何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 第4回「魔王の胎動」
- 2022/03/18
- 20:50
いよいよマルッコ君のお母ちゃんであるソラコイ編。
なんだけど、その前に謝罪が一つ。
零細牧場RPをやると言っておきながら申し訳ない。
弱いマルッコ君は見たくないという気持ちを抑えられず、母父〇狙いでついうっかりアイネスフウジンを系統確立してしまった。
では許してくれる人に向けてソラコイの育成編。
大物評価だが成長が晩成。クラシックは厳しそうで「うーん……」と思ったが、原作では以下の記述があるのでむしろこの方がいいかなと思い直す。
>母ソラコイは羽賀競馬で走り42戦3勝のお馬さん。
(12ハロンの閑話道 ■サタンマルッコより)
という訳で41戦させてみた。
3歳
3歳新馬戦 1着
君子蘭賞 5着
あやめ賞 5着
3歳上500万下 4着
渥美特別 4着
3歳上500万下 1着
3歳上1000万下 5着
3歳上1000万下 2着
ジングルベル賞 1着
4歳
初音S 3着
但馬S 13着
パールS 3着
三田特別 10着
阿寒湖特別 3着
西海将 2着
能勢特別 1着
八坂S 2着
オリオンS 1着
5歳
万葉S 1着
ダイヤモンドS 6着
ヴィクトリアマイル 6着
マーメイド S5着
七夕賞 2着
小倉記念 4着
新潟記念 3着
アルゼンチン共和国杯 1着
ターコイズS 3着
6歳
東京新聞杯 5着
阪神牝馬S 3着
ヴィクトリアマイル 2着
七夕賞 2着
小倉記念 2着
新潟記念 9着
エリザベス女王杯 3着
7歳
愛知杯 1着
ダイヤモンドS 1着←非根幹距離習得
大阪杯 6着
目黒記念 2着
宝塚記念 5着
オールカマー 2着
府中牝馬S 1着
こんな感じで混合重賞を複数勝利しつつ迎えた引退レースのエリザベス女王杯では堂々の一番人気に支持される。
調子も疲労も◎
非根幹距離
ウオッカとダイワスカーレットは秋天、もう一頭の芦毛の怪物牝馬には忖度してもらった。
条件は全てクリアされた。後はイレギュラーさえなければ……
これが競馬だ! これが競馬の恐ろしさ!
ぶっちゃけありえない。
大逃げするテイエムプリキュアを追走した結果ゴール前でずるずると後退……
誰も彼もがクエスフォールヴみたいなハイペースなレース展開への適性を持ってる訳じゃないんだ。
このレースが関係者の脳裏に深く刻まれた結果、翌年のエリ女では大逃げするクィーンスプマンテとテイエムプリキュアに誰も付いていかなったのは有名な話。
勝ったリーガルバイオの母馬のドンナリディア、どっかで聞き覚えあると思ったらレガシーワールドの母だ。
その妹が2008年にGⅠを勝つとか時空が歪んでるよ。調べたら21歳の時の産駒だった。
ってかこの馬、目黒記念でソラコイに勝ってた。の割には人気低かったな。
締まらない引退レースになってしまったが、ともかく最終的な戦績はこんな感じ。
惜しくもGⅠには届かなかったけど重賞5勝で獲得賞金5億越えはかなりの上澄み。
ダイヤモンドSを勝ってヴィクトリアマイル2着はなかなかおかしい。この世界ではマルッコ君の距離不安が指摘される事はなさそう。
2011年には縦川友則(木村守(横山和生))デビュー。
プレイ前はノリさんをエディットでトモさんにしようかなと思ったんだけど、このバージョンだと50歳になる2018年に引退しちゃうんだよね。なので息子の方をエディット。
オルフェーヴルをゴールドフリートに改名。
そしてゴールドフリートも引退していよいよ種付け。
>牧場ゆかりのスタミナ血統の牝馬に、かの三冠馬ゴールドフリートを付ける。誰に尋ねられたって、文句などあるはずもない配合だと中川貞晴は胸を張るだろう。
行けるか……?
こうして見ると三冠配合は無理でもせめて100選配合は成立させたかったな。
次回「栗毛ガチャ 地獄変」
以降はマルッコ君の血統再現とは無関係な閑話。
今回のプレイでは初の流星イベントが発生。さて、どの幼駒かな? と思ったら……
オグリキャップ産駒で芦毛の牝馬。
母父父にシンボリルドルフ……ウマ娘初期のPVで何故オグリとルドルフがアイススケートしていたのか、その謎が解けた。 素敵だな
2010年末にはマルッコ君の曾祖母にあたるナガシマクイーン引退。
彼女のお陰でミスターシービーがBMSランキングで結構上位にいた時期もあった。
この世界のWikipediaのシービーの項目、母父成績で一見頑張ってるように見えて「全員兄弟じゃねーか!」と突っ込まれるかもしれない。
ウォーエンブレムが栗毛以外の牝馬に種付けするという快挙。
以前のデータだと500kg超えの牝馬に種付けしてた事もあった。
ディープインパクト×スイープトウショウのレガッタ君(レガッタではない)
気性難のスイープ産駒なんてIKZEに任せるしかないんだよな。
ブリギットとの相性はこんな感じ。
もう少し爆発力が欲しいけど、牝馬が生まれればそれでいい。
三冠馬×7の馬を生み出すという野望の成就も目前。
- 関連記事
-
- ここだけ本当にサタンマルッコがドバイワールドカップに出走してしかも勝った世界線
- 何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 番外編「種牡馬生活」
- 何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 第5回「宵の明星」
- 何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 第4回「魔王の胎動」
- 何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 第3回「いずれ嵐を呼び込む稲妻の女王」
- 何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 第2回「女王と帝王」
- 何でも許せる人向け サタンマルッコ血統再現プレイ 第1回「大逃げの血」
- 抽選を潜り抜けて完全勝利したとうゆきUC
- 羽賀を照らす流星(12ハロンのチクショー道 二次創作)
- 書籍版 12ハロンのチクショー道 感想
- 12ハロンのチクショー道 番外編:だから始まる最終戦争-5 感想
- 12ハロンのチクショー道 番外編:だから始まる最終戦争-4 感想
- 12ハロンのチクショー道 番外編:だから始まる最終戦争-3 感想
- 12ハロンのチクショー道 番外編:だから始まる最終戦争-2 感想
- 12ハロンのチクショー道 番外編:だから始まる最終戦争-1 感想
スポンサーサイト