咲-Saki- オーダー考察
- 2014/01/07
- 23:49
阿知賀編で宥姉は言いました。「先鋒は、怪物が暴れるエースポジションだから、荒れる事が多いって赤土さんも言ってたじゃない」と。
咲本編でも先鋒にはエースを据える事が示唆されてるね。
でも実際に先鋒がエースって少なくね? と思いちょっとオーダーについて考察してみた。
清澄高校
先鋒:片岡優希 次鋒:染谷まこ 中堅:竹井久 副将:原村和 大将:宮永咲
タコスが先鋒なのは点差計算出来ないという理由。あくまで点“差”計算だからね。たまに点数計算と間違えてる人いるけど。
ちょっと話が逸れたけど、上記の理由がなくてもタコスは爆発力があるから先鋒でも問題ないと思う。副露でツモ順ズラされても和了れるとか魔物の領域に片足突っ込んでるしな。
龍門渕高校
先鋒:井上純 次鋒:沢村智紀 中堅:国広一 副将:龍門渕透華 大将:天江衣
ここは能力の関係で衣を大将にしないといけないから確定として、後は割と適当じゃないかな。他4人は横並びなイメージがある。(冷たい透華は衣並だが、覚醒条件がいまいち不明な上に透華自身に自覚なかったからな)
まあ、アニメの純は一人で他校トバして試合終わらせてるけど。どんだけ連荘したんだよ。
風越女子高校
先鋒:福路美穂子 次鋒:吉留未春 中堅:文堂星夏 副将:深堀純代 大将:池田華菜
先鋒が最強を守っている数少ない高校。試合経験が少ないだろう文堂は次鋒の方が向いてそうだけど眼鏡縛りがあるからな……そして結局かおりんのビギナーズラックに翻弄されそうな気もする。収支を見ると深堀はかなり固いから、ここがきっちり守って池田にのびのび打たせるつもりだったんだろうな。
よくキャプテンと池田のオーダーを逆にしたら良かったんじゃね? という意見を耳にするけどどうだろう?
純の亜空間殺法と池田は相性悪そうだし、幾らキャプテンでも衣相手にどこまでやれるか……
鶴賀学園
先鋒:津山睦月 次鋒:妹尾佳織 中堅:蒲原智美 副将:東横桃子 大将:加治木ゆみ
下手じゃないけど上手でもないむっきーをプレッシャーがかかり、負けてる場合は無理をしなくちゃならん後半に据えるのは不安、初心者のかおりんを定石ではエースが集まる先鋒に据える訳にもいかないからむっきーが先鋒、かおりん次鋒。もしかおりんが大量失点した場合にかじゅ先輩が信頼してたワハハが中堅。
そしてトリッキーな能力で攻守に優れたモモを副将で鶴賀で一番上手いかじゅ先輩が大将。長野の龍門渕以外の三校は対衣を想定していたと考えると分かりやすい。
永水女子高校
先鋒:神代小蒔 次鋒:狩宿巴 中堅:滝見春 副将:薄墨初美 大将:石戸霞
ここは判断に困る。姫様は能力が不安定すぎるんだよなぁ。神は相手が手強くないと降りてこないらしいけどその基準が不明だし、どういうタイミングで降りてくるのか、また事前に作戦などを決めた場合に神がそれを把握しているのか、とかも分からん。
一番弱い神でも三倍満和了したとはいえ大量失点する可能性を危惧して先鋒、高火力だけど対策されやすいハッちゃんをあまり強い選手がいないらしい副将、守りが得意な霞さんが大将かな。攻撃モードらしい絶二門でも防御力高いしね。
エースが集まる先鋒なら神が降りる可能性が高く、降りてこない相手なら素の状態でも何とかなるという考えかもしれないが博打だな。
追記
アニメ全国編5話だと、公式戦で姫様には毎回神が降りて来てマイナスになった事がないという設定だったが、これはりつべも認めてるんだろうか?
