ダイスで競走馬 テストプレイ 黒き王と変態シーラカンス
- 2021/06/13
- 21:43
第一回テストプレイです。
ここの作成チャートを使ってますが随時調整していく予定なので後から見ると全然違う事になってるかもしれません。
競馬に詳しい人からすると変な所もあるかもしれませんが、それでも良いという方は見ていってください。
「こんなデータも見たい」というのがあればお気軽にコメントどうぞ。
父 D10
1~7
参照元
種牡馬リーディング(1984+D36)
8~9
地方種牡馬リーディング(1997+D23)
10
スペシャル種牡馬
9
試運転だったけどいきなり地方が来ましたね。
22
2019年の……?
14
現役時代はノド鳴りを乗り越えてGⅠ4勝したダイワメジャー。
産駒ではレシステンシアやモントライゼが最近走ってますね。
母父 D10
1~7
参照元
BMSリーディング(1984+D36)
8~9
地方BMSリーディング(1997+D23)
3
17
母父の方は中央で2001年から。
8
種牡馬として活躍したリアルシャダイ。ウマ娘ファンにはライスシャワーの父と言えば分かりやすいですかね。
母父としてはトウカイポイントやイングランディーレを輩出してますね。
性別、毛色、所属を一気に三連発。
性別 D40
奇数:牡馬
偶数:牝馬
毛色 D40
1~5:栗毛
6~10:栃栗毛
11~15:鹿毛
16~20:黒鹿毛
21~25:青鹿毛
26~30:青毛
31~35:芦毛
36~38:尾花栗毛
39~40:白毛
所属 D40
奇数:栗東
偶数:美浦
37
27
38
牡馬の青毛で所属は美浦。
でもぶっちゃけ所属はフレーバー。本当は国内遠征にも判定を入れようとしたけど作業量が大きくなる上に自分のにわか知識では対応出来ないと判断して没にしました。
脚質 D13
1:大逃げ
23:逃げ
456:先行
789:差し
101112:追い込み
13:マヤノトップガン
馬場適性 D10
1234:芝
5678:ダート
910:変態
距離適性 D22
123:スプリント(1000~1400)
45:スプリント+マイル
678:マイル(1401~1800)
910:マイル+中距離
111213:中距離(1801~2400)
141516:中距離+長距離
1718:長距離(2401~)
19:ス~中距離
20:マイル~長距離
21:タケシバオー(タケシバオー)
22:ダイス(2D40×100)
脚質は6で先行。
馬場適性は5でダート。続いて距離適性は1が出たのでダートのスプリンター。
気性 D20
1:超激 勝敗ダイス+(D40-30)、調子ダイス+1
23:激 勝敗ダイス+(D30-20)
456:荒い 勝敗ダイス+(D20-10)
7~16:普通
17~20:大人しい 調子判定-1
気性は3で激。
勝敗ダイスの時に追加でD30を振れる代わりに確定で-20。
こういう事は読者への説明以上にしっかり書いとかないと自分が忘れそうです。
馬体重 D100
馬体重は92……
デカい! ヒシアケボノくらいはありそうです。
っていうかこの巨体だとダートスプリンターで良かったですね。芝のステイヤーだと脚がぶっ壊れないか心配になります(そういう判定はしないですが)
デビュー時期
5+D10月
6
11月デビュー
調教師 D10
1:名伯楽 固定値+5、調子ダイス-2
234:大物 固定値+5、調子ダイス-1
5678:中堅 固定値+3
910:弱小 固定値+3、調子ダイス+1
騎手 D10
1:トップ 固定値+5、勝敗ダイス+D10
234:ベテラン 固定値+5、勝敗ダイス+D8
5678:中堅 固定値+3、勝敗ダイス+D6
910:若手 固定値+1、勝敗ダイス+D8
調教師と騎手ダイスは3、6で大物と中堅。
これによりレース時は固定値8でD106+D30-20
名前はまあ、ランパートブラックで。
とある新人馬主が幼駒にランパートブラックと名付けてから時は流れ、いよいよ新馬戦を迎える――
ではさっそく結果を見てみましょう。
調子ダイスを振ったら最大値の15で絶不調。大物調教師は-1出来るけど特に意味はありません。
【 ハードル 】20
【 固定値 】8
【勝敗ダイス】20
【調子ダイス】-10
【気性ダイス】3-20
勝敗ダイスはD106で20! D30で3! で合計は1!
