教えてとりんさま! 「ママ垢ルール」
- 2022/08/27
- 12:00
「今日はママ垢ルールというのがSNSのトレンドにあったんです。これってどういう意味なんですか?」
「ママ垢ルールというのは文字通り、お母さんが使うアカウントでの投稿や発言に気をつけるっていうマナーだよ。例えば旦那の年収でマウントを取る時は必ず「#宣戦布告するけどいいよね?」みたいなハッシュタグを付けるとか」
「なるほど。ハッシュタグを付ければマウント合戦に興味ない人は検索避け出来る訳ですね」
「そういう事。他にも子供が学校でいじめられた時の報告をする時は『報復としていじめっ子を縛ってショタコンジジイの家の前に放置しました』みたいな直接的な表現をしてはいけないってのもあるね」
「その場合はどんな風に書くんですか?」
「そうだね。「いじめっ子は大人の階段を昇りました。その時の彼の表情はとても愉快でした」みたいな書き方があるよ」
「奥ゆかしい言い方ですね」
「あとは炎上しやすいキーワードには気をつけなきゃいけないね。「#保育園落ちた日本死ね」「ママ友レズ不倫」「ママ活JK募集中」「自然派底辺YouTuber」「動物虐待おばさん」「#結納返しは白無垢」などだね。これらのワードをプロフィール欄に書き込むと不快になる人もいるから注意してね」
「なるほど。覚えておきます! でもあの、えっと……最後のはどういう意味なんですか?」
「最後のワードは新郎を女装させて花嫁の代わりに結婚させる風習の事だね。明治くらいまでは実際にあったらしいよ」
「へぇー、そうなんですね!」
「あとは写真を投稿する際の注意点を説明しておこうか。ファミレスでの食事風景を撮る時にお子さまランチの旗が日章旗だったらその写真は上げないようにしないとね。国旗侮辱罪という刑法に抵触する恐れがあるから」
「分かりました! ありがとうございます!」
「いやいや、大したことじゃないさ。それで最後のマナーというか、当たり前だけど性差別の禁止かな。ママ垢を使うのは女性だけじゃないし」
「え?」
「え? あれ、男をメス堕ちさせてママにするって聞いた事ない? 私はあるんだけど」
「…………あぁっ!? そういえば確かに聞きました!! あれって本当だったんですね!! 勉強になりました!!」
「うん、今やメス堕ちもメジャーだからね。これからの時代、男の人はちゃんとした知識を持っておかないと危ないかもしれないよ」
「はい! 本当に色々教えてくれてありがとうございました!!」
「いえいえ。それじゃあまた何か分からないことがあったら気軽に聞いてね」
「はい! 失礼します!!」
【おまけ】今日のとりんさま語録(一部)
「SNSでは個人を特定する情報を書き込まない」
「子供の名前をキラキラネームにすると不幸になる」
「旦那の収入が低い事を気に病む必要はないよ」
「最近多いよね。自分より若い子と仲良くする夫への当てつけの為にママ同士で不倫する主婦とか」
「男同士のカップリングは腐女子界隈以外では受け入れられ難いから気をつけた方がいいかもね」
「ママの体の垢を落とす為に毎日風呂に入れるけど、最近は湯船に浸かると垢が落ちすぎて肌が荒れるんじゃないかと思って不安なんだよね」
「子育て疲れたーって呟くのは構わないんだけど、育児ノイローゼになった人が『この子は悪魔に取り憑かれてるんだわ』みたいなツイートするのを見た時はちょっと引いたな。ちょっと浮いたり火を吐くだけの普通の赤ん坊だよ」
「まあ一番怖いのはこういう発言に対してリプ欄で賛同の声が上がる事だよね。お前ら全員サイコパスなのかよって思う」
- 関連記事
-
- 教えてとりんさま! 「クロワッサン症候群」
- 教えてとりんさま! 「ホルホル系」
- 教えてとりんさま! 「ポリポディウム・ハイドロフォーム」
- 教えてとりんさま! 「シェディング」
- 教えてとりんさま! 「ガンダムとポリコレ」
- 教えてとりんさま! 「クライシスアクター」
- 教えてとりんさま! 「ポリコレ」
- 教えてとりんさま! 「ニュルンベルク裁判」
- 教えてとりんさま! 「遺伝子注射」
- 教えてとりんさま! 「日本のアニメキャラ白人説」
- 教えてとりんさま! 「蛙化現象」
- 教えてとりんさま! 「パパ活狩り」
- 教えてとりんさま! 「MMS」
- 教えてとりんさま! 「ママ垢ルール」
- 教えてとりんさま! 「弱者男性」
スポンサーサイト