公式設定だとすると先鋒起用は博打どころか極めて堅実だな。
……ただアニメ放送された範囲内でも矛盾するんだけどな。他の四人が失点して帰ってくるのを心配するのは妙だし。
宮守女子高校
先鋒:小瀬川白望 次鋒:エイスリン・ウィッシュアート 中堅:鹿倉胡桃 副将:臼沢塞 大将:姉帯豊音
シロは失敗したとはいえ姫様と協力してタコスのツモをずらそうとしたり、姫様への振り込みを回避したり、あの先鋒戦でトップ、霞さんにマヨヒガ怖いと警戒されてた等、普通に強キャラだからなぁ。
姉帯さんの六曜を隠しておきたかった意図を抜きにしても十分エースの器だと思う。ハーレムだしな。
能力的にはエイスリンもチートだけど留学生だから先鋒は無理。それでも実力者が少ない次鋒で暴れる事を期待されてたんだろうけどキンクリェ……
あと、物語の都合と言えばそれまでだが塞さんの副将起用の理由が不明瞭。
一回戦でもニライカナイの銘苅を完封してたらしいけど、事前に他校のオーダーとか分かんないよね。
トシさんはハッちゃんが副将にいる事をついてると言っていたから偶然だろうし。他に副将にエースなのは新道寺だけど、哩さんは去年先鋒だしなぁ。体力温存?それはそれで本末転倒だよな。別に自動発動でもないんだし。
姫松高校
先鋒:上重漫 次鋒:真瀬由子 中堅:愛宕洋榎 副将:愛宕絹恵 大将:末原恭子
胡桃ちゃんの黙聴や部長の悪待ちを察し、鳴いて安く流そうとしたはるるから和了る洋榎ちゃんはマジエース。
のよーもキンクリ食らいつつも地味に稼いでるし、絹恵ちゃんも点数キープしたね。
今にして思えば漫ちゃんは勝ち上がりだからババ引いたのかな。
末原先輩は兎にも角にも状況が悪かった。霞さんと姉帯さんがいきなりデータにない能力を見せてくるのはねぇ……まあ、姉帯さんの能力を探ろうとして何度も振り込んじゃったのはマイナスだけど。この辺りはフナQがケタ外れの分析力を披露したのも間接的に評価を下げてるかもしれん(もちろん、対局してる当事者で現在進行形で点数を減らしてた末原先輩と客観的に試合を観察出来たフナQを比べて後者の分析力が上というのは暴論だけど)
阿知賀女子
先鋒:松実玄 次鋒:松実宥 中堅:新子憧 副将:鷺森灼 大将:高鴨穏乃
三尋木プロによると阿知賀で一番上手いのは憧らしい。中堅に実力者据えてる高校も多い。
ドラゴンロードは火力ばかりに目が行くが、敵の打点も下げられる攻防一体の能力だからね。対エース用に先鋒にするのは悪くない選択だと思う。よく、手牌が透けるので狙い撃ちされやすい的な意見を聞くが、普通無理だから。そう簡単に狙えたら苦労はしない。予知能力者や大魔王には通用しなかったけど。玄ちゃんはドラローと相性悪いオーソドックスな打ち方する時があるけどそれを直せばもっと強くなれると思う。
2回戦の粘りを見ればしずが大将なのは納得。
追記
まさかそげぶ持ちだったとは。
千里山女子
先鋒:園城寺怜 次鋒:二条泉 中堅:江口セーラ 副将:船久保浩子 大将:清水谷竜華
ここもセオリー通り。
牌効率が優れている上にリーチ一発ツモで3飜になるトキはマジ鬼畜。予知能力は反則だぜ。魔王も持ってるけど。
ここも元エースのセーラが中堅だな。ハーベストタイムの餌食になって大量失点するんじゃね?という読者の危惧を完全に打ち破ったセーラは凄い。
