリー!? 悪魔のリドル 第1話「世界は□□に満ちている」感想
暗殺者としての訓練を積む『東 兎角』はある日、互いの素性を伏せたクラスメート達が唯一人のターゲットを暗殺しようと競い、ターゲットを殺した者には望む物が与えられるという『10年黒組』への転校を言い渡される。
何も望みを持たず、ターゲットを暗殺する事だけを考えてミョウジョウ学園へと編入した兎角はその初日にターゲットと思しき少女『一ノ瀬 晴』と運命的な邂逅を果たす。
...
- 2014/04/06(09:27)
- アニメ色の株主優待