「新馬戦くらいは楽に勝てる設定にしておこう」と考えてたのにまさかの敗北。
多分レース中に思いっきり掛かったんでしょうね。結果は4着なので次走D109。
気を取り直して未勝利戦ですが調子ダイスは11-1で不調。
【 ハードル 】20
【 固定値 】8
【勝敗ダイス】85
【調子ダイス】-5
【気性ダイス】15-20
83で勝利。5=1馬身くらいで考えると大差勝ちですね。
これで固定値が14。次走のみD111。
次走はどうします? D3
3
1.大事を取って休養
2.順当にオキザリス賞
3.思いきって兵庫ジュニアグランプリに挑戦!
出走するのはJpnII兵庫ジュニアグランプリ。交流重賞もハードルは中央と同じ扱いです。
基本的にデビューはその月の1週目に出来る想定で進めてますが未勝利戦のせいで過密なローテーションになっているので調子ダイスは-1。
本当は疲労値も入れようとしましたが管理が面倒臭くなるのが目に見えてたんで断念。この辺の判断はフレキシブルに。そしたら12でまたしても不調。
【 ハードル 】60
【 固定値 】14
【勝敗ダイス】83
【調子ダイス】-5
【気性ダイス】21-20
でも93で勝利。地方とはいえ新人馬主に重賞をプレゼントする孝行息子ですね、ランブラ君。
これで固定値20で再び次走D111。
さてその次走は……? D2
1
1.距離的に厳しいが全日本2歳優駿
2.年内休養
という訳で川崎で行われる全日本2歳優駿(1600m)に挑戦する事に。
GⅠだし出られるなら出してみたいのが馬主心。
調子は7で普通。4戦目にしてようやく不調から脱出に成功。
【 ハードル 】80
【 固定値 】20
【勝敗ダイス】77
【調子ダイス】±0
【気性ダイス】11-20
ウワーッ! ダイス強者!
適性距離外なのでダイスは-30して81で振ってたのに……合計値88で見事勝利。
でも気性ダイスを見るにパドックで暴れたり道中掛かってそうなので馬券買う側としては悩ましそうです。
ともかく距離も克服して1800mまでなら行けるように。JBCスプリントを大目標に据えてたけどフェブラリーSとチャンピオンズCも夢じゃなくなってきましたね。
ここまで4戦3勝4着1回。
年が明けてランブラ君も3歳。初戦に選んだのは? D10
8
123.昇竜S
456.ユニコーンS
789.兵庫CSも行けたりしない?
10.え? ドバイゴールデンシャヒーン!?
1870mの兵庫チャンピオンシップ。このシステムではギリギリ中距離扱い
で、調子ダイスは13。絶不調……になりかけた所を大物調教師のお陰でなんとか不調。
先生や厩務員の苦労が偲ばれて申し訳ない気持ちに。流石の快進撃もここまでか……?
【 ハードル 】60
【 固定値 】23
【勝敗ダイス】68
【調子ダイス】-5
【気性ダイス】23-20
???
おっかしいなぁ。今回も81で振ったのになんで高目出してんでしょう。不調になりやすいのも高目を出してるって事だし、バランスの悪い部分を洗い出す為のテストプレイのつもりがダイス強者すぎて役目を果たせているのかどうか……
ともかく合計値89。妖怪1足りないのせいでボーナスは得られませんでしたがこれで固定値26。
3歳のダート馬の中ではトップクラスの注目度でしょうね。
次走どうしましょう? D10
7
1~9.JDDに行くしかなくない?