新道寺女子
先鋒:花田煌 次鋒:安河内美子 中堅:江崎仁美 副将:白水哩 大将:鶴田姫子
すばら先輩マジすばら。捨てゴマと言われたが実際は適材適所というか。プロ相手にハコにならなかった実績があるんだし、本来の5位は捨てゴマにすらなれないと判断された訳だし。
美子も堅実に打って次に繋いでたな。羊先輩は連載当時は民主政権だったからなぁ。
…………で、修羅の国のiPS戦士自分にはデメリットしかないリザベーションであれだけ稼ぐ哩さんはマジ化物。実質部内最強だよね、多分。姫子も地力あるらしいんだけど、どうも打たされているという印象が拭えない。逆に完全に打たされてキーがない局は守りに徹していれば決勝進出出来たかもしれないが、結果論だよな。リザベは誰から和了れるかは分からないし。
白糸台高校
先鋒:宮永照 次鋒:弘世菫 中堅:渋谷尭深 副将:亦野誠子 大将:大星淡
ここもセオリー通りだな。情報収集を目的とするなら点数調整能力が高い菫さんが次鋒というのも納得出来る。
亦野さんはあれ、人外魔境な副将戦を生き抜くにはまともすぎたね。りつべが良くも悪くも全高校に見せ場を与えようとした事の犠牲者というか。
淡は悪目立ちしすぎて他三人の集中砲火食らって撃沈した感がある。
絶対安全圏やダブリー槓裏を破るリザベーションや深山幽谷の化身が想定外すぎたね。
まあ、この敗北を経て決勝戦では更なるパワーアップを遂げるんじゃないかな。
臨海女子高校
先鋒:辻垣内智葉
先鋒は日本人というルールだからガイトさんが先鋒は確定(そのルールがなくてもガイトさんはエースらしいけど)
残りのMegan_Davin(メガン ダヴァン) 郝慧宇(ハオ ホェイ ユー) Nelly Virsaladze(ネリー ヴィルサラーゼ) 雀明華(チョー ミョン ファ)のオーダーは不明。
運命奏者(フェイタライザー)ネリーは流れに関係した能力者、風神(ヴァントゥール)は魔物っぽいからここら辺が副将、大将かなと思ってるけど。
ガイトさんに馬鹿にされてたけど、治水の冷たい透華相手に他校トバしたダヴァンさんも十分強いと思うんだ。
追記
次鋒:郝慧宇 中堅:雀明華
郝は中国麻将の達人。リーチしないから点数低いし遅い……かと思いきや普通に和了ってたな。しかも防御に徹した上で。
でもまあ、ノーテン罰符を想定してなくて読みをミスったりしてるし、次鋒は妥当かな?
世界ランカーの風神さんが中堅なのは、大阪勢も実力者が中堅だから良いんだ。だが、そもそもこの人は何なんだろう……空飛んだり手を触れずに牌を取ったり。ソフィア・アンティポリスはテクノポリスらしいが、まさか改造人間……?
有珠山高校
先鋒:本内成香
闇聴(ヤミチン)すてきに入りました(意味深)
あの、はやりん……実は全員小動物キャラで戦いにくいとかそういう意味だったりして。
追記
次鋒:桧森誓子 中堅:真屋由暉子
有珠山は副将と大将が強く大将は圧倒的エース。反面、他3人は微妙。
つまり新道寺と同じシフトか。でもリスキーだな。案の定中堅戦でトビそうだし。
揺杏さん、余裕ぶっこいてる場合じゃないっすよ!
やっぱり物語的な事情で各校最強は大将が多いな。それでなくとも先鋒以外に分散してる。
そろそろ次鋒に最強が来てもええんやで?
