AIが語る「与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか」
- 2022/08/18
- 12:00
昭和日本史の大きな謎の一つ、与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか。
多くの専門家が研究を重ねるも未だにその答えは出ない。
通説では、力道山は昭和を代表する偉大なプロレスラーであったがゆえに、あえて殺人という手段に訴えることはしなかったとか、あるいは戦後の社会情勢を考えるとプロレス界の権威である力道山を殺せばたちまち業界全体を敵に回すことになりかねないため、やむをえず断念したとされている。
しかし、これについては疑問の声も多い。
与謝野晶子といえば明治から昭和を生き抜いた大歌人であり、同時にその波乱の人生から「鉄の女」「極東のジャンヌ・ダルク」「男殺し」「近世最大のインテリヤクザ」などの異名をとった女傑だ。
この「鉄の女」たる彼女がまさか力道山に恐れをなしたなどとは、あまりにも説得力に欠ける意見ではないだろうか?
もし彼女がプロレスに怖じ気づいていたとしたら「プロレス殺しの凶器・金的蹴り!」なんていうトンデモないタイトルの小説を書くわけがない。
事実、この作品の内容に激怒した某レスラーが晶子の家を襲撃した際に彼女は自宅の書斎に立てこもり、たまたま持っていたバナナで撃退したというから凄まじい。
さらに彼女はこの騒動の後、報復として「週プロワールド」(※注1)を廃刊に追い込んだというから徹底している。これらのエピソードからもわかるように晶子が決して「平和主義」だったわけではないことは明らかであろう。
(※注1:萩原朔太郎が編集長を務めたプロレス専門誌。主にプロレス界の裏側を取り上げたノンフィクションや評論が多く、当時のプロレスファンからの人気が高かった)
ともあれ、これで晶子がなぜ力道山を殺すことを思いとどまったのか、という問題は振り出しに戻ってしまった。しかし筆者は国会図書館で絶版になった「プロレス世界誌」(昭和37年12月30日号、日本プロレスリング株式会社発行)を見つけ出したことでこの問題に対する解答を得ることに成功した。
そこに掲載された元総理吉田茂との対談で晶子はなんと力道山を殺さない理由を自ら説明しているのだ。
――私は力道山の股間に手刀打ちをぶちかまそうとしました。
――でも結局やりませんでしたね。それでどうなるか、よく知っていますから。だってそうでしょう? あの男には家族があったし、私には子供もいたんですもの。そんな真似ができますか!
――それに私は彼を殺したかったわけではなく、ただあの男が偉くなりすぎているのに腹を立てただけなのです。(中略)とにかく私の気持ちとしては、力道山を殺すことはできなかったのですよ。それなのに、世間の連中ときたら何を言うと思います? あんな乱暴者は早く殺してしまった方がいい、と口を揃えて言うんですよ。全く酷い話じゃありませんか。私は迎合主義者どもとは違うので、絶対に殺すことはしないと誓ったのです。
ここで晶子が言及している「迎合主義者」というのは当時のマスコミのことである。
彼らは力道山を持ち上げつつ一方ではその粗暴さを問題視しており、それが高じてついには彼を暗殺すべきという意見まで出る始末だったのだ。こうやって晶子は「世論」に逆らったために力道山を殺さず、あまつさえ彼を擁護したのである。
そして晶子は力道山と村田勝志の騒動の場にふらりと現れ「私が殺す前に勝手に死んだら、それこそつまらんだろう?」「あんたはもっと長生きしろよ。レスラーならリングの上で死ね」と言い放つ。なんとも女傑らしい言葉である(ちなみに力道山自身はその後一命を取り留めており、2010年に他界するまで現役レスラーとして活動を続けていた)
また同紙には与謝野鉄幹が元レスラーであり力道山と義兄弟の間柄だった事も語られている。
しかしこれらのエピソードは当時のマスコミによって葬り去られてしまい、現在では断片的に伝えられるのみとなっている。マスコミにとっては両者が対立している方が話題性が高まり都合が良かったからだ。
新聞や週刊誌は読者獲得の為に晶子が国会議事堂前で焼身自殺をしたとか、自らダイナマイトを体に巻き付けて力道山に体当たりを仕掛けようとしたとか、ジャイアント馬場とアントニオ猪木が結託して力道山を倒すべく毒薬入りの寿司を差し入れしたなどの嘘っぱちを平然と書きたてたのだ。まったくもって嘆かわしいことである。
このような事情もあって「与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか」は昭和最大級のミステリーと化した。しかしその実態は晶子の良心と反骨心によるものであった。彼女は決して権力や暴力といった権威に媚びることなく自らの意思を貫き通し、その結果、偉大なレスラー・力道山を救う事につながったのだ。まさに女傑ここにありという感じである。
- 関連記事
-
- AIのべりすとに次に流行るかもしれないAIイラストのジャンルを出力してもらう
- AIにラブアド構文の続きを書いてもらった
- とりんさまにメンズナックル風の名言を考えてもらった
- 激重シスコンロボ エアリアルくんちゃん(「ゆりかごの星」の続きをAIに書いてもらった結果)
- 夢で見たガンダムSEEDの続きをAIに書いてもらったらシンの夢女子が誕生した
- とりんさまによる対義語集 その2
- 診断メーカー「もしあなたが競走馬になったとき」の結果をAIで肉付けしてみる
- AIが語る「与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか」
- 西住しほ氏のコスプレに賛否両論
- 【ONE PIECE】シャンクス名言集(嘘)【モンジョン】
- ミャクミャク in ウルトラマンX
- とりんさまが提唱するAV新法
- ○○な私にも理解のある彼くんがいます
- 結婚式の加害性 被害者の声
- 「地球人を愛し、命を賭けて守ってくれたウルトラマンに報いたい」「故に、悪しき地球人は抹殺する」
スポンサーサイト