10.ベルモントS……
夏の3歳王者決定戦、大井の2000mジャパンダートダービー。
調子は8
重賞1勝ではまだ距離適性は上がらないのでダイスは81のままです。
【 ハードル 】80
【 固定値 】26
【勝敗ダイス】44
【調子ダイス】±0
【気性ダイス】21-20
合計値は71で3着。
負けはしたものの本職はスプリンターなのに馬券内には入ってるのが本当にヤバい。固定値も1上昇してますし。
最初にこんな馬を買っちゃったら馬主の脳は破壊されちゃうよ。
新馬戦以来の敗北ですが、1着の馬とは…… D10
10
1234.過去に戦った時は勝利
567.これまで別ローテで初対決
89.史上初の牝馬によるJDD制覇!
10.何故東京優駿の勝ち馬がここに……?
???
グラサイじゃないんです! 信じてください!
どうやらこの世界にはリアルでウイポをやっている馬主がいるようです。
それはさておき。次の目標は南部杯が妥当だと思われますが? D10
1
123.その前にレパードSで同期と格付け
456.古馬相手にどこまでやれるか力試しにエルムS
789.休養して南部杯に直行
10.ヴォスバーグS
新潟1800mのレパードSに出走です。
調子ダイスは15。本当にこいつは調教師泣かせ。
【 ハードル 】50
【 固定値 】27
【勝敗ダイス】97
【調子ダイス】-10
【気性ダイス】8-20
適性距離内なので久しぶりにD106で振りましたが相変わらずのダイス強者。
JDD2着馬も評価が上がりそうです。
合計102なので一気に固定値33。
最初にシステムを作った時から考慮してましたが、これOP戦やGⅢで弱い者いじめを繰り返すと固定値がどんどん上がっていってGⅠもヌルゲー化してしまいそうです。でもランブラ君じゃなければ負ける可能性も十分あったし……
改善点についてはひとまず置いておいて、同期との格付けは大体終わったので意気揚々と盛岡1600mの南部杯に乗り込みます。
調子ダイスは13-1で不調。
先生! なんでこんなに調子が悪いんですか!? D4
3
1.生来の体質の弱さ
2.調教を真面目に受けない
3.実は他の馬を怖がってる
4.レースが好きじゃない
カブラヤオーやツインターボみたいなタイプだったみたいです。
これ、気性が悪いのもそのせい……?
【 ハードル 】80
【 固定値 】33
【勝敗ダイス】73
【調子ダイス】-5
【気性ダイス】14-20
「ランパートブラックの脚色は衰えない! 後続は届かないか!? 黒い若武者が並み居る古馬を蹴散らして南部杯を制したー!」
合計値95で勝利。本当に強いです。
ここまで安定した成績だったけど人気はどれくらいだったんでしょう? 上位だとは思われますが。 D5
5番人気。
実績はあるものの流石に3歳で南部杯は厳しいと思われたか。ゴール前ではそれなりに紙吹雪が舞ってそうです。
そういえば例のダービー二冠馬君は? D10
9
1.南部杯に来てたよ
23456.菊花賞に行ったよ(偶数で勝利)
789.秋天に行ったよ(8で勝利)
10.フレンチを食べに行ったよ
長距離は厳しいからか古馬との戦いを選んだみたいですね。
それで次走は? D10
2
123456.JBCスプリント
789.JBCクラシック
10.JBCもBCも同じよ
何気に本来の適性で挑む初GⅠJBCスプリント(1400m)
調子は6-1。関係者も観客も初めて見るでしょう好調なランブラ君。
結果は――
【 ハードル 】80
【 固定値 】36
【勝敗ダイス】34
【調子ダイス】+5
【気性ダイス】28-20
「強い強い! ランパートブラック、これでGⅠを2連勝!」
珍しく勝敗ダイスで低い目が出たけど合計83。
固定値は正義なのもあるけどここで気性ダイスが上振れたのが凄い。
何があった? D3
2
1.逃げに近い先行で他の馬と絡まずに済んだ
2.たまたま今日は冷静だった
3.騎手が上手く宥めた
たまたまみたいですね。
それはそうと安定して勝たせている騎手は中堅からベテランにしてもいいのでは? D3
3
1.そうだね
23.もう1個勝てたらいいよ
残念。さて普通に考えれば次走はチャンピオンズCでしょうか? D10
2
123456.うん
78.今のランパートなら2000mも勝てる筈。
910.疲労が溜まっているので年内休養で
中京で行われる中央GⅠチャンピオンズC(1800m)
調子ダイスは2-1で絶好調!
