【短距離のバイプレイヤー】ダイスで競走馬【ウイポ風世界】
- 2023/03/29
- 16:00
今回はウイポを参考にして簡略版のダイスをやってみます。
まずは生まれ
1970+(1D48=32)=2002
架空馬のスレを見てると生年2002という数字を見るだけで「うわ……」となりますね。
一
着
至
上
主
義
なディープインパクトが同期です。ダートにはカネヒキリもいます。
終
わ
り
だ
血統ですが父は2001年のリーディング1D100=72
ポリッシュパトリオット……
え、誰? ポリッシュネイビーやポリッシュプレシデントなら知ってますが……
(検索)
ダンジグ産駒でジュライCの勝ち馬、種牡馬としては欧州で重賞馬、日本でも地方なら重賞馬を出しているみたいですね。
母父は2001年のリーディングBMS1D100=74
また大した事なさそうな血統ですが、えーと74位は……リヴァーマンですね。
ウイポではネヴァーベンドをナスルーラから離脱させる為にまず確立させたいリヴァーマン。フランスのリーディングサイアーになった事もある名馬ですね。
そんなリヴァーマン産駒の肌馬にあまり実績のない種牡馬を……?
一応ネアルコの5×5ですが……
1D4=2
1.繁殖牝馬を揃える為に派手に出費して金欠
2.最初は高い種牡馬を付けていたが結果が出ないので……
3.実はリボーやボールドルーラーとのクロスもある
4.牧場長がポリッシュパトリオットの輸入に関わってたら……
諸行無常……
まあ、種付け時期の2001年5月には京王杯スプリングCでポリッシュパトリオット産駒のスカイアンドリュウがスティンガーの2着になっているのでそこまで見限られたという訳でもない筈……!
性別
1D13=4
1~6:牡馬
7~12:牝馬
13:セン馬
牡馬でした。
そしてここからはウイポ風のステータスを決めていきます。
まずはスピード。
44+(1D35=19)=63(D)
2022の初期譲渡馬フェアスポートがSP63。
2歳重賞を勝ってダービーで掲示板に入れるくらいの実力はあります。
競走馬全体で見ると結構上澄みですね。
同期の牡馬では
キングスゾーン(JpnⅢ1勝)
タガノゲルニカ(GⅢ1勝)
ディープサマー(GⅢ1勝)
ビッグプラネット(GⅢ1勝)
ホッコーパドゥシャ(GⅢ1勝)
マイネルハーティー(GⅡ1勝)
マキハタサイボーグ(GⅡ1勝)
マチカネオーラ(GⅢ1勝)
などがSP63でした。
追記
ウイポのエディットで確認したら牡馬は最低でもSP50、牝馬でも48はありました。
あまり低すぎても話が作り辛いので次回やる時があったら59+(1D20=)くらいでやります。
スタミナ
4+(1D96=10)=14
7D16=
G~S+
瞬発力 2 (G+)
柔軟性 14(A+)
精神力 3 (F)
賢さ 16(S+)
勝負根性 7 (D)
パワー 12(B+)
健康 3 (F)
距離適性
1000~1700m
頭良いけど豆腐メンタル。
病弱で瞬発力もない。よく競走馬になれたなってレベルです。
毛色 1D40=1
1~5:栗毛
6~10:栃栗毛
11~15:鹿毛
16~20:黒鹿毛
21~25:青鹿毛
26~30:青毛
31~35:芦毛
36:月毛
37:赤毛
38:シマウマ
39:尾花栗毛
40:白毛
成長型
1D8=3
1.早熟
2.早め
3.遅め
4.晩成
5.晩成(超)
6.早熟(鍋底)
7.早め(鍋底)
8.覚醒
成長力
1D4=2
1.ない
2.普通
3.ある
4.持続
気性
1D5=3
1.超激
2.激
3.荒い
4.普通
5.大人
馬場適性
1D8=4
1.芝◎ダ×
2.芝◎ダ△
3.芝◎ダ○
4.芝◎ダ◎
5.芝○ダ◎
6.芝△ダ◎
7.芝×ダ◎
8.芝○ダ○
脚質
1D18=16
1.大逃げ
234.逃げ
567.先行
8910.差し
1113.追い込み
1415.自在先行
1617.自在差し
18.自在
走法
1D6=4
1~4.普通
5.ピッチ
6.大跳び
重馬場
1D4=1
1.苦手
2.普通
3.得意
4.鬼
性格
1D6=3
1.従順
2.臆病
3.真面目
4.強気
5.頑固
6.熱血
良い子ですね。
特性は……SP的に4つあるとは思えないので(1D3=3)-1=2
2D24=19、4
1.大舞台
2.GⅡ大将
3.交流重賞
4.ローカル
5.海外遠征
6.完全燃焼
7.根幹距離
8.非根幹距離
9.超長距離
10.距離短縮
11.距離延長
12.学習能力
13.乾坤一擲
14.大駆け
15.牡馬混合
16.軽ハンデ
17.鉄砲
18.叩き良化
19.スタート
20.高速逃げ
21.二の脚
22.直一気
23.強心臓
24.タフネス
ローカルとスタート
ローカルなのがいかにもそれっぽいです。
適性が芝◎ダ◎なのでローカルの芝とダートのGⅢを1勝ずつしたという事で……
まずは芝。1D6=2
1.札幌競馬場
2.函館競馬場
3.福島競馬場
4.新潟競馬場
5.中京競馬場
6.小倉競馬場
函館競馬場、成長が遅めの短距離馬なので函館スプリントSを勝った事にしましょう。
ローカル開催で適性距離内のGⅢダートレースってエルムSとプロキオンSだけですかね?
