いなり、こんこん、恋いろは。 第四話「緋色、宵宮、恋模様。」 感想
- 2014/02/06
- 20:07
意外な所から恋の気配が。
あらすじ
待ちに待った夏。待ちに待った『宵宮祭』。丹波橋が毎年家族で宵宮祭に来ていることを知ったいなりは、 精一杯のオシャレをして、祭の開催場所である伊奈里神社へと向かうのだった。途中、駅で墨染と合流し、京子と丸が待っている神社へと向かういなり。 今ではすっかり打ち解け、会話に花を咲かせるいなりと墨染。そんな中、2人の背後を不審な影が追いかけていて――!?
脚本:関根 アユミ / 絵コンテ:高橋 亨 / 演出:別所 誠人 / 作画監督:梶浦 紳一郎 本多 みゆき
母親に変身した姿を見られるいなり。
何とか誤魔化せたかと思われたが、普通に下にいる母。
「もしかしたらいなりは、神の力を授かっているのかもしれない」
この中二病全開の発言に両親は大爆笑。でも正解だから困る。これが狼少年ってやつか……
不審に思って風呂場や部屋まで付いてくる燈日。
「はよ寝よ」
「俺も一緒に!」
変態だー!?
う↑か↓
乙女ゲーで名前呼んでもらってるうか様可愛い。
神通力を返せばうか様やコン達が見えなくなる事に悩むいなり。
そんないなりを優しく諭すうか様。
「いなりには普通の生活を楽しんですごしてほしいんだ。それが私の望みなんだ」
うか様マジ女神。
提供のコンの焦り顔は何かかと思ったら浴衣の締め付けか。
変顔が似合うヒロインだぜ。
気合を入れておめかしし、新しい足袋で出撃。
途中で墨染さんと待ち合わせ。漫画を貸し合ったりすっかり仲良し。
ドキドキミッドナイトの元ネタってときめきトゥナイトや湾岸ミッドナイト?
やはり竹刀は最強……!(確信)
二人を追いかけるストーカー。あれ、この髪型?と思ってると飛び蹴りを放つ京子。
犯人はやっぱり大年神。
「女子(おなご)に、飛び蹴りされるのも、また一興……」
ブレないな、この子安。
「まあ、なんもなくて良かったわ」
キュン……
これは男の俺でも惚れるわ……って正常か。
本人が近くにいるのに何で連れてきたのか聞いちゃうちかに生々しい女の世界を感じてしまった。
ラストでも警戒するような目で見てたし。あんまりドロドロしてほしくないな。
「少女漫画恐ろしい子!流石恋愛の教科書!」
丹波橋君が好きな事がバレバレないなり。
射的でうさぎのぬいぐるみをゲットする京子。
「いらんしこんなん」
「あ、あのそれ……」
「ま、いっか。いなりにあげたら喜びそうやし」
うわぁ……
一見すると墨染は大人っぽいイメージだし、嗜好を知るほど親しくないから仕方ないし、もちろん京子に非はないんだが……
何とも間の悪い。
ぐうぜーん丹波橋君と出会ういなり。
空気の読めるお義母様が二人っきりにしてくれるが、人混みで逸れてしまう。
しかし、
「はぁー、良かった。大丈夫」
イケメン特有のキラキラを漂わせていなりを見つけて腕を掴む丹波橋君。
「お腹が窮屈なんも、歩きにくいのも、我慢してお洒落するんも、好きな人にドキドキしてほしいから。今以上を望むんは、我が儘かな」
なんか甘ったるくて思わず近所を走りながら絶叫したくなるね。
一方、酒を飲みまくってるうか様はストーキングする燈日を発見。更に子安襲来。
いなりはうか様の悲鳴を聞くが、
「気のせいちゃう?」
「うん、気のせい」
恋人>女友達という過酷な現実。
うか様はおまわりさんを呼ぶが、神様にとっての警察って誰なんだろうな。
タケミカヅチや経津主神みたいな軍神はイメージ違うし、便利屋ヤマトタケル?
子安が結界を抜けられたのはうか様の神通力が弱まっているせい。
ギャグ展開だと思ったら不穏な要素を挟んできたな。
石畳の間に躓いて転んで足を擦ってしまういなり。
そしておんぶ展開。
(神社が、お祭りが、真っ赤で良かった)
(私のほっぺた、赤くなってるん、丹波橋君に気付かれへんから)
また走りたくなってしまうな。
背負われてるいなりは入学式の時の事を思い出す。
成長を実感する話は上手く言えないけど好き。
「貴様ー!汚い手でうかに触れるな!嫌がっているではないかこの変態男め。可哀想なうか……」
誰かこいつに鏡をやってくれ。
神通力の事を問い質されるうか様だが誤魔化す。
燈日が去った後、子安はうか様に告げる。
「神と人間が、どれだけ胸襟を開いたところで、彼等は光の速さで寿命を迎えてしまう」
そうなんだよな。俺は燈日×うか様を応援してるけど寿命の問題がな。
日本なら頑張れば人間から神様になれるけど、現代じゃちょっと難しいかな。
燈日が父親の後を継いで大漫画家になればワンチャン?