咲本編でも先鋒にはエースを据える事が示唆されてるね。
でも実際に先鋒がエースって少なくね? と思いちょっとオーダーについて考察してみた。
清澄高校
先鋒:片岡優希 次鋒:染谷まこ 中堅:竹井久 副将:原村和 大将:宮永咲
タコスが先鋒なのは点差計算出来ないという理由。あくまで点“差”計算だからね。たまに点数計算と間違えてる人いるけど。
ちょっと話が逸れたけど、上記の理由がなくてもタコスは爆発力があるから先鋒でも問題ないと思う。副露でツモ順ズラされても和了れるとか魔物の領域に片足突っ込んでるしな。
龍門渕高校
先鋒:井上純 次鋒:沢村智紀 中堅:国広一 副将:龍門渕透華 大将:天江衣
ここは能力の関係で衣を大将にしないといけないから確定として、後は割と適当じゃないかな。他4人は横並びなイメージがある。(冷たい透華は衣並だが、覚醒条件がいまいち不明な上に透華自身に自覚なかったからな)
まあ、アニメの純は一人で他校トバして試合終わらせてるけど。どんだけ連荘したんだよ。
風越女子高校
先鋒:福路美穂子 次鋒:吉留未春 中堅:文堂星夏 副将:深堀純代 大将:池田華菜
先鋒が最強を守っている数少ない高校。試合経験が少ないだろう文堂は次鋒の方が向いてそうだけど眼鏡縛りがあるからな……そして結局かおりんのビギナーズラックに翻弄されそうな気もする。収支を見ると深堀はかなり固いから、ここがきっちり守って池田にのびのび打たせるつもりだったんだろうな。
よくキャプテンと池田のオーダーを逆にしたら良かったんじゃね? という意見を耳にするけどどうだろう?
純の亜空間殺法と池田は相性悪そうだし、幾らキャプテンでも衣相手にどこまでやれるか……
鶴賀学園
先鋒:津山睦月 次鋒:妹尾佳織 中堅:蒲原智美 副将:東横桃子 大将:加治木ゆみ
下手じゃないけど上手でもないむっきーをプレッシャーがかかり、負けてる場合は無理をしなくちゃならん後半に据えるのは不安、初心者のかおりんを定石ではエースが集まる先鋒に据える訳にもいかないからむっきーが先鋒、かおりん次鋒。もしかおりんが大量失点した場合にかじゅ先輩が信頼してたワハハが中堅。
そしてトリッキーな能力で攻守に優れたモモを副将で鶴賀で一番上手いかじゅ先輩が大将。長野の龍門渕以外の三校は対衣を想定していたと考えると分かりやすい。
永水女子高校
先鋒:神代小蒔 次鋒:狩宿巴 中堅:滝見春 副将:薄墨初美 大将:石戸霞
ここは判断に困る。姫様は能力が不安定すぎるんだよなぁ。神は相手が手強くないと降りてこないらしいけどその基準が不明だし、どういうタイミングで降りてくるのか、また事前に作戦などを決めた場合に神がそれを把握しているのか、とかも分からん。
一番弱い神でも三倍満和了したとはいえ大量失点する可能性を危惧して先鋒、高火力だけど対策されやすいハッちゃんをあまり強い選手がいないらしい副将、守りが得意な霞さんが大将かな。攻撃モードらしい絶二門でも防御力高いしね。
エースが集まる先鋒なら神が降りる可能性が高く、降りてこない相手なら素の状態でも何とかなるという考えかもしれないが博打だな。
追記
アニメ全国編5話だと、公式戦で姫様には毎回神が降りて来てマイナスになった事がないという設定だったが、これはりつべも認めてるんだろうか?