勝ったのは1D2=2
プロキオンSですね。
調教師と騎手のリーディングはそれぞれ2004年の2D50=13、29
調教師は栗東の松田国英……健康Fの馬がマツクニの所へ……?
オイオイオイ
死ぬわアイツ
やけにパワーが高い理由には納得ですが。
ともかく、騎手の方はウッ…和田竜二ですね。
馬主は2002年の馬主リーディング……1D50=10
酒井英臣(ウイポ版)ですね。
最近ではジャンダルムやクリンチャーを所有しているあの方です。
……やっぱり馬主は架空で。
自分のクソみたいなネーミングセンスを押し付けるのは申し訳ないので。
改めてオーナーになったのは1D6=5
1.新人馬主
2.中堅馬主
3.大物馬主
4.一口馬主
5.実家(主取り)
6.実家(オーナーブリーダー)
oh……
恐らくセリの時期から健康Fっぷりを披露していたんでしょうね。
成長遅めなので最低でも5歳までは走ってたと思われますが……4+(1D4=2)=6
6歳まで現役だったようです。
バレンタインにファンから貰ったニンジンの数
1D1000000=669462本
かなり人気な馬ですね(ダイスの上限が高すぎた気もしますがどれくらいが良いんでしょう?)
名前は「アスラーム」号にします。
パトリオットミサイルからの連想でサイドワインダーにしようかと思ったけど既に重賞馬で実在するから断念。ガラガラヘビ属を意味するCrotalusも発音が分からなかったので諦めました。
ちなみにプイプイと一緒に走った事は……1D4=3
123.ないよ
4.あるよ
ないようですね。
カネヒキリとは……1D2=2
1.ないよ
2.あるよ
カネヒキリとはあるみたいです。
1D9=5
1.GⅠ/JpnI
23.GⅡ/JpnⅡ
4~6.GⅢ/JpnⅢ
7~9.OP以下
1D5=3
1.毎日杯
2.ユニコーンS
3.武蔵野S
4.武蔵野S
5.マーキュリーC
2005年の武蔵野Sで一緒に走った事があるようです。
ダイスを振った後であれなんですが、このシリーズってウイポ時空でやるつもりなんですよね。ダイス次第では70年代の馬がドバイシーマクラシックを勝ったりします。なので原作の戦績を参照するのも……
しかし勝ち鞍を奪ってしまった馬の補填が出来るという考え方もありますね。なので原作で函館スプリントSとプロキオンSを勝った馬はこの世界では同程度のレースを勝った事にします。
ですので仮に2002年に日本ダービーを勝った架空馬が出てきてもウオッカが消えたりはしません!
ちなみに武蔵野Sの結果は1+(1D15=14)=15着でした。
まあ、まだ3歳ですからね。
この成績では種牡馬入りは無理そうな気もしますが、テストプレイなので実家で繋養されたという事にしましょう。
仔出しは1D10=6
お、結構高いですね。
ちなみに牝系1D100=43
100ほど近親に活躍馬。1ほどサラ系か何かか?
まあ、普通です。
名馬列伝
~アスラーム~
2000年代の中盤から後半の短距離路線を盛り上げた名脇役。
生後間もなく感染症により生死の境を彷徨い、一命は取り留めるもこの虚弱体質は後々まで尾を引く。セリで売れ残った為、生産者が所有する事に。
生来の頭の良さから馴致やゲート試験は難なくこなすもここでも体質の弱さが足を引っ張り新馬戦は3歳になってから。
しかしここでは絶好のスタートから好位につけるとゴールで先頭を差し切るというスマートな競馬を披露。
その後も芝ダートを問わない器用さを見せ主にローカルで活躍。GⅠには届かなかったものの、数々の名勝負に生み多くのファンを獲得した。
引退後は生産牧場の尽力で種牡馬入り。安い種付け料ながら勝ち上がり率は高く、中小の牧場から重宝された。
- 関連記事
-
- ゴールデンウィーク(父ゴールデンフェザント、母父スペシャルウィーク)【ダイスで競走馬作成ウイポ風】
- 【野太刀二閃】ダイスで競走馬【ウイポ風世界】
- 【短距離のバイプレイヤー】ダイスで競走馬【ウイポ風世界】
- ダイスで種牡馬作成 中途半端に終わるテスト版
- ダイスで競走馬 テストプレイ 白き勇者、鳥の女王
- ダイスで競走馬 テストプレイ お前が最強
- ダイスで競走馬 テストプレイ 競走馬恋物語
- ダイスで競走馬 テストプレイ 旋律は高らかに
- ダイスで競走馬 テストプレイ 英雄集結
- ダイスで競走馬 テストプレイ 彼女が舞うは砂の舞台
- ダイスで競走馬 テストプレイ 放たれた矢は折れず
- ダイスで競走馬 テストプレイ 刮目せよ、驚愕のスリルショー
- ダイスで競走馬 テストプレイ 散った桜は再び咲くか
- ダイスで競走馬 テストプレイ 黒き追跡者
- ダイスで競走馬 テストプレイ 黒き王と変態シーラカンス
スポンサーサイト