「私はただ、一時だけでも彼等の幸せを、見守れれば、それで」
(私、うか様に会えてへんかったら、今、この時間は、なかったと思うから…… 今度は私が、うか様の幸せを、応援してあげたいな)
互いに相手の幸せを願う二人。美しい絆なんだが、現状だとうか様にとっての幸せは神通力を返す=二人の別れみたいなのが何とも……
天照なんとかしてくれ。
あらすじ
待ちに待った夏。待ちに待った『宵宮祭』。丹波橋が毎年家族で宵宮祭に来ていることを知ったいなりは、 精一杯のオシャレをして、祭の開催場所である伊奈里神社へと向かうのだった。途中、駅で墨染と合流し、京子と丸が待っている神社へと向かういなり。 今ではすっかり打ち解け、会話に花を咲かせるいなりと墨染。そんな中、2人の背後を不審な影が追いかけていて――!?
脚本:関根 アユミ / 絵コンテ:高橋 亨 / 演出:別所 誠人 / 作画監督:梶浦 紳一郎 本多 みゆき
母親に変身した姿を見られるいなり。
何とか誤魔化せたかと思われたが、普通に下にいる母。
「もしかしたらいなりは、神の力を授かっているのかもしれない」
この中二病全開の発言に両親は大爆笑。でも正解だから困る。これが狼少年ってやつか……
不審に思って風呂場や部屋まで付いてくる燈日。
「はよ寝よ」
「俺も一緒に!」
変態だー!?
う↑か↓
乙女ゲーで名前呼んでもらってるうか様可愛い。
神通力を返せばうか様やコン達が見えなくなる事に悩むいなり。
そんないなりを優しく諭すうか様。
「いなりには普通の生活を楽しんですごしてほしいんだ。それが私の望みなんだ」
うか様マジ女神。
提供のコンの焦り顔は何かかと思ったら浴衣の締め付けか。
変顔が似合うヒロインだぜ。
気合を入れておめかしし、新しい足袋で出撃。
途中で墨染さんと待ち合わせ。漫画を貸し合ったりすっかり仲良し。
ドキドキミッドナイトの元ネタってときめきトゥナイトや湾岸ミッドナイト?
やはり竹刀は最強……!(確信)
二人を追いかけるストーカー。あれ、この髪型?と思ってると飛び蹴りを放つ京子。
犯人はやっぱり大年神。
「女子(おなご)に、飛び蹴りされるのも、また一興……」
ブレないな、この子安。
「まあ、なんもなくて良かったわ」
キュン……
これは男の俺でも惚れるわ……って正常か。
本人が近くにいるのに何で連れてきたのか聞いちゃうちかに生々しい女の世界を感じてしまった。
ラストでも警戒するような目で見てたし。あんまりドロドロしてほしくないな。
「少女漫画恐ろしい子!流石恋愛の教科書!」
丹波橋君が好きな事がバレバレないなり。
射的でうさぎのぬいぐるみをゲットする京子。
「いらんしこんなん」
「あ、あのそれ……」
「ま、いっか。いなりにあげたら喜びそうやし」
うわぁ……
一見すると墨染は大人っぽいイメージだし、嗜好を知るほど親しくないから仕方ないし、もちろん京子に非はないんだが……
何とも間の悪い。
ぐうぜーん丹波橋君と出会ういなり。
空気の読めるお義母様が二人っきりにしてくれるが、人混みで逸れてしまう。
しかし、
「はぁー、良かった。大丈夫」
イケメン特有のキラキラを漂わせていなりを見つけて腕を掴む丹波橋君。
「お腹が窮屈なんも、歩きにくいのも、我慢してお洒落するんも、好きな人にドキドキしてほしいから。今以上を望むんは、我が儘かな」
なんか甘ったるくて思わず近所を走りながら絶叫したくなるね。
一方、酒を飲みまくってるうか様はストーキングする燈日を発見。更に子安襲来。
いなりはうか様の悲鳴を聞くが、
「気のせいちゃう?」
「うん、気のせい」
恋人>女友達という過酷な現実。
うか様はおまわりさんを呼ぶが、神様にとっての警察って誰なんだろうな。
タケミカヅチや経津主神みたいな軍神はイメージ違うし、
子安が結界を抜けられたのはうか様の神通力が弱まっているせい。
ギャグ展開だと思ったら不穏な要素を挟んできたな。
石畳の間に躓いて転んで足を擦ってしまういなり。
そしておんぶ展開。
(神社が、お祭りが、真っ赤で良かった)
(私のほっぺた、赤くなってるん、丹波橋君に気付かれへんから)
また走りたくなってしまうな。
背負われてるいなりは入学式の時の事を思い出す。
成長を実感する話は上手く言えないけど好き。
「貴様ー!汚い手でうかに触れるな!嫌がっているではないかこの変態男め。可哀想なうか……」
誰かこいつに鏡をやってくれ。
神通力の事を問い質されるうか様だが誤魔化す。
燈日が去った後、子安はうか様に告げる。
「神と人間が、どれだけ胸襟を開いたところで、彼等は光の速さで寿命を迎えてしまう」
そうなんだよな。俺は燈日×うか様を応援してるけど寿命の問題がな。
日本なら頑張れば人間から神様になれるけど、現代じゃちょっと難しいかな。
燈日が父親の後を継いで大漫画家になればワンチャン?
