ハマトラ THE ANIMATION File-06「予言者の苦悩」 感想
- 2014/02/12
- 19:20
「売れているものが、良い物に決まっているだろ」
あらすじ
バースデイとレシオの高校時代からの友人である、イラストレーターのチユウが誘拐された。チユウのマネージャーである梨平から事件解決の依頼を受けたバースデイとレシオは、「チユウは犯人に心当たりがあったらしい」という情報から、チユウの友人であるミスティに会いにいくのだが……。
ハリウッドとのコラボが決まっていた画家のチユウが誘拐される。
依頼を受けたバースデイとレシオはコラボ企画で候補に挙がっていたイラストレーター、ミスティを尋ねるが彼女は犯行を否定。
売上でチユウに勝っててもそこに価値を見出してないミスティ。むしろ男性向けの美少女絵を描くのは嫌。
一方、チユウの作品は普遍的な価値を持つ素晴らしい作品だから評価されて嬉しい。
東京レイヴンズのあざの耕平が昔描いてたダン・サリエルシリーズでも似た話があったな。
人気では自分が勝ってても本物の音楽家に劣等感を持ってて、その音楽家の技巧があまりにレベルが高くて普通の人間には評価されない事に怒るってのが。
自分も趣味で小説を書いてるけど、この人は上手いからもっと評価されてほしいってのはよくあるね。
で、犯人はマネージャー。
チユウとレシオに誘拐犯という冤罪を着せ、ミスティに世間の注目を集めると共にハリウッドの企画をやらせるのが動機。
ミスティはそんな思惑に乗るつもりはないと切り捨てたが、人情的な部分でも友達を売れる訳ないし、アーティストのプライドの部分でも頷く訳にはいかないよな。
「前衛的で芸術的な評判なんていらないんだよ。ミスティの絵の方が売れている。だったらミスティの絵の方が良い物だって事だろ」
商品が作品に劣るのかという話はイドラの魔術師でもやってたな。
ラーメン発見伝の芹沢さんも商売なら売上が第一で理想を追い求めるのはその後という結論に達してた。
あとこれ思い出した視聴者もそこそこいそう。
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている。だから世界で一番美味いものに決まっているだろ」
この台詞が載ってる「Q.E.D. 証明終了」はおすすめのミステリー漫画なので良かったら手に取ってみてくれ。「できる夫達は事件の真相を証明するようです」というやる夫スレもあるよ。
拝金主義って悪いイメージあるけど、仕事なら利益を追求するのは良いと思う。
犯罪に手を染めるのは駄目だけど。
人体の内部を把握出来るミニマムを持っていたレシオは人の死を予言したせいで嫌われていた。
それ以上嫌われるのが嫌だから遠ざけようとしていたレシオだが、それが気に入らないバースデイは手術を控えていた自分の死を予言させた上でそれを覆す。
少なくとも患者には自分がミニマムだと隠してるみたいだけど、レシオが自分のミニマム向き合えるようになった。
以前、人生は短いと言ってたバースデイだけど、本当に体に問題を抱えてたんだな。
再びミニマムの脳を奪う事件が発生。
交番の前に放置するなんて挑発的だな。
アートは弟の墓参りに行き、そこでナイスに会い、誰かがコスモスを供えているのを発見する。きっとモラルだろうな。
そして変身のミニマムを持ってるっぽいモラル。やはり前回のガスケは偽物だったか。
ナイスも連続殺人犯のモラルに会いたいと言い出すし、アートの心労が絶えないな。
その他雑感
チユウの絵がFFなんかの天野喜孝の絵に見えた。
感情や気分を色で表現する共感覚のチユウだが、ミスティに助けられた時の桃色はどういう意味なんですかね……
計画を偶然耳にしたトラオのマネージャーは何者だよ。
ってか今回トラオというキャラを出す必要はあったんだろうか。
あらすじ
バースデイとレシオの高校時代からの友人である、イラストレーターのチユウが誘拐された。チユウのマネージャーである梨平から事件解決の依頼を受けたバースデイとレシオは、「チユウは犯人に心当たりがあったらしい」という情報から、チユウの友人であるミスティに会いにいくのだが……。
ハリウッドとのコラボが決まっていた画家のチユウが誘拐される。
依頼を受けたバースデイとレシオはコラボ企画で候補に挙がっていたイラストレーター、ミスティを尋ねるが彼女は犯行を否定。
売上でチユウに勝っててもそこに価値を見出してないミスティ。むしろ男性向けの美少女絵を描くのは嫌。
一方、チユウの作品は普遍的な価値を持つ素晴らしい作品だから評価されて嬉しい。
東京レイヴンズのあざの耕平が昔描いてたダン・サリエルシリーズでも似た話があったな。
人気では自分が勝ってても本物の音楽家に劣等感を持ってて、その音楽家の技巧があまりにレベルが高くて普通の人間には評価されない事に怒るってのが。
自分も趣味で小説を書いてるけど、この人は上手いからもっと評価されてほしいってのはよくあるね。
で、犯人はマネージャー。
チユウとレシオに誘拐犯という冤罪を着せ、ミスティに世間の注目を集めると共にハリウッドの企画をやらせるのが動機。
ミスティはそんな思惑に乗るつもりはないと切り捨てたが、人情的な部分でも友達を売れる訳ないし、アーティストのプライドの部分でも頷く訳にはいかないよな。
「前衛的で芸術的な評判なんていらないんだよ。ミスティの絵の方が売れている。だったらミスティの絵の方が良い物だって事だろ」
商品が作品に劣るのかという話はイドラの魔術師でもやってたな。
ラーメン発見伝の芹沢さんも商売なら売上が第一で理想を追い求めるのはその後という結論に達してた。
あとこれ思い出した視聴者もそこそこいそう。
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている。だから世界で一番美味いものに決まっているだろ」
この台詞が載ってる「Q.E.D. 証明終了」はおすすめのミステリー漫画なので良かったら手に取ってみてくれ。「できる夫達は事件の真相を証明するようです」というやる夫スレもあるよ。
