「三冠馬が鳴尾記念を連覇しちゃダメだよ!」「は? 金色の暴君の勝手だろ……」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第27回
- 2022/12/20
- 16:00
2013年
ファンからGⅠ馬を押し退ける人気を得ているレクスソール。
九郎はバレンタインに贈られたニンジンを食べさせながらなんとか大きな勲章を与えてやりたいと頭を悩ませる日々を送る。
これまで何頭もの所有馬が初GⅠを成し遂げたオーストラリア遠征に一縷の望みを託すものの、無念が残る結果に。
6歳現役続行の案もあったが、種牡馬入りの目処が立った事で引退が決定。九郎としては苦い結末になった。
一方で半妹のアンテイアは縦横無尽の大暴れ。
それでも帰国後は国内最強女王に恥じない走り。
さて、九郎陣営もう一頭の女傑シナイード。昨年末、アメリカのダート適性を示した彼女。
キングジョージで負けた事もあり今年は凱旋門賞ではなくBCクラシックに挑んだのだが……
ダートの本場だけあり層が厚い。
怪物を超えた怪物ゲームオンデュードの相手は荷が重かった。希代のシルコレ化したワイズダンはひたすら生まれた時代が悪かったと言う他ない。
九郎「マニカトやジョンヘンリーもそうだけど、この歴史的名馬の血が繋がらないの、大きな損失だよなぁ。ザティンマンもち○こ取ってなければアファームドの父系が存続したかもしれないのに」
綿兜「騙馬にしなければここまでの成績を残せたか分かりませんし、優れた競走馬が必ずしも種牡馬として大成する訳ではありませんが、試す事さえ出来ないのは惜しいものを感じますね」
3歳牝馬クラシックではスノウスケープが躍動。
GⅠ未勝利だった母の分まで激走し見事牝馬三冠達成。
※なおブロンズコレクターになってしまったキコエオオキミはアンテイアの全妹である。
牡馬クラシックの方でもシーザリオ産駒のエピファネイアが快挙。
セントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、スペシャルウィーク、センテレオコロナ、ディープインパクト、オルフェーヴルに続く三冠馬誕生。
また
母父スペシャルウィーク(クラシック三冠)
父シンボリクリスエス(秋古馬三冠)
という変則三冠でもあった。
九郎の無茶振りで若い頃から米国チャレンジを繰り返してきた武士沢騎手。
その経験を遺憾なく発揮してヌーリを導く。
アメリカで活躍した事で父ディグニティゲストの評判も高まり九郎はニッコリ。
同期のテューティラリーはGⅢ福島記念を勝利。
着実に実績を積んでいた。
スノウスケープが牝馬三冠を達成した時、一部のファンは「牡馬だったらランポートの有力後継になれたのに……」と嘆いたが、その望みはすぐさま叶えられる。
ハイヤーペイトロン、米2歳GⅠを2勝してエクリプス賞の最優秀2歳牡馬に選出。
日本ではクラウンアルビオンが連戦連勝。
二頭の活躍を見た九郎、「これはもしかしたらケンタッキーダービーを狙えるかもしれない!」と期待に胸を膨らませる。
三冠馬オルフェーヴルは今年も鳴尾記念に出走。
他陣営「del:荒らし・嫌がらせ・混乱の元」
「三冠馬が斤量58kgって詐欺じゃね?」という一部の競馬ファンの声を尻目に勝利すると続く宝塚記念も勝利。
グランプリ制覇を前祝いにロンシャンに旅立つ……が。
😷「ikze……一緒に頑張るっスよ」
鞍上クリストフ・スミヨン
😷「は? てめえ誰っスか」
結果は12着
秋のGⅠ戦線の初戦、スプリンターズS。
乙女の国からの侵略者はアンテイアやジェンティルドンナだけではない。
勝ちきれないレースが続いていたストレイトガール、NHKマイルに続いてGⅠ2勝目。勝ち鞍が男らしい。
一方でロードカナロアは踏んだり蹴ったりな5歳時だった。
ヘイルトゥリーズンとハクタイユーとミスプロに支配された日本競馬界。
そこに風穴を穿つ存在が。
九郎「サドラーズウェルズ系はオペラオーやサムソンを活躍したものの後が続かなかったがダンジグの血統は日本でも行けそうか?」
綿兜「10年末に輸入されたハービンジャーの産駒も馬産地ではなかなかの評判だとか」
一部の識者からは「古馬相手の実績がないのは如何なものか」という声があったものの「無敗三冠馬」の称号は大きくエピファネイアが年度代表馬に選出。
今年の引退は三頭。
九郎「カミノクレッセ、リンカーン、スーパーホーネットみたいなGⅠ獲れないけど確かな強豪馬って渋くて好きなんだけど、いざ自分の持ち馬がそうなると辛い」
綿兜「……悪い意味でお坊ちゃん気質な所がありましたから……でも前向きに考えましょう。キングヘイローは種付け料が安かったが故に種牡馬として大成しました。レクスソールも負けず劣らずの良血。巻き返す機会は十分ありますよ」
入厩は二頭。
競馬ファン「ビャクヤがハクタイユーの4×4でちょっとは反省したかと思ったらハクタイユーの3×4×4って……」
競走成績
・シナイード
ゴードンリチャーズS 1着
ロッキンジS 1着
ヨークS 1着
KGVI & QES 9着
ウッドウォードS 3着