公式設定だとすると先鋒起用は博打どころか極めて堅実だな。
……ただアニメ放送された範囲内でも矛盾するんだけどな。他の四人が失点して帰ってくるのを心配するのは妙だし。
宮守女子高校
先鋒:小瀬川白望 次鋒:エイスリン・ウィッシュアート 中堅:鹿倉胡桃 副将:臼沢塞 大将:姉帯豊音
シロは失敗したとはいえ姫様と協力してタコスのツモをずらそうとしたり、姫様への振り込みを回避したり、あの先鋒戦でトップ、霞さんにマヨヒガ怖いと警戒されてた等、普通に強キャラだからなぁ。
姉帯さんの六曜を隠しておきたかった意図を抜きにしても十分エースの器だと思う。
能力的にはエイスリンもチートだけど留学生だから先鋒は無理。それでも実力者が少ない次鋒で暴れる事を期待されてたんだろうけどキンクリェ……
あと、物語の都合と言えばそれまでだが塞さんの副将起用の理由が不明瞭。
一回戦でもニライカナイの銘苅を完封してたらしいけど、事前に他校のオーダーとか分かんないよね。
トシさんはハッちゃんが副将にいる事をついてると言っていたから偶然だろうし。他に副将にエースなのは新道寺だけど、哩さんは去年先鋒だしなぁ。体力温存?それはそれで本末転倒だよな。別に自動発動でもないんだし。
姫松高校
先鋒:上重漫 次鋒:真瀬由子 中堅:愛宕洋榎 副将:愛宕絹恵 大将:末原恭子
胡桃ちゃんの黙聴や部長の悪待ちを察し、鳴いて安く流そうとしたはるるから和了る洋榎ちゃんはマジエース。
のよーもキンクリ食らいつつも地味に稼いでるし、絹恵ちゃんも点数キープしたね。
今にして思えば漫ちゃんは勝ち上がりだからババ引いたのかな。
末原先輩は兎にも角にも状況が悪かった。霞さんと姉帯さんがいきなりデータにない能力を見せてくるのはねぇ……まあ、姉帯さんの能力を探ろうとして何度も振り込んじゃったのはマイナスだけど。この辺りはフナQがケタ外れの分析力を披露したのも間接的に評価を下げてるかもしれん(もちろん、対局してる当事者で現在進行形で点数を減らしてた末原先輩と客観的に試合を観察出来たフナQを比べて後者の分析力が上というのは暴論だけど)
阿知賀女子
先鋒:松実玄 次鋒:松実宥 中堅:新子憧 副将:鷺森灼 大将:高鴨穏乃
三尋木プロによると阿知賀で一番上手いのは憧らしい。中堅に実力者据えてる高校も多い。
ドラゴンロードは火力ばかりに目が行くが、敵の打点も下げられる攻防一体の能力だからね。対エース用に先鋒にするのは悪くない選択だと思う。よく、手牌が透けるので狙い撃ちされやすい的な意見を聞くが、普通無理だから。そう簡単に狙えたら苦労はしない。予知能力者や大魔王には通用しなかったけど。玄ちゃんはドラローと相性悪いオーソドックスな打ち方する時があるけどそれを直せばもっと強くなれると思う。
2回戦の粘りを見ればしずが大将なのは納得。
追記
まさかそげぶ持ちだったとは。
千里山女子
先鋒:園城寺怜 次鋒:二条泉 中堅:江口セーラ 副将:船久保浩子 大将:清水谷竜華
ここもセオリー通り。
牌効率が優れている上にリーチ一発ツモで3飜になるトキはマジ鬼畜。予知能力は反則だぜ。
ここも元エースのセーラが中堅だな。ハーベストタイムの餌食になって大量失点するんじゃね?という読者の危惧を完全に打ち破ったセーラは凄い。
新道寺女子
先鋒:花田煌 次鋒:安河内美子 中堅:江崎仁美 副将:白水哩 大将:鶴田姫子
すばら先輩マジすばら。捨てゴマと言われたが実際は適材適所というか。プロ相手にハコにならなかった実績があるんだし、本来の5位は捨てゴマにすらなれないと判断された訳だし。
美子も堅実に打って次に繋いでたな。羊先輩は連載当時は民主政権だったからなぁ。
…………で、
白糸台高校
先鋒:宮永照 次鋒:弘世菫 中堅:渋谷尭深 副将:亦野誠子 大将:大星淡
ここもセオリー通りだな。情報収集を目的とするなら点数調整能力が高い菫さんが次鋒というのも納得出来る。