拝金主義って悪いイメージあるけど、仕事なら利益を追求するのは良いと思う。
犯罪に手を染めるのは駄目だけど。
人体の内部を把握出来るミニマムを持っていたレシオは人の死を予言したせいで嫌われていた。
それ以上嫌われるのが嫌だから遠ざけようとしていたレシオだが、それが気に入らないバースデイは手術を控えていた自分の死を予言させた上でそれを覆す。
少なくとも患者には自分がミニマムだと隠してるみたいだけど、レシオが自分のミニマム向き合えるようになった。
以前、人生は短いと言ってたバースデイだけど、本当に体に問題を抱えてたんだな。
再びミニマムの脳を奪う事件が発生。
交番の前に放置するなんて挑発的だな。
アートは弟の墓参りに行き、そこでナイスに会い、誰かがコスモスを供えているのを発見する。きっとモラルだろうな。
そして変身のミニマムを持ってるっぽいモラル。やはり前回のガスケは偽物だったか。
ナイスも連続殺人犯のモラルに会いたいと言い出すし、アートの心労が絶えないな。
その他雑感
チユウの絵がFFなんかの天野喜孝の絵に見えた。
感情や気分を色で表現する共感覚のチユウだが、ミスティに助けられた時の桃色はどういう意味なんですかね……
計画を偶然耳にしたトラオのマネージャーは何者だよ。
ってか今回トラオというキャラを出す必要はあったんだろうか。
- 関連記事
-
- バディ・コンプレックス 第8話「嵐の夜」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第4話「転校生はお姫様!!ひめの友達ゲット大作戦!!」 感想
- 鬼灯の冷徹 第7話「男と女と衆合地獄/地獄式鍼灸術と浄玻璃鏡の使い方」 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-07「黒いコスモス」 感想
- バディ・コンプレックス 第7話「バディ」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第3話「秘密がばれちゃった!?プリキュアの正体は絶対秘密!!」 感想
- 鬼灯の冷徹 第6話「地獄アイドルピーチ・マキ/右腕のブルース」 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-06「予言者の苦悩」 感想
- バディ・コンプレックス 第6話「もう一人のカップラー」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第2話「ひめとめぐみの友情!ハピネスチャージプリキュア結成!!」 感想
- 鬼灯の冷徹 第5話「竜虎の二重奏/精神的運動会」 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-05「汗と筋肉とアタシ」 感想
- バディ・コンプレックス 第5話「傷跡」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」 感想
- 鬼灯の冷徹 第4話「美男にもいろいろある/かちかぢごく」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ハマトラ
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ハ行
- CM:0
- TB:7
トラックバック
ハマトラ File-06「預言者の苦悩」
評価 ★★★
まあ、なんだ……
レシオ少年、空気読めよ
ハマトラックス(初回生産限定盤) ¥3,150
- 2014/02/12(19:26)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
ハマトラ 6話「預言者の苦悩」の感想
ハリウッド監督の趣味がちょっと。
言うほど前衛的でもないイラストと明らかな美少女イラストの比較とか
どっちにしても面白い映画を作ってくれる予感がしないぜ! と言うことで、
なんか出世した前衛イラストレーターの同級生が誘拐されたので、
信頼できる便利屋に依頼が入った……信頼できる便利屋という言葉の時点で。
前衛イラストと映画監督のコラボがおじゃんになったときに利益を得るのは、...
- 2014/02/12(21:08)
- 真実悪路
『ハマトラ』#6「予言者の苦悩」
「未来永劫、お前が死ぬことは許さん」
2人の約束。
イラストレイターのチユウと有名映画監督とでコラボ映画を作ると話題になる中、
そのチユウのマネージャーがバースデイたちにとある依頼を持ち込む。
その間にもミニマムホルダーを狙った殺人は続き、
バースデイはかなりの重症中で…。。。
- 2014/02/12(21:15)
- ジャスタウェイの日記☆
ハマトラ File-06「予言者の苦悩」
ハマトラの第6話を見ました。
File-06 予言者の苦悩
後発ミニマムホルダーの脳髄について調べたガスケは調査に協力してくれた研究者をナイフで刺してしまう。
「お前には理解できないことさ」
イラストレーター・チユウとハリウッド監督のコラボが発表される中、バースデイとレシオは何者かに拉致されたチユウの捜索を依頼される。
犯人ではないかと推測し、イラストレーター・...
- 2014/02/12(21:37)
- MAGI☆の日記
ハマトラ TokyoMX(2/11)#06
File-06 予言者の苦悩 公式サイトからバースデイとレシオの高校時代からの友人である、イラストレーターのチユウが誘拐された。チユウのマネージャーである梨平から事件解決の依頼を受けたバースデイとレシオは、「チユウは犯人に心当たりがあったらしい」という情報から、チユウの友人であるミスティに会いにいくのだが……。 イラストレーターのチユウとハリウッド監督のメイキッドの コラボが決まった。バース...
- 2014/02/12(23:10)
- ぬる~くまったりと