BCクラシック 4着
・レクスソール
アメリカJCC 1着
フューチャリティS(豪) 4着
ジョージライダーS 2着
クイーンエリザベスS 8着
オールドエイジS 2着
ワイズダンS 10着
ユナイテッドネーションズS 4着
グラディアトゥール賞 6着
アイルランドセントレジャー 9着
コーフィールドC 7着
メルボルンC 10着
中日新聞杯 6着
・カロルスフェルト
京都記念 2着
大阪杯 6着
天皇賞(春) 1着
宝塚記念 7着
エディーリードS 8着
フォースターデーヴH 1着
オールカマー 4着
天皇賞(秋) 3着
ジャパンC 6着
有馬記念 5着
・アンテイア
ジェベルハッタ 1着
ドバイシーマクラシック 1着
ヴィクトリアマイル 1着
安田記念 1着
サマーマイルS 1着
モーリスドギース賞 1着
ヴェルメイユ賞 1着
凱旋門賞 6着
有馬記念 1着
・ディグニティヌーリ
ラザロSバレラ記念S 3着
ウッディーステファンズS 1着
サンディエゴH 1着
ビングクロスビーS 1着
サンタアニタスプリント 2着
BCダートマイル 8着
チャンピオンズC 4着
・スノウスケープ
クイーンC 2着
フィリーズレビュー 1着
桜花賞 1着
オークス 1着
ベルモントオークス 4着
ビヴァリーD.S 13着
デルマーオークス 1着
ローズS 1着
秋華賞 1着
エリザベス女王杯 1着
スワニーリヴァーS 1着
アメリカンオークス 1着
・テューティラリー
新馬戦 1着
ゆりかもめ賞 9着
3歳1勝クラス 1着
橘S 1着
天保山S 1着
ジュライS 1着
セントウルS 12着
福島記念 1着
阪神C 7着
・ハイヤーペイトロン
新馬戦 1着
サラトガスペシャルS 1着
ホープフルS(米) 2着
ブリーダーズフューチャリティ 1着
BCジュヴェナイル 1着
・クラウンアルビオン
新馬戦 1着
ヤマボウシ賞 1着
JBC2歳優駿 1着
全日本2歳優駿 1着
- 関連記事
-
- 「父に届け、雲の軌跡」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第34回
- 「ディープインパクトはね 誰にも負けないし リーディングサイアーも譲らないし 奇跡に最も近い馬でなきゃいけないの」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第33回
- 「ドキッ☆ 二冠馬だらけの有馬記念」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第32回
- 「和田竜二最高 和田竜二最高」「オマエも和田竜二最高と叫びなさい!!」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第31回
- 「ダーク馬主は本質的には競馬を愛する心を持っているが、自分の意思では新人騎手に名馬を与えて脳を焼きたい気持ちをコントロールできない…」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第30回
- 「終身名誉メジロ」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第29回
- 「Q:鞍上は福永祐一で無敗三冠と翌年のジャパンカップも勝った馬の名は?」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第28回
- 「三冠馬が鳴尾記念を連覇しちゃダメだよ!」「は? 金色の暴君の勝手だろ……」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第27回
- 「うぁぁぁ グ…グレイファントムの末裔が米国を練り歩いてる」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第26回
- 「La victoire est à moi!」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第25回
- 「スノーフェアリー←白くない アカイトリノムスメノハハ←赤くない」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第24回
- 「ロンシャンだ 🦍が目の前にいる」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第23回
- 「サイアーオブサイアー ハクタイユー」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第22回
- 「皐月賞馬とダービー馬を秋華賞に出すのはルールで禁止スよね」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第21回
- 「ハクタイユーよ、永遠なれ」 ハクタイユー(偽)系で往く白毛馬挑戦録 第20回
スポンサーサイト