「私はただ、一時だけでも彼等の幸せを、見守れれば、それで」
(私、うか様に会えてへんかったら、今、この時間は、なかったと思うから…… 今度は私が、うか様の幸せを、応援してあげたいな)
互いに相手の幸せを願う二人。美しい絆なんだが、現状だとうか様にとっての幸せは神通力を返す=二人の別れみたいなのが何とも……
天照なんとかしてくれ。
- 関連記事
-
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case VI「ヒーロー・ショー Hero Show」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第7話「多華宮君とノブレス・オブリージュ」 感想
- Wake Up, Girls! 第6話「まだまだだよ」 感想
- いなり、こんこん、恋いろは。 第五話「海月(くらげ)、友達、夏あらし。」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case V「シックス・ナイン Six Nine」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第6話「多華宮君と愛の試練」 感想
- Wake Up, Girls! 第5話「天国か地獄か」 感想
- いなり、こんこん、恋いろは。 第四話「緋色、宵宮、恋模様。」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case IV「パーソナリティ・クライシス Personality Crisis」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第5話「多華宮君と石眼石手の魔女」 感想
- Wake Up, Girls! 第4話「スキャンダル」 感想
- いなり、こんこん、恋いろは。 第三話「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case III「ラブ・アンド・ヘイト Love and Hate」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第4話「多華宮君といじわるな妹」 感想
- IS<インフィニット・ストラトス>シュガー&ハニー 第1話~第8話感想
スポンサーサイト
- テーマ:いなり、こんこん、恋いろは。
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ア行
- CM:0
- TB:7
トラックバック
いなり、こんこん、恋いろは。 第4話「緋色、宵宮、恋模様。」
前回、ママンに変身したいなりちゃん。
部屋に兄貴が入ってきた!
うまくごまかしました。
その後兄貴はもっと粘着質になりました^^;
中二病なんで、いなりちゃんのこと言っても信じてもらえないのか
今日は宵宮祭!
いなりちゃん浴衣姿かわいー♪
墨染さんとはすっかり意気投合ですね。
ときめきトゥナイトネタが来るとは思いませんでした^^;
りぼん黄金時代がなつかしい。
よ...
- 2014/02/06(21:05)
- のらりんすけっち
いなり、こんこん、恋いろは。 TokyoMX(2/05)#04
第4話 緋色、宵宮、恋模様。 公式サイトから待ちに待った夏。待ちに待った『宵宮祭』。丹波橋が毎年家族で宵宮祭に来ていることを知ったいなりは、 精一杯のオシャレをして、祭の開催場所である伊奈里神社へと向かうのだった。途中、駅で墨染と合流し、京子と丸が待っている神社へと向かういなり。今ではすっかり打ち解け、会話に花を咲かせるいなりと墨染。そんな中、2人の背後を不審な影が追いかけていて――!? 母...
- 2014/02/06(21:08)
- ぬる~くまったりと
いなり、こんこん、恋いろは。 第4話「緋色、宵宮、恋模様。」
お祭り回。 浴衣のいなり達が可愛かったです(笑)
墨染さんはボーイッシュな京子に恋愛フラグが?
少女マンガの影響受けすぎです(^^;
待ちに待った夏。待ちに待った『宵宮祭』。
丹波橋が毎年家族で宵宮祭に来ていることを知ったいなりは、 精一杯のオシャレをして、
祭の開催場所である伊奈里神社へと向かうのだった。
途中、駅で墨染と合流し、京子と丸が待っている神社へと向かう...
- 2014/02/06(22:44)
- 空 と 夏 の 間 ...
■いなり、こんこん、恋いろは。 第4話「緋色、宵宮、恋模様。」
デートデート♪。 いなり、本当に今日で死んでしまうのかと思っちゃいました。 本人が心配していたのも納得なのですよー。 ずっと歩いているだけのデート、いな
- 2014/02/07(00:10)
- ゆかねカムパニー2
【アニメ】いなり、こんこん、恋いろは。 第04話 「緋色、宵宮、恋模様。」なるほどこうすれば!?丹波橋君イケメン過ぎるw
4647 名無しになるもんっ♪ sage New! 2014/02/06(木) 01:00:30 ID:???
(゚д゚lll)
- 2014/02/07(21:00)
- Dash~アニメまとめ~
いなり、こんこん、恋いろは。 #4
【緋色、宵宮、恋模様。】
いなり、こんこん、恋いろは。 第2巻 [Blu-ray]出演:大空直美KADOKAWA / 角川書店(2014-04-25)販売元:Amazon.co.jp
少女マンガ恐ろしい子(((( ;゚д゚)))
- 2014/02/09(00:11)
- 桜詩〜SAKURAUTA〜