2023年2月26日
- 2023/02/26
- 23:00
🎌パンサラッサが🇸🇦G1サウジCを逃げ切り⚡️ 💰1着賞金1000万ドルを獲得‼️ 世界のヤハギがまたも歴史的快挙💯 2着に🇺🇸カントリーグラマーが追い込み、🇯🇵ジオグリフとカフェファラオが3着争い、🇯🇵クラウンプライドも5着続く@thesaudicup #TheSaudiCup
— JRA-VAN公式 (@JRAVAN_info) February 25, 2023
🎥@RacingTVpic.twitter.com/Y5eeKwURCr
#サウジカップ
— 南風暑太郎 (@rkUmWpq3h39pi73) February 25, 2023
世界のパンサラッサ
令和のツインターボ
遠足ガチ勢
旅行を全力で楽しむ男
ミスター大逃げ
レース後の方がテンション高い男
世界の獅子舞
広尾エース
荒ぶる賞金王
吉田豊の知名度を武豊よりあげようと
頑張る男
福島から世界へ渡る馬
ダートでも芝でも遠足でなんとかなる男 pic.twitter.com/2xQRA52uhY
パンサラッサ、サウジカップ(1着13.5億円)優勝で一気に歴代獲得賞金ランキング2位にランクイン
— 競馬インフォメーションクラブ(個人で運営) (@keiba_info_club) February 25, 2023
1位アーモンドアイ 19.1億円
2位パンサラッサ 18.9億円←NEW!!
3位キタサンブラック 18.7億円
4位テイエムオペラオー 18.3億円
5位ジェンティルドンナ 17.2億円
6位オルフェーヴル 15.7億円
パンサラッサ大快挙すぎる!
— 投稿馬 (@toukouuma) February 25, 2023
海外で芝ダート両方のGⅠ制覇は史上初!
🐾❤️🩹 #ガチ恋粘着獣 ❤️🩹🐾
— ドラマ「ガチ恋粘着獣」【公式】4月スタート (@gachikoi_drama) February 26, 2023
✧ スバル役 #井上想良
「#コズミック」のメンバーで、雛姫( #香音 )の推しメン。クールな中に茶目っ気をにじませ、女性ファンからの人気を誇るが、実はウラには隠された素顔があって…。
ABCテレビ(関西) 4/9(日)
テレビ朝日 (関東) 4/8(土) 放送スタート! pic.twitter.com/YFWe7ixxEn
🐾❤️🩹 #ガチ恋粘着獣 ❤️🩹🐾
— ドラマ「ガチ恋粘着獣」【公式】4月スタート (@gachikoi_drama) February 26, 2023
✧ コスモ役 #山下幸輝
「#コズミック」のリーダーで、琴乃( #石井杏奈 )の推しメン。
迷惑なガチ恋ファンが苦手で、動画を楽しみにしている”本当のファン“を大切にするべきだと考えている。
ABCテレビ(関西) 4/9(日)
テレビ朝日 (関東) 4/8(土) 放送スタート! pic.twitter.com/6iI7D92ZSS
🐾❤️🩹 #ガチ恋粘着獣 ❤️🩹🐾
— ドラマ「ガチ恋粘着獣」【公式】4月スタート (@gachikoi_drama) February 26, 2023
✧ ギンガ役 #松本大輝
「#コズミック」のメンバー。再生数やチャンネル登録者数など、とにかく数字第一で時に冷徹な判断も下す。サングラスがトレードマーク。
ABCテレビ(関西) 4/9(日)
テレビ朝日 (関東) 4/8(土) 放送スタート! pic.twitter.com/rbXaEFbmX4
宝石の国のここの注意書き
— 九兆 (@kyu_tyou99) February 25, 2023
いやまあそりゃ必要だと思うし
多分単行本だとカットされるだろうが
割と台無しなので
読者を信じて欲しかった!!! pic.twitter.com/Wv8t5vCSL1
陰謀論者の間でのコオロギ食に対する意見、おおむね「コオロギは毒でありそれを普及させるのはレプティリアンの人口削減計画の一環」「レプティリアンの主食である昆虫を人間世界にも広めようとしている」の二つに別れている。コオロギは闇の昆虫食だがイナゴは光の昆虫食という謎の基準もある。
— ノザキハコネ (@hakoiribox) February 23, 2023
困っています
— 田村萬盛堂 (@manseido) February 24, 2023
当店でコオロギを使用していると間違った情報が流れおり驚いております。当店ではコオロギを使用したお菓子は一切ございません。蚕紗というお菓子で、蚕のフン(サンシャ)を使用しております。蚕のフンは漢方薬として使用されております。今後もコオロギを使用する事はございません。 pic.twitter.com/XB37MBMPIQ
なんだろう。ロケット花火と液体燃料ロケットの区別がつかないのにロケットの記事書くのやめてもらえますか?
