教えてとりんさま! 「ガンダムとポリコレ」
- 2022/10/20
- 12:00
「とりんさま、ネットで重力に魂を引かれたオールドタイプ共が「ガンダムはポリコレに迎合した」「ポリコレに毒されている」とか言ってたんですけど、これってどういう意味なんです?」
「……聞いちゃうか、それを」
「あれ、なんだかまずかったですか?」
「いや、いい。聞いていきなさいよ。ポリコレというのは「ポリノーク・サマーン コレン・ナンダー専用機」の略称だよ。知ってる?」
「森の熊さん、これ何だ?」
「うーん、ちょっとマイナーなMSだから知らなくても無理はないか」
「っていうかZに出てきたやつならボリノーク・サマーンでは?」
「その辺も含めて説明しようか。「ポリノーク・サマーン コレン・ナンダー専用機」はPS2専用ソフト「∀ガンダム 月光のワルツ」に登場するオリジナルMSでね。ミリシャがマウンテンサイクルから発掘した際にモニターに形式番号と機体名が表示されたんだけど、モニターの不調から頭文字のBがPに見えてしまってポリノーク・サマーンと呼ばれるようになるんだ。整備を終えて正式名称が判明した後も定着してしまってちゃんとした名前で呼ぶのはキエル嬢くらいかな。ディアナ様もポリノーク・サマーンと呼んでるから注意してプレイすると色々と発見があるよ」
「そんな経緯が……」
「ゲーム中では複数発掘されたけど残念ながら一機を残してディアナ・カウンターのザンネックに破壊されてしまう。無事だった機体はオリジナル主人公が搭乗するシーンもあるけどもっぱらコレン軍曹が搭乗しているんだよね。で、このポリノーク・サマーン、どうもバイオセンサーないしサイコフレームを内蔵しているようでね。コレン軍曹はゲーム中でどんどんニュータイプとしての素養を開花させていくんだ」
「へぇー、それは凄いですね! でも、なんでコレン軍曹にボリノーク・サマーンなんでしょう?」
「そこは是非とも設定資料集を読んでほしいなぁ。でも掻い摘んで説明すると、このコレン・ナンダーだけど、元々「機動戦士Ζガンダム」において主人公カミーユ・ビダンのライバルキャラとして登場する予定だったんだよ」
「ライバルキャラ!? コレン軍曹が!?」
「うん、そう。ところが、制作途中でサンライズ上層部からストップがかかったらしくてさ。代わりにライバルポジションはジェリド・メサに変更されたらしいんだ。ボリノーク・サマーンも元々はコレン軍曹用にデザインされていたらしい」
「すごい話を聞いちゃいました」
「ゲームではこの辺の設定を拾った感じだね。クライマックスではターンZの月光蝶によって地球圏全土が消滅の危機にさらされるわけだけど、この時コレン・ナンダーはハイパー化したポリノーク・サマーンでバリアを展開して仲間を守るんだ」
「なんかかっこいい話ですねぇ!」
「「人の営みが黒歴史に覆われてたまるかぁ!」という台詞は演出も声優さんの演技も凄く良くて今でも印象に残っているよ」
「とりんさま、ありがとうございました。でもポリコレについてはよく分かったんですけど、迎合したっていうのは?」
「ポリコレはゲームにしか登場しないMSだけどコアなファンが多かったんだ。バーザムやMSA-120みたいにね。それで長らくプラモ化されずにいたんだけど、バンダイから1/144スケールのガンプラが発売されることになってね。それがまた大ヒットしたのさ」
「え? それって凄いんじゃないですか?」
「そう、凄かった。更に「ビルドファイターズ フォーリングバインディング」という外伝作品ではライバルのマーチス・オルムスターが相棒としている。このように人気が過熱していく一方でアンチ的な声も大きくなっていったんだ。「バンダイはポリコレに迎合している」、「ガンダムを冒涜している」「卑劣な政治工作でヅダを負かしたジオニック社のようだ」などなど……。そうした批判に対して当時のバンダイ広報部が出したコメントがこれだよ」
【バンダイ】
「ガンダムを愛するすべての皆様にお伝えしたいことがございます。先日発売された『MG 1/100 ポリノーク・サマーン』におきまして、一部お客様からキット化の選定過程で過剰な贔屓があったとのご指摘がありましたことを深く反省しております。しかしながら、製品化のプロセスにおきましてそのようなことは決してなく、弊社スタッフ一同、真摯に議論させていただいた結果であるということをご理解いただきたくお願い申し上げます。
バンダイは今後もガンダムシリーズを愛していただける作品作りに努めてまいります。今後とも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします」(原文ママ)
「このコメントを受けて大部分は沈静化したんだけど、これ以降も熱烈なアンチによるポリコレに関する批判は続き、特にアニメ雑誌からは「ポリコレはガンダムを破壊する存在であり、排除すべき対象」とまで書かれるようになったんだ」
「これだから蒙昧なオールドタイプは……」
「まあまあ、そう言わないであげようよ」
「すみません」
「とにかく、ガンダムは今や世界を代表するロボットコンテンツになった。同時にポリコレも無視できない問題になっているね。だから我々はもっとこの問題を真剣に考えなければいけない。MSの造形にもその影響が出ているのは事実だしね」
「とりんさま、貴重なお話を聞かせて頂き、本当にありがとうございました!」
「うん、君も勉強熱心で偉いぞ。今度は是非とも『∀ガンダム 空の虹と海の蒼』を見てほしい』を見て欲しい。あれこそ正真正銘のポリコレの権化だよ。そしてその果てには何があるのか、一緒に見届けようじゃないか」
(終)
- 関連記事
-
- 教えてとりんさま! 「クロワッサン症候群」
- 教えてとりんさま! 「ホルホル系」
- 教えてとりんさま! 「ポリポディウム・ハイドロフォーム」
- 教えてとりんさま! 「シェディング」
- 教えてとりんさま! 「ガンダムとポリコレ」
- 教えてとりんさま! 「クライシスアクター」
- 教えてとりんさま! 「ポリコレ」
- 教えてとりんさま! 「ニュルンベルク裁判」
- 教えてとりんさま! 「遺伝子注射」
- 教えてとりんさま! 「日本のアニメキャラ白人説」
- 教えてとりんさま! 「蛙化現象」
- 教えてとりんさま! 「パパ活狩り」
- 教えてとりんさま! 「MMS」
- 教えてとりんさま! 「ママ垢ルール」
- 教えてとりんさま! 「弱者男性」
スポンサーサイト