さて、人気はどうなのか? D5
5
5番人気でした。なんで? D4
1
1.1800以上は世代戦しか勝ってないのが懸念材料
2.上位陣が南部杯やJBCスプリントに出てなかった
3.1番人気から5番人気までオッズはほぼ横並び
4.なんでだろう……?
馬券師の中には距離不安があるみたいですね。まあ、本来はスプリンターですしね。
【 ハードル 】80
【 固定値 】39
【勝敗ダイス】5
【調子ダイス】+10
【気性ダイス】26-20
「ランパートは伸びないか!? ずるずる後退していく!」
合計値は60で4着。複勝圏内を外したのは新馬戦以来ですね。
それにしても勝敗ダイスが5だったのは…… D4
3
1.古馬相手に1800はきつかった
2.騎乗ミス
3.包囲網
4.田んぼでレースなんかやってらんない
快進撃を続けたランブラ君は他陣営から共通の敵になってしまっていたみたいですね。
ただでさえ怖がりなのにこれは辛い。
今年のダートは東京大賞典が残ってますが…… D5
2
1234.休養で
5.出るか
これで今年のランブラ君の戦いは終了。
それであの、JRA賞の最優秀ダートホースなんかは……D10
5
1.ええよ
2~10.あげません!
駄目でした。
来年はどうします? D3
2
12.現役続行
3.他の馬が怖いなら無理に走らせたくない
馬主はもっとランブラ君の走りが見たいようです。
あと例の彼は……? D12
4
1.JCと有馬を勝ったよ
2.JCは勝ったよ
3.有馬は勝ったよ
4.香港を勝ったよ
5.休養中
6~12.古馬の壁は厚い
同期は海外で活躍してるみたいですね。
4歳になったランブラ君。
初戦はどうしましょう? D6
2
1.マクトゥームチャレンジR3
2345.フェブラリーS
6.川崎記念
もう一つの中央GⅠ、東京1600mのフェブラリーSです。
調子は6-5で好調。最近いい感じですね、先生。 D3
1.精神的に成長してきた
2.ブリンカーやパシュファイヤーで試行錯誤した甲斐があった
3.難しい所の多い馬なので油断は出来ない
1
古馬になって貫禄が出てきましたね(ダイス次第ではまた崩れちゃいますが)
【 ハードル 】80
【 固定値 】39
【勝敗ダイス】50
【調子ダイス】+5
【気性ダイス】4-20
「差し切ったか!? それともランパートが逃げ切ったか!? どっちだ!?」
合計値は78で僅差の敗北。ランブラ君、至近での競り合いには弱そうですね。
2着なので固定値+2、連敗して-1。±1で40。この辺の処理は慣れないとミスりそうです。改善の余地ありでしょうか。
ちなみに勝ったのは D10
1
12345.ダートの大将格
67.お、お前はJDD2着馬!
89.海外からの刺客
10.なんでまたダートに来てんの?
