「コキュートス」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第3話 感想
- 2022/08/12
- 18:18
世界観の一端が明かされたね。
ニュータイプを閉じ込めて毒ガスをシューッ!
幽閉止まりだった宇宙世紀の地球連邦よりアグレッシブだぜ。いやまあ、バスクよりはマシかも。
ニュータイプがいるコロニーで毒ガスを使ったら毒より先に犠牲者の思念を受信して発狂して死にそう。
ネットの感想で勘違いしてる人いたけど、一千万人なのってコキュートスの住人であってニュータイプはそこまで多くないよね、多分(ニュータイプだと誤認されたオールドタイプのエースパイロットもいそうだが)
しかし、血のバレンタインの悲劇の死者が24万3721名だった事を考えると30バンチ事件の犠牲者が1500万人ってべらぼうに多いな。
まあ、ガンダムSEEDの世界だとエイプリルフール・クライシスで億単位で死んでるけど。
ジョージ・グレンは遺伝子操作された人間が新人類と旧人類の橋渡し役になる事を期待してコーディネイターと名付けたが結果はご覧の有り様。
宇宙世紀は宇宙世紀でニュータイプ同士で散々殺しあってるけども。
1、2話の舞台の文明が後退してたのって破棄されたコロニーの中だったからか。
閑話休題、ビルドファイターズのレイジの故郷アリアンがコロニーの中なんじゃないかって考察があったな。
元生物学者 マサムネ・ユキトシ
元バーテンダー アルフォート・アオバ
元ギタリスト ナティ・クラマティ
元ジャーナリスト ドミンゴ・リハシュ
冤罪で捕まった様々な前職の奴等が恩赦目当てに危険な作戦に従事ってハリウッド映画でありそう。
素人と言いつつプチモビ? ぽいのは動かせてるし地球圏では自動車くらいには普及してるのかな。
2年間の間に訓練しただけかもしれないが。
コキュートスを運営している人間、グレイ・ストークやターンXを作った人類みたいに外宇宙を目指さずに地球圏に帰還した明確な目的がある筈だけど、なんだろうな。
まず考えられるのが復讐だけど、700年前の話だしな。それに技術格差もあるから勝てそうにない(コロニー落としって可能性もあるが、木星で捕捉されてるからこれも難しい)
下手すると地球圏帰還を決定した世代はもう死んでるってケースも考えられる?
まあコールドスリープ技術くらいありそうだが。
ただ…ニュータイプ信者の中には「人類とは成体へと変態する幼生にすぎない」 なんてことを言うもいるけどね
クルスト・モーゼス「うーん…じゃ やっぱ殺すしかねーな」
ニュータイプが更に進化したのがネオスなんだろうか。違うような気もするが。
- 関連記事
-
- スレッタ・マーキュリー。俺と結婚してくれ 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第3話「グエルのプライド」 感想
- このダブスタクソおやじ! 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2話「呪いのモビルスーツ」 感想
- よろしくね、花婿さん 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話「魔女と花嫁」 感想
- 「神の間」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第6話 感想
- 蝋燭みたいで綺麗だね 機動戦士ガンダム 水星の魔女 前日譚「PROLOGUE」 感想
- 「π(パイ)のデュラン」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第5話 感想
- 「コロニーの世界」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第4話 感想
- 「コキュートス」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第3話 感想
- 「絶望の記憶」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第2話 感想
- 「血まみれのカオリス」 機動絶記ガンダムSEQUEL 第1話 感想
- 実家で閃光のハサウェイ(上)読了
- これが俺達のガンプラだ! ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲 感想
- やりたい放題シリーズ ガンダムビルドファイターズ バトルローグ 第1話「AIバトローグ」 感想
- ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ 感想
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話「ヒューマン・デブリ」 感想
スポンサーサイト