2023年3月29日
- 2023/03/29
- 23:00
ラ・根・ヴォンラ(落下した者の味)
— ピト・フーイ (@4v3zH) March 28, 2023
デ・根・アテランタ(デビルハンターの味)
アサ・根・ヨル(アサちゃんの味)
「グリッドマンはSSSS以降『昔は人気があった早過ぎた名作』扱いになった」という言説は、まぁ分かるんだけど微妙に違う気がして。グリッドマンを好きな層は普通にいたんだけど、みんながみんな「マイナーな思い出の一作」と無意識に認識していたというか、話題に挙げる機会に恵まれなかったというか。
— 結騎 了 (@slinky_dog_s11) March 28, 2023
自分がこれだった。当時グリッドマンを観ていた世代の多くは、おそらくアニメーター見本市やSSSSでグリッドマンが取り上げられて、喜びや熱狂よりも「戸惑い」を覚えたと思うんですよね。最初は。「え!? そ、そんなリバイバルされるような作品だったの!?(俺はもちろん好きだが!!)」って、みんな思ってたのでは。
— 結騎 了 (@slinky_dog_s11) March 28, 2023
ちょっと図書館の人と話す機会があったので書いておく。
— 咲羅 (@skr_0221) March 28, 2023
利用者から「この図書館にあると聞いた本を見せて欲しい」とのレファレンスがあったので調べると、どうもその図書館には無い資料だったので司書が「その本はどこで(誰から)その本があると聞かれましたか?」と聞くと(続
「chatGPTがここと隣町の図書館にあると言っていたから来た」と利用者は答えたそうなので、全国の図書館司書の皆さん、これからそういう利用者の方が増えてくるかもしれません&既に出てきているかもしれません……。
— 咲羅 (@skr_0221) March 28, 2023
AIのべりすともしれっと架空の書籍を出してくる事があるな。これ恐ろしいのが、まだ実在する資料が図書館に無かったというパターンだったので、1番恐ろしいのは「存在しない著者名と存在しないタイトルの資料を参考論文として吐き出したchatGPTの資料」を探しに図書館に来る人がいるかもしれないと言う未来が今の時点で考えられる…
— 咲羅 (@skr_0221) March 28, 2023
メーヴェ2023の父は新種牡馬のベンバトルという馬なんですね
— kawasann (@kawasann) March 29, 2023
すごい量のクロス pic.twitter.com/uH4wm4bHYX
>回答を書面で出していないから、回答したことにはならない」と、言われました。書面で回答しなければ回答にならないという話は、初めてこの時に聞きました。私たちは、年末から対策と協議を求めており、中止要請によりバスカフェが開催出来なくなった翌日の3月23日にもColaboの弁護士が複数で話をしに行きました。… https://t.co/SYYSC5B3PZ pic.twitter.com/YsunhAWxsP
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) March 28, 2023
未知のウイルスに対して手探り状態だったし仕方ない。最初からたくさん打たせるつもりでした。
— T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹 (@takavet1) March 29, 2023
2回接種したらコロナは終わるようなことを言いつつです。
すごいことですね。
一回分2000円として、ええと。。。
お国に逆らうツイートには🤐ですが。
コロナワクチン8.8億回分、国の確保量「根拠不十分」 会計検査院(毎日新聞)
https://t.co/XSSu7JDORh
- 関連記事