2023年3月31日
- 2023/03/31
- 23:00
数時間の間、一手のミスすら許されない重圧って想像しただけで頭おかしくなりそう。15話更新されました
— 春夏冬 画楽 (@garaku_akinai) March 30, 2023
今週もよろしくおねがいします#バンオウ #ジャンププラス https://t.co/4kmDcoY2oj
野球やサッカーのようなスポーツなら
— はるる (@haharesan) March 31, 2023
○点リードしている、みたいな
「現時点でどちらが勝ってる」ってのはあるけど
将棋や囲碁ではどうなんだろう
よほどのことでもないかぎり、どっちが勝ってるっていうことはないんじゃないの…??
(よほど大勢に差がついてたら、それはもう終わっている訳で) https://t.co/7BQOXes6jb
ジャンプの漫画学校3期の卒業制作で描きました!
— ワイパー加藤 (@wiperkato) March 30, 2023
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「ボイン忍者」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/syRbL5zG51
2017年の大阪杯、武豊騎乗で逃げるキタサンブラックをゴール前で差し切るマカヒキ君と武士沢友治……競馬ファンにはなかなか衝撃的な光景。
— とうゆき (@touyuki) January 6, 2023
ちなみに原作でマカヒキ君に乗ってたルメールはサトノアラジンの方に騎乗。#ウイポ #ウイニングポスト pic.twitter.com/F73KCIHFZ2
吸血鬼が正体を隠して先生をするすごい耽美ですごい綺麗な漫画(1/5)#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/gMpVF8VX1r
— 棘尾どろしー💀︎💕︎『見えてますよ!愛沢さん』1巻3/8発売 (@loveodoro) March 30, 2023
このノリ好きだなぁ。超耽美で優雅な吸血鬼(高校教師)の読み切り作品を描きました!🌹https://t.co/JyzNEdlrnL pic.twitter.com/h4bQRI7A2l
— 棘尾どろしー💀︎💕︎『見えてますよ!愛沢さん』1巻3/8発売 (@loveodoro) March 30, 2023
そう来たかー!!!変わらざるをえない絵です。 pic.twitter.com/mKPQhee5QL
— 堀出井靖水/新作漫画毎日投稿 (@horideiyasumi) March 30, 2023
WEB小説にもポジティブな感想つけてくんないかな。AIで作るべきってもしかして配信者じゃなくて視聴者のほう?適当に短文返してくれるAI視聴者が10台くらいある状態でゲーム実況とかやったら気持ちよくて狂う可能性ある まだゲーム画面と音声の両方を判断して即座に反応する能力は人間のほうが高そう しかし近いうちには
— でじちゃん@VTuber (@deji_virtual) March 29, 2023
— 脇毛 (@okekesukiman) March 30, 2023
アル・カポネの写真だと言われたら信じる。トンプソンを手に取るチャーチル。当時イギリスではアメリカ製のトンプソンをギャングの銃と見る向きもあったが、チャーチルは本銃を称賛して調達を認めている。しかし見た目が完全にギャングである。 pic.twitter.com/j9dN67QrL5
— オフネスキー海軍大佐 (@URPK5) March 29, 2023
#あなたが街中で出くわした芸能人
— dragoner (@dragoner_JP) March 30, 2023
10年以上前にロシア料理を食べてたら、隣のテーブルで池上彰が「ドイツのV2という弾道ロケットを戦後ソ連がコピーして~」と講釈していた。その時に一緒に飯食ってた中に小泉悠先生がいて「ツッコミてぇ~」という雰囲気がテーブルに満ちた恐ろしい空間になった pic.twitter.com/A2rWoVQ7IF
その場に居合わせてみたい。この時に場にいた1人だけど、池上氏が連れてた女性がめっちゃ美人でそっちに注目してたので話してた内容は全く聞いてなかった( https://t.co/jAHhqW2Nwn
— 林司@るーしゃんず (@Archangel_HT) March 30, 2023
【悲報】Twitterで『稼ぎたいならウチに来い』と社員を募集し、500名以上候補者を集めた不動産会社に内定を取り消された人たちから悲痛の叫びが上がる pic.twitter.com/9ykGqk9XHT
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 30, 2023
同情はするけど、正直もっと警戒心を持つべきだった。事業拡大の為、不動産営業マンを募集!
— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) January 19, 2023
業界最高水準の歩合率を用意している。
くすぶってる奴はマジでウチに来い。
人生は変えられるってのを体感させてやるよ。
学歴、経験の有無は問いません。人を見ます。
応募はDM送って下さい。
ブチ飛んだ気合い入ってる奴待ってるぜ。 pic.twitter.com/eV8m415J0K
これは俺も分からん……そうそう、それくらいまではわかる!
— 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy) March 30, 2023
3つで1000円割引の肉
20%オフシールが貼られた肉
このどちらがグラム当たりお安いですかの計算は全くできない
気持ちは分かるんだけど、現代人の生活スタイルを考えるとね……#幻影戦争
— 1000ryo (@100ryo2) April 30, 2022
以前、今泉潤氏がタガタメの放送で、「スキップやら自動化を進めた結果、ユーザーが1日に10分程度しかログインしなくなった。そんなものがゲームと呼べるか?」と発言していました。
タガタメの方向性はどうかと思っているけど、この今泉氏の発言には共感します。
(下に続く)
13億かけてわずか33日で終了発表。単純に「売れない」って理由でこの速度で終わる大手ソシャゲは他に思い出せない。
— 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 (@gamecast_blog) March 31, 2023
『サクライグノラムス』、開始から33日の異例の短期でサービス終了を発表。
パブリッシャーは課金を使用・未使用に関わらず課金プレイヤーへ全額返金の対応。https://t.co/4VqIWP0nuq pic.twitter.com/3oASgnUq9q
何であちこちでプロデューサーの名前を推してくるんだよ。
— 鹿菊 (@shikagiku_) February 27, 2023
それで気持ちよくなってるの自分だけだろ。
設定監修の人の名前も出してくるし、もっとゲームで売れよ。#サクライグノラムス pic.twitter.com/FZ3hYkvooo
#サクライグノラムス
— 六角多面体@メスガキに負けたい (@LftLagPXs1Awo7D) February 28, 2023
丁寧に作られた雑なゲーム
何処をターゲットにしたのかよく分からない
育成はウマ娘
戦闘はタクティクスという
どう足掻いてもクソ時間のかかるスマホ向きじゃないシステム
チュートリアルはスキップ出来ない古仕様
ガチャキャラの半数は男だが
モデルの都合で信長がこうなる pic.twitter.com/lwjBdtQoP6
ヘイトスピーチ発言者の氏名公表へ 「沖縄県差別のない社会づくり条例」賛成多数で可決 https://t.co/JlBsgPxh5g
— しわすみ (@s_w_s_m) March 30, 2023
>ヘイトスピーチ発言者の氏名公表制度が都道府県条例で初めて導入されるなど、沖縄県の差別対策が一歩を踏み出す
沖縄の全体主義監視社会が一歩を踏み出すの間違いだろ。
政敵排除に使われそう。この条例の何がヤバいって、沖縄県が設置する学識者による審議会とやらの、裁判所ではない行政機関が実名公開という事実上の社会的刑罰の実施可否を判断する、司法ではなく政治が刑罰を下す形になるってことですわ。どこの独裁国家だ。 https://t.co/qTNJyH4Fh8
— しわすみ (@s_w_s_m) March 30, 2023
「記事を載せた晩に小西さんからLINEで『オフレコでその場で撤回した発言をよくも書くと呆れるが、書くなら以下の発言も追記するように伝えて下さい。修正しないなら法的措置をとる』と届いた。こう直せまで全部書いてある。どう考えても編集権への介入。どう思うか」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 31, 2023
と産経記者に問われた
泉代表の顔 pic.twitter.com/vdJk2KWOZJ
まあでも、自業自得な面もあるよね。今日の立憲民主党の泉健太代表記者会見のハイライトは「小西洋之が産経新聞記者に対してLINEで報道の自由への圧力、編集権の介入を試み、それに応じなければ法的措置も辞さない」と送られたことを産経新聞から暴露されたときの泉健太の顔面蒼白、苦悶の表情ですね。
— のらういろう💉💉💉 (@nrknrk_) March 31, 2023
>たちうち出来るわけ有馬温泉ロシアを怒らせた日本に対し、日本海でミサイル発射訓練を実施しました。
— 一匹狼 (@CA9YzwNRgav9a8Z) March 30, 2023
映像は初めて見られた方も多いと思います。
これがロシア🇷🇺の力です😓
防衛力強化⁉️
阿保なんですか⁉️
たちうち出来るわけ有馬温泉♨️♨️♨️ pic.twitter.com/485joaz2OG
- 関連記事