弱虫ペダル 第十三話「今泉と鳴子の1000㎞」感想
- 2014/01/07
- 23:42
OP変更
でも歌い方がなんかちょっと微妙。
あらすじ
ついに始まった強化合宿。主将の金城から告げられた、4日間で1000km走破という過酷なメニューを乗り切る為、朝から気合いを入れて走る今泉と鳴子。坂道も、巻島のアドバイスを受けて徐々に距離を伸ばし始める。一方、同じくインターハイ出場が決まっている他校の選手達も、大会へ向けて着実に動き始めていた…!
合宿二日目。
朝食は田所先輩の実家の特製パンを届けてもらってるらしい。
朝から蜂蜜たっぷりは美味しそうを通り越して胸焼けしそう。
ロードレースは体の全てを使う(意味深)
長期に渡る持久戦は胃腸との戦いだよなぁ。
休憩する小野田にゼリーを渡す杉本。うざい所もあるけど基本的には良い奴だな。
今泉と鳴子は互いに対抗意識剥き出し。
インターバルも取らずに走り続けるが、遂に限界が訪れる。
手が滑りボトルを落としてしまう今泉。それを取ろうとするが足が動かない。
慌てて鳴子が手を差し伸べるが今泉は拒否。
今泉の負けず嫌いっぷりはすげえよ。ただ、休憩をしっかり取れよ。
一方の鳴子も金城先輩から持ちかけられた取材の話を拒否。
目立つのは好きだけど先輩達に負けたままでそんなお情けみたいなのは受けられないよね。
各地のライバル紹介パート。
京都伏見高校
「君を付けろよ!デコスケ野郎」
御堂筋君は部長でエースの石垣光太郎に3分差を付けて圧勝して部を掌握。
自分には君付けを強要して他は番号で呼び合わせる。試合のメンバーについても命令通りに動けば誰でも良いと公言。
普通の奴がこんな事をしたら滝壺に沈められるだろうけど、御堂筋君はそれが許されるだけの実力があるんだろうな。
「王者箱学を潰す……!」
(なんで?)
箱根学園
大胸筋にアンディ、フランクと名付けてる泉田はちょっと気持ち悪いな。
主将の福富曰く、箱学は全員がエースらしい。
テニプリの立海は前評判で全員が手塚クラスと言われてたな。なお。
真波に総北には面白い上りをする奴がいると言った東堂は巻島の事を自慢したかっただけだろ。
やたら電話したり完全にホモ。
でも歌い方がなんかちょっと微妙。
あらすじ
ついに始まった強化合宿。主将の金城から告げられた、4日間で1000km走破という過酷なメニューを乗り切る為、朝から気合いを入れて走る今泉と鳴子。坂道も、巻島のアドバイスを受けて徐々に距離を伸ばし始める。一方、同じくインターハイ出場が決まっている他校の選手達も、大会へ向けて着実に動き始めていた…!
合宿二日目。
朝食は田所先輩の実家の特製パンを届けてもらってるらしい。
朝から蜂蜜たっぷりは美味しそうを通り越して胸焼けしそう。
ロードレースは体の全てを使う(意味深)
長期に渡る持久戦は胃腸との戦いだよなぁ。
休憩する小野田にゼリーを渡す杉本。うざい所もあるけど基本的には良い奴だな。
今泉と鳴子は互いに対抗意識剥き出し。
インターバルも取らずに走り続けるが、遂に限界が訪れる。
手が滑りボトルを落としてしまう今泉。それを取ろうとするが足が動かない。
慌てて鳴子が手を差し伸べるが今泉は拒否。
今泉の負けず嫌いっぷりはすげえよ。ただ、休憩をしっかり取れよ。
一方の鳴子も金城先輩から持ちかけられた取材の話を拒否。
目立つのは好きだけど先輩達に負けたままでそんなお情けみたいなのは受けられないよね。
各地のライバル紹介パート。
京都伏見高校
「君を付けろよ!デコスケ野郎」
御堂筋君は部長でエースの石垣光太郎に3分差を付けて圧勝して部を掌握。
自分には君付けを強要して他は番号で呼び合わせる。試合のメンバーについても命令通りに動けば誰でも良いと公言。
普通の奴がこんな事をしたら滝壺に沈められるだろうけど、御堂筋君はそれが許されるだけの実力があるんだろうな。
「王者箱学を潰す……!」
(なんで?)
