ノブナガ・ザ・フール 第8話「棒(WANDS)」 感想
- 2014/03/03
- 21:54
カエサルのぶっといので後ろから挿されるノブナガ。
あらすじ
カエサルの襲来により、均衡を保っていた東の星の情勢は大きな変化を遂げようとしていた。
ノブナガは戦いの中で、神器が新たな時代を導くものと実感し、シンゲンから託された神器の奪還を目指す。
一方でカエサルもノブナガの手に渡った神器を手中に収めるべく、両者の思惑が複雑に絡み合う。
オダ家がカエサルとの戦いに沸き立つ中、ジャンヌはある不吉な天啓を見る。
それはカエサルの槍が、ノブナガを貫くというビジョンだった……。
脚本:待田堂子 絵コンテ:宮浦栗生 演出:高田淳 作画監督:田辺謙司
タケダの家臣はあっさりカエサルに懐柔されたな。
まあ、大人しく併合される気がないならどっちみち戦うしかないんだが。
そういえばシンンゲンがあっさり神器を譲ろうとしたのは史実の斎藤道三のパロディだったんだろうか。
将棋の駒を立てて遊んでる双子は何なんだろうな。
チェスに見立ててる?
ヒミコは何とか一命を取り留める。
庇ってもらったからかノブナガの態度が軟化してたな。
ダ・ヴィンチの話は長くて覚えるのが面倒だったから、神器の力は使う者の意志に左右される事だけ覚えておこう。
豊臣秀吉の有名な逸話一夜城をこっちのヒデヨシも再現。
立体映像の存在はノブナガとヒミコの婚約式に来てたタケダにも知られてそうなもんだが、あっさり騙されたな。
まあ、タケダが騙されるのは仕方ないにしてもカエサル……
「賽は投げられた」
ノブナガと戦うカエサルだが、バイクに乗るクオ・ヴァディスが声も相まってウイングガンダムフェニーチェに見えた。
ノブナガを追い詰めるが来た見た勝ったとはいかなかったな。
幾多の戦を踏み越えた自分には真の勝運フォルトゥーナが降り立つと豪語したカエサルだが、フォルトゥーナ的にはバックアタックはなしなんだよなぁ。
ダ・ヴィンチがヘブン状態の時に背景にあったPARADISOはイタリア語。英語のパラダイスに該当。
あらすじ
カエサルの襲来により、均衡を保っていた東の星の情勢は大きな変化を遂げようとしていた。
ノブナガは戦いの中で、神器が新たな時代を導くものと実感し、シンゲンから託された神器の奪還を目指す。
一方でカエサルもノブナガの手に渡った神器を手中に収めるべく、両者の思惑が複雑に絡み合う。
オダ家がカエサルとの戦いに沸き立つ中、ジャンヌはある不吉な天啓を見る。
それはカエサルの槍が、ノブナガを貫くというビジョンだった……。
脚本:待田堂子 絵コンテ:宮浦栗生 演出:高田淳 作画監督:田辺謙司
タケダの家臣はあっさりカエサルに懐柔されたな。
まあ、大人しく併合される気がないならどっちみち戦うしかないんだが。
そういえばシンンゲンがあっさり神器を譲ろうとしたのは史実の斎藤道三のパロディだったんだろうか。
将棋の駒を立てて遊んでる双子は何なんだろうな。
チェスに見立ててる?
ヒミコは何とか一命を取り留める。
庇ってもらったからかノブナガの態度が軟化してたな。
ダ・ヴィンチの話は長くて覚えるのが面倒だったから、神器の力は使う者の意志に左右される事だけ覚えておこう。
豊臣秀吉の有名な逸話一夜城をこっちのヒデヨシも再現。
立体映像の存在はノブナガとヒミコの婚約式に来てたタケダにも知られてそうなもんだが、あっさり騙されたな。
まあ、タケダが騙されるのは仕方ないにしてもカエサル……
「賽は投げられた」
ノブナガと戦うカエサルだが、バイクに乗るクオ・ヴァディスが声も相まってウイングガンダムフェニーチェに見えた。
ノブナガを追い詰めるが来た見た勝ったとはいかなかったな。
幾多の戦を踏み越えた自分には真の勝運フォルトゥーナが降り立つと豪語したカエサルだが、フォルトゥーナ的にはバックアタックはなしなんだよなぁ。
ダ・ヴィンチがヘブン状態の時に背景にあったPARADISOはイタリア語。英語のパラダイスに該当。
- 関連記事
-
- ノブナガン 十一ノ銃「ストーンフォレスト作戦・前編」 感想
- ニセコイ 第10話「クジビキ」 感想
- のうりん 第10限「究極と至高の野菜対決!」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第9話「月(THE MOON)」 感想
- ノブナガン 十ノ銃「DOGOO」 感想
- ニセコイ 第9話「オンセン」 感想
- のうりん 第9限「学校の海パン」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第8話「棒(WANDS)」 感想
- ノブナガン 九ノ銃「しおとかおる」 感想
- ニセコイ 第8話「シアワセ」 感想
- のうりん 第8限「クッキングババ」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第7話「秘儀王(THE HIEROPHANT)」 感想
- ノブナガン 八ノ銃「トンネル」 感想
- ニセコイ 第7話「ライバル」 感想
- のうりん 第7限「号泣サラダ」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ノブナガ・ザ・フール
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ナ行
- CM:0
- TB:3
トラックバック
ノブナガ・ザ・フール NOBUNAGA THE FOOL 8話「棒 WANDS」の感想
カエサル弱ッ!?
タケダ掌握してどうするつもりなのかと思ったらノブナガと一騎打ちかよ。
だったら最初から正々堂々と戦う男にしておきゃいいというか、
ホログラム一夜城も見抜けない頭の悪さまで発揮しちゃうという失態。
神器も契約後じゃ奪っても効果なしとか悉く良いとこなしに終わってる。
えーと、卑怯な手でシンゲンを討ったという話がどうなるのかと思ったけど、
一騎打ちで背後から刺...
- 2014/03/03(21:59)
- 真実悪路
『ノブナガ・ザ・フール』 第8話の感想と考察―― 乙女の純潔は、鉄壁の防御に繋がるってか?!
『ノブナガ・ザ・フール』 第8話「棒」を観ました。<ストーリー>シンゲンを倒したことで、火の神器を託されたものの、カエサルの介入により、風の神器は奪わ
- 2014/03/06(17:58)
- オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『ノブナガ・ザ・フール』 第8話の感想と考察―― 乙女の純潔は、鉄壁の防御に繋がるってか?!
ノブナガ・ザ・フール 第8話 『棒(WANDS )』 ようやくジャンヌがヒロインっぽくなった!
ノブナガが変わった!?何はともあれ卑弥呼が生きていてよかった。これまでは割とシカトしていたノブナガも卑弥呼を気遣っている。また臣下の主戦論を諌めたりと随分落ち着いてきましたね。ノブカツやシンゲンの死を経て変わりつつあるんだろうか。 そして色んな意味で危機感を深めるジャンヌ。蘭丸になってからどんどん存在感が無くなってます。そんな中で久々に天啓、何とノブナガが敗れるビジョンを見てしまうと。 カエ...
- 2014/03/10(15:54)
- こいさんの放送中アニメの感想