去年のチャンピオンズCの勝者ですかね?(ダイス目を逆にしなくて良かった)
気を取り直して次走は? D6
5
123.行くか、ドバイゴールデンシャヒーン
45.かしわ記念に備えて放牧
6.カーターH
国内に専念する感じですかね。
では船橋のかしわ記念(1600m)です。
調子は11-1で不調。
【 ハードル 】80
【 固定値 】40
【勝敗ダイス】94
【調子ダイス】-5
【気性ダイス】1-20
「ランパートブラック悠々と一人旅!」
合計は110
古馬になってから初勝利! これで騎手もベテランに昇格。
固定値48になり勝敗ダイスもD108から。次走は113(メモメモ)
で、その次走は? D6
6
123.さきたま杯
45.帝王賞
6.ビングクロスビーS
勝てばBCスプリントの優先権が得られるビングクロスビーS(1200m)に出走します。
ランブラ君にとっては初めての海外ですが…… D10
8
1:むしろ調子が良い 確定絶好調
234:泰然自若 調子ダイス-1
56:落ち着いている 調子ダイス±0
789:戸惑い気味 調子ダイス+1
10:レースは厳しいのでは…… 確定絶不調
やはり長時間の輸送と見知らぬ土地はランブラ君には厳しいか。
調子ダイスは12。先生が相殺してくれたお陰でギリギリ不調。
【 ハードル 】80
【 固定値 】48
【勝敗ダイス】80
【調子ダイス】-5
【気性ダイス】18-20
「なんと勝ったのは二ホンのサムライだぁ!」
しかし勝つのがランブラ君。
固定値121。スプリント戦で圧勝とかやっぱり彼は最高です。
ちなみに海外GⅠの経験は? D6
1
2
調教師
1234.ある
56.初めて
騎手
1.ある
23456.初めて
調教師は大物だけにドバイや香港で勝ってそうですが騎手は初めての勝利。
下手すると日本の中央GⅠより先に海外を勝ってる可能性もありますね。
そして遂に迎えたBCスプリント。
調子は3-1で絶好調! さすがプロだ。ちがうなぁ。
【 ハードル 】120
【 固定値 】54
【勝敗ダイス】35
【調子ダイス】+10
【気性ダイス】30-20
「果敢なチャレンジャーは一歩及ばず!」
固定値104。普通のGⅠなら圧勝していましたが、ここは世界最高峰。惜しくも4着。
調教師/騎手 D2
1
1
1.よくやったよ、ランパート/(ランパートの首筋を撫でる)
2.アメリカのダートに慣れさせていればあるいは……/自分がもっと上手く乗っていれば……
二人ともランブラ君を褒めてますね。馬主は脳を破壊済み。
日本馬初の掲示板を手土産に帰国します。次走は…… D6
3
1234.チャンピオンズC
5.東京大賞典
6.もう引退でよくない?
チャンピオンズCに出走。
調子は2-1で絶好調を維持してます。
【 ハードル 】80
【 固定値 】54
【勝敗ダイス】53
【調子ダイス】+10
【気性ダイス】25-20
「ダートの本場アメリカで磨いた走りは伊達ではない! ランパートブラック、悲願の勝利!」
合計値127で圧勝! これで固定値も60の大台に到達。
馬主/調教師/騎手の反応は? D1
1
1.全員で抱き合って大喜び
東京大賞典はどうします? D5
2
1234.回避
5.出る
ハードなローテーションになるし適性のない中距離だから回避も当然でしょうか。
来年の予定は? D2
1
1.もう十分走ったよ
2.ドバイやアメリカでリベンジしたい
心残りはあるでしょうがランブラ君の性格を考えると休ませてあげたくなったようです。
で、JRAさん! 今年の最優秀ダートホースなんですが! D6
4
12345.あげるよ。
6.ダメです。
やりました。これで有終の美を飾れますね。
ダートとはいえGⅠを幾つも勝ってるので種牡馬入りは出来ると思いますが、種牡馬繋養牧場の規模は……D10
5
1.大手
234.中小
56.地方
78910.個人
青森や九州の方に行ったみたいですね。
種牡馬成績 D100
29