箱根学園
大胸筋にアンディ、フランクと名付けてる泉田はちょっと気持ち悪いな。
主将の福富曰く、箱学は全員がエースらしい。
テニプリの立海は前評判で全員が手塚クラスと言われてたな。なお。
真波に総北には面白い上りをする奴がいると言った東堂は巻島の事を自慢したかっただけだろ。
やたら電話したり完全にホモ。
- 関連記事
-
- 弱虫ペダル 第二十六話「空が見える」 感想
- 弱虫ペダル 第二十五話「負け」 感想
- 弱虫ペダル 第二十四話「震える泉田」 感想
- 弱虫ペダル 第二十三話 「トップスプリンター!!」 感想
- 弱虫ペダル 第二十二話 「インターハイ開幕」 感想
- 弱虫ペダル 第二十一話「石道の蛇」 感想
- 弱虫ペダル 第二十話「真波山岳」 感想
- 弱虫ペダル 第十九話「新たなるスタート」 感想
- 弱虫ペダル 第十八話「全力の勝負」 感想
- 弱虫ペダル 第十七話「最後尾の小野田」 感想
- 弱虫ペダル 第十六話「一点突破」 感想
- 弱虫ペダル 第十五話「策略」 感想
- 弱虫ペダル 第十四話「朝霧の再会」 感想
- 弱虫ペダル 第十三話「今泉と鳴子の1000㎞」感想
- 弱虫ペダル 第一話~十二話感想
スポンサーサイト
- テーマ:弱虫ペダル
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:弱虫ペダル
- CM:0
- TB:5
トラックバック
(アニメ感想) 弱虫ペダル 第13話 「今泉と鳴子の1000km」
投稿者・鳴沢楓
弱虫ペダル(30) (少年チャンピオン・コミックス)(2013/10/08)渡辺 航商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチって押して頂ける...
- 2014/01/08(00:34)
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
弱虫ペダル テレ東(1/06)#13
RIDE. 13 今泉と鳴子の1000Km 公式サイトからついに始まった強化合宿。金城から告げられた、4日間で1000㎞ 走破というメニューに挑む坂道だったが…。 早起きな巻島と金城。皆の周回数は良く頑張っているが1000Kmはどうかな?背中と足が筋肉痛の坂道。インターバルは各自が適当に取れ。金城は全員出発の30分後にスタートする。それが俺のインターバルだ。それだけ実力差があると言う事だった...
- 2014/01/08(01:29)
- ぬる~くまったりと
アニメ「弱虫ペダル」第13話 あらすじ感想「今泉と鳴子の1000km」
目標は1000km----------!!
さぁ、2クール目の開始!!
新曲のOPで心機一転♪
より自転車部らしい映像になってたなぁ。
スピード感あって通り過ぎる先々にクレジットが書かれてあって、面白い。
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8...
- 2014/01/08(01:32)
- ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
弱虫ペダル 13話「今泉と鳴子の1000㎞」の感想
いや、脱水症状甘くみちゃダメだろ。
これ現代のスポーツマンガなんだよな? という描写が割と多かったですけど、
今泉がボトル落として自分で拾いに行けないみたいな状況に対して、
仲間として助けないみたいなよくわからない意地の張り方を覚悟にされても、
お互いに本気で倒れたり倒れられたりしたらとか考えないの? おかしいだろ。
おかしいところはまだあって鳴子に取材の話を持ちかけて強く...
- 2014/01/08(04:40)
- 真実悪路
弱虫ペダル 第13話「今泉と鳴子の1000km」
御堂筋きもっ!
だがそこがいい。
性格の悪さにも種類があるよなぁとしみじみ思った。
弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)(2008/07/08)渡辺 航商品詳細を見る
以下弱虫ペダル 第13話「今泉と鳴子の1000km」の感想
- 2014/01/12(22:41)
- こう観やがってます