亦野さんはあれ、人外魔境な副将戦を生き抜くにはまともすぎたね。りつべが良くも悪くも全高校に見せ場を与えようとした事の犠牲者というか。
淡は悪目立ちしすぎて他三人の集中砲火食らって撃沈した感がある。
絶対安全圏やダブリー槓裏を破るリザベーションや深山幽谷の化身が想定外すぎたね。
まあ、この敗北を経て決勝戦では更なるパワーアップを遂げるんじゃないかな。
臨海女子高校
先鋒:辻垣内智葉
先鋒は日本人というルールだからガイトさんが先鋒は確定(そのルールがなくてもガイトさんはエースらしいけど)
残りのMegan_Davin(メガン ダヴァン) 郝慧宇(ハオ ホェイ ユー) Nelly Virsaladze(ネリー ヴィルサラーゼ) 雀明華(チョー ミョン ファ)のオーダーは不明。
ガイトさんに馬鹿にされてたけど、治水の冷たい透華相手に他校トバしたダヴァンさんも十分強いと思うんだ。
追記
次鋒:郝慧宇 中堅:雀明華
郝は中国麻将の達人。リーチしないから点数低いし遅い……かと思いきや普通に和了ってたな。しかも防御に徹した上で。
でもまあ、ノーテン罰符を想定してなくて読みをミスったりしてるし、次鋒は妥当かな?
世界ランカーの風神さんが中堅なのは、大阪勢も実力者が中堅だから良いんだ。だが、そもそもこの人は何なんだろう……空飛んだり手を触れずに牌を取ったり。ソフィア・アンティポリスはテクノポリスらしいが、まさか改造人間……?
有珠山高校
先鋒:本内成香
闇聴(ヤミチン)すてきに入りました(意味深)
あの、はやりん……実は全員小動物キャラで戦いにくいとかそういう意味だったりして。
追記
次鋒:桧森誓子 中堅:真屋由暉子
有珠山は副将と大将が強く大将は圧倒的エース。反面、他3人は微妙。
つまり新道寺と同じシフトか。でもリスキーだな。案の定中堅戦でトビそうだし。
揺杏さん、余裕ぶっこいてる場合じゃないっすよ!
やっぱり物語的な事情で各校最強は大将が多いな。それでなくとも先鋒以外に分散してる。
そろそろ次鋒に最強が来てもええんやで?
- 関連記事
-
- 生徒会役員共* 第2話「萩村スズを見守っていました/桜才・英稜学園交流会おかわり!/症状チェック常備はポケティッシュ」 感想
- 世界征服~謀略のズヴィズダー~ 第1話「人類皆征服」 感想
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 第2話「嵐の中で輝いて」 感想
- ストライク・ザ・ブラッド 第13話「蒼き魔女の迷宮篇I」 感想
- 桜Trick Trick1-A:「桜色のはじまり」/ Trick1-B:「やきそばとベランダと女の子」 感想
- サムライフラメンコ 第12話「ドキュメント!これがフラメンジャーだ!!」 感想
- ストライク・ザ・ブラッド 1~12 感想
- 咲-Saki- オーダー考察
- そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- 第1話「がんばりまうsよ~♪」 感想
- 咲-Saki- 全国編 第1局「上京」 感想
- スペース☆ダンディ 第1話「流れ流されて生きるじゃんよ」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 感想
- 生徒会役員共* 第1話「また桜の樹の下で/ねむねむの季節ポロッ/ねこをかぶったオオカミ」 感想
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 第1話「美月SOS」 感想
- 戦姫絶唱シンフォギア 感想
スポンサーサイト
- テーマ:咲-Saki-
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 サ行
- CM:0
- TB:0