スペース☆ダンディ 第1話「流れ流されて生きるじゃんよ」 感想
- 2014/01/06
- 23:26
宇宙世紀0040。ガンダムの前日譚だったのか……
あらすじ
スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。そして彼は、宇宙人ハンターである。見たこともない新しい宇宙人を発見して、新種の宇宙人と認められると報奨金がもらえるのだ。それは、早い者勝ちがルール。宇宙を旅して、誰よりも早く、誰も見たことのない宇宙人を見つけるのが使命。ダンディは、ポンコツロボのQT、途中で拾ったボンクラベテルギウス星人のミャウとともに、未知の星や異星人と出会う。宇宙の果てへの冒険。見たこともない宇宙人の発見。それが宇宙人ハンターの醍醐味なのだ!
諏訪部の第一声が「おっぱい」か。実際は尻神信仰みたいだけど。
カウボーイビバップのスタッフという事で期待してるが、1話だけじゃ評価出来んね。
仕事は終わらせても修理費や損害賠償で赤貧、というパターンかなぁと放送途中に勝手に思ってたけど……
「それじゃ俺達も死んじちまうか」
まさかの爆発オチ。ギャラクシーエンジェルやカブトボーグ枠だったのか。
その他雑感
エミヤ「ギルガメッシュテキーラ」
GoogleVSMicrosoft
ベテルギウス星人ってクトゥルー神話的には旧神だな。
宇宙ひも引っ張るなよ。
「激流の中を反対に泳いでどうする。流れに逆らって無理に泳いでどうなる。そんな事をしたって溺れるだけだ。そんな事は全て無駄なのさ」
装甲騎兵ボトムズの次回予告でも言ってたな。「人は流れに逆らい、そして力尽きて流される」
ボールギャグの自由の女神とかやりたい放題だな。
「息……!」
「ここ空気ありますよ」
のやり取りで鋼鉄神ジーグの
「おい空気ねえぞ!?」
「必要ない」
を連想した。諏訪部のポジションは逆だけど。
原作・アニメーション制作 - BONES
総監督 - 渡