またね 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第三話「にちじょう」 感想
- 2017/10/24
- 19:05
結束が強化された鷲尾須美、乃木園子、三ノ輪銀の三名は今日も勇者としてのお役目に励んでいる。休むのも、お役目のうち。束の間の休息を、三人は小学生らしく全力で楽しみ始めた。
脚本:タカヒロ / 絵コンテ:仁昌寺義人 / 演出:関大 / 総作画監督:酒井孝裕
作画監督:山崎輝彦、菊池政芳、桜井木の実、KIM YONGSIK、沢田犬二、永山 恵、ソンミンジュ(LEVELZERO)
2話で安芸先生が言ってた1+1+1を3ではなく10にしろと言う言葉が早速否定されるのが不穏すぎる。
ヘーイワッシー!レッツエンジョイ!カガワァァァライフ!
この元気な少女がああなるのかと思うと……
鼻血を噴き出して写真を撮りまくるわっしーには確実にどっかでひなたの血が入ってる。
300年経ってたら大赦関係者は全員親戚でもおかしくない気がする。東郷家のポジションはよく分からんが。
アリアリアリアリーヴェデルチ!
大和撫子は非国民なんて言わないんだよなぁ。
どんがどんが。
23センチ
鰻重
葉隠
わっしーなら「当方に迎撃の用意あり」「牙を持たぬ人の剣なり」と言っても違和感ない。
翔鶴型航空母艦の2番艦瑞鶴。
わっしーは本当に旧軍好き。
お嫁さんになりたいミノさんはすげー可愛い。
可愛かったんだ……
あ、いやミノさんは大赦で出世してるんだけどね?
杏も園子先生のファンみたいだしどういう小説か読んでみたい。
愛国という単語が453回も出てくるわっしー小説も気にあるが。
羅漢像。
東郷さん、友奈ちゃんが
どうするどうする君ならどうする?
国を守れと人が呼ぶ。
愛を守れと叫んでる。
憂国の戦士国防仮面見参。
ウルトラセブンかと思ったら仮面ライダーだったんだな。ゆゆゆいの方でいずれ戦隊ヒーロー化しそう。
敬礼が海軍式と陸軍式だけどこれは名字の元ネタが東郷平八郎と乃木希典だからだね。
いずれあの子達の中から国防仮面V3が現れたりするんだろうか。源田なんちゃらさんとか。
選挙前にこれをやるのが素敵。放送局がTBSなのに。
まあ、300年以上前の話なんで戦国武将のコスプレをする歴女みたいなものである。
タカヒロは政治ネタ好きだけどこのタイミングは偶然にして神懸かり的。
おんな城主直虎で地滑りが起きたタイミングで台風21号が日本列島直撃したし、良作は何か“持って”るね。
Dies irae の録画も見てたせいで安芸先生がアマッカスに見えてしまった。
そういやハーメルンにこんなのあったな。
甘粕正彦は勇者部顧問である
あのバカは絶望的な世界観だと勇者化するから困る。
「アタシだけ道違うか」でぐあああああ!
脳内で「さよならの時くらい微笑んで」や「月光花」が流れ出す。
いや、いやいやいや。この後2年後の世界に飛ばされるんでしょ?
ゆゆゆいでやったから知ってる。
- 関連記事
-
- 言葉にならないキミの声を聞いた気がした 結城友奈は勇者である 勇者の章 第三話「あなたを思うと胸が痛む」 感想
- 贖罪の劫火 結城友奈は勇者である 勇者の章 第二話「大切な思い出」 感想
- 忘れてはならない想い 結城友奈は勇者である 勇者の章 第一話「華やかな日々」 感想
- 東郷美森は勇者である 結城友奈は勇者である 総集編「ひだまり」 感想
- 次に託す勇気のバトン 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第六話「やくそく」 感想
- 最期の別れの日 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第五話「さよなら」 感想
- 牡丹落花 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第四話「たましい」 感想
- またね 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第三話「にちじょう」 感想
- 3人はズッ友 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第二話「ともだち」 感想
- RIGHT OF LEFT 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第一話「わしおすみ」 感想
- ワンパンマン #11「全宇宙の覇者」 感想
- ワンパンマン #10「かつてない程の危機」 感想
- ワンパンマン #09「不屈の正義」 感想
- ワンパンマン #08「深海の王」 感想
- ワンパンマン #07「至高の弟子」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:アニメ・感想
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ワ行
- CM:0
- TB:0