正直微妙……でも肌馬の質を考えるとどうなんでしょう。地方だと結構産駒を見る感じでしょうか。
馬主のその後 D6
4
12.ランブラ君がいる牧場近くに引っ越して毎日会ってるよ
345.ランブラ産駒ならどんな駄馬でも買う名物おじさんに
6.両方
調教師のその後 D6
5
1.アメリカから忘れ物を取ってきた
23456.可もなく不可もなく
騎手のその後 D6
4
1.ランブラ君の仔でJDDを勝ったよ
2.ダート戦なら騎手買いされるように
3456.可もなく不可もなく
うーん。今は高い目が出なくてもいいんですが。
こういう選択肢って現実感を出すか浪漫を取るか迷いますね。あんまりお手軽に良い結果を出すのもそれはそれで感動が薄れそうですし。
そういえば例の彼は…… D8
6
1234.古馬になってからも活躍
5.実はBCで一緒だった(ターフの方に出走)
6.実はBCで一緒だった(クラシックの方に出走)
7.3歳で引退済み
8.早熟だったか……
なんで?(真顔)
ネタで入れた選択肢をどんどん撃ち抜くんでしょう。
馬主がウイポ脳なのは確定ですが本当になんで出走を……? D3
1
1.最強のオールラウンダーが見たい
2.ゴーストザッパー産駒なので3代制覇をやりたかった
3.馬主がアメリカでも仕事をしてて一種の宣伝
やべーウイポ脳でした。
まあでもヴィクトワールピサみたいなものだと思えば……いえ、当時のドバイはオールウェザーだったので一緒には出来ませんね……
ちなみに結果は…… D12
5
1.勝ったよ
23.馬券内
456.掲示板内
789101112.世界はそんなに甘くない
大分変態ですね、この馬も……
血統ダイスも振ってみましたが父ブライアンズタイム系で母父はムーティエ系でした。
父系はともかく母父シカンブル系……どこから湧き出てきたんでしょうね、このシーラカンスみたいな生き物。
種牡馬成績 D100
24
突然変異だったみたいですね。でもBT系の存続は彼にかかってますね。
~名馬列伝~
・ランパートブラック
圧倒的な馬体とそこから繰り出される強烈なスピードでダート戦線を駆け抜けた青毛の怪物。
生涯成績15戦10勝、掲示板を外した事は1度もない抜群の実績を誇り、世界最高峰のBCスプリントも善戦。引退レースとなったチャンピオンズCも完勝してみせた。
世間のイメージとは裏腹に自分以外の馬に怯え、馬込みにいると実力を発揮出来ないという繊細な面もあった。
主な勝ち鞍
チャンピオンズC
ビングクロスビーS
南部杯
JBCスプリント
かしわ記念
全日本2歳優駿
なおGⅠ勝ち馬は確定でウマ娘になれます。
ランブラ君は貴重なダート馬なので重宝されそうですね。ストーリー中ではスカーレットと絡みがあるかもしれません。
↑のサイトを使わせてもらいましたが体感だとかなり上振れしてますね。
ダイス強者すぎてこのテストプレイを参考にしていいものやら。
あと後半になるにつれてヌルゲーになる問題ですが、固定値は20や30くらいを上限にして以降は勝敗ダイスを増やす方が良さそうですね。手間は増えますが。
- 関連記事
-
- 【野太刀二閃】ダイスで競走馬【ウイポ風世界】
- 【短距離のバイプレイヤー】ダイスで競走馬【ウイポ風世界】
- ダイスで種牡馬作成 中途半端に終わるテスト版
- ダイスで競走馬 テストプレイ 白き勇者、鳥の女王
- ダイスで競走馬 テストプレイ お前が最強
- ダイスで競走馬 テストプレイ 競走馬恋物語
- ダイスで競走馬 テストプレイ 旋律は高らかに
- ダイスで競走馬 テストプレイ 英雄集結
- ダイスで競走馬 テストプレイ 彼女が舞うは砂の舞台
- ダイスで競走馬 テストプレイ 放たれた矢は折れず
- ダイスで競走馬 テストプレイ 刮目せよ、驚愕のスリルショー
- ダイスで競走馬 テストプレイ 散った桜は再び咲くか
- ダイスで競走馬 テストプレイ 黒き追跡者
- ダイスで競走馬 テストプレイ 黒き王と変態シーラカンス
- ダイスで競走馬 作成チャート
スポンサーサイト