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) February 26, 2023
>ロケットH3「失敗」明言も 共同通信の対応は全然問題ないワケ(Merkmal)#Yahooニュースhttps://t.co/j70UAaK3vO
これは実際にアウシュヴィッツに行った際に現地の人に聞いている。密閉度の高い部屋に犠牲者をギュウ詰めにし、天井の窓からチクロンbの錠剤を一缶分投げ入れる。すると人間の熱気と湿度で揮発し、青酸ガスが発生。ガス噴霧装置のある施設などという大規模なものはそもそも必要なかったのである。 pic.twitter.com/E8CzgtBSEH
— 唐沢俊一 (@karasawananboku) February 25, 2023
この「売るのは合法だけど、買うのは犯罪」という北欧モデルは、直感的には売る側有利に見えるけれど、実態としては圧倒的な買う側有利をもたらすわ。この法案を2009年に採用したノルウェーも、今では「北欧モデルが売春を買い手市場にした」と認めているくらい。
— 手嶋海嶺(ゆっくり生命体) (@TeshimaKairei) February 23, 2023
そりゃ違法を承知で買いに来るのようなは最悪の客層しかいないだろうし通報=引退になるから顧客の言うことを聞かざるを得なくなるし人権屋はせいぜい「福祉につながることができます」とかいうだけで守ってくれるわけでもないという地獄のスパイラルになるわけだな。 https://t.co/rIzG14eGnt
— やらかど@やらか堂 (@yarakado) February 25, 2023
現在歩行困難で車椅子生活を余儀なくされテニミュを観劇出来ない私にテニミュチームからの激励動画が…涙#ミュージカルテニスの王子様4th#テニミュ4th #青学vs氷帝 pic.twitter.com/oXy9TmWDGw
— 許斐剛 (@konomi_takeshi) February 26, 2023
【発表】『サザエさん』フグ田タラオ役の後任は愛河里花子 3月5日放送回から担当https://t.co/CeJRidlkWW
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 25, 2023
タラオ役を引き継ぐことになった愛河は、「貴家堂子さんの育まれた、健やかで、朗らかなタラちゃんを大切に、歩んで行きたいと思っております」とコメントを寄せた。 pic.twitter.com/cGoFYApNUT
2月24日、ロシア国防相ショイグの義理の息子であるアレクセイ・ストリャロフがSNSの『プーチン達による血生臭い無意味な戦争』という反戦投稿にいいねを押す
— 明鳳 (@houmei20) February 26, 2023
↓
戦争支持のロシア人ブチ切れ
↓
ストリャロフが戦争支持者をZ-быдло(Z家畜、Z牛)と煽る
↓
プリゴジン「ストリャロフを前線へ送り込め」 pic.twitter.com/NyTJeEXn8m
悪魔の仕業
— bro (@08broc) January 7, 2023
インスタントコーヒーを飲むな
ネスカフェとコーヒーメイト (風味増強剤と「クリーミー」メーカーを含む粉乳) には、非常に可燃性で有毒な成分が含まれています!
言うまでもなく、これらのルシファー製品はグローバリスト シンジケートNestle & Co のものです!! 代わりに挽いたコーヒを! pic.twitter.com/xvIhhcmNDV
いや、そんなの最初の数ヶ月だけですよ😅周りの臨床医はそのうち、あれ?一部の高齢男性以外まず重症化しないな。ときがつき、半年くらいしたらこれだけ外来出てもかからないなら自分は平気だなと大半が感じていましたよ、、で皆さん初年度後半あたりからはフツーに飲みに行ってました😑😑 https://t.co/V3gf9HpFO1
— meimei (@meimei881) February 26, 2023
「正しい」やり方だけでは倒せない巨悪と対峙した時、どうするか。報道の世界には「目的が手段を浄化する」という考え方もあり、西山事件はまさにその一つだったように思います。「運命の人」に合掌を。
— 武田啓亮 (@takedareporter) February 25, 2023
元記者の西山太吉さんが死去 91歳 沖縄返還めぐる「密約」報じるhttps://t.co/5sF3dfJXzV
私が学生の頃、日本史が苦手だった原因がこれ。自分の国なのに誇りを持てなかったから、テストの点数も世界史より悪かった。大人になってから自虐史観でない歴史を知って今は歴史が大好きになった。 https://t.co/2UDbIgk6XL
— 橋本絢子 / Ayako Hashimoto (@jubilee8367) February 21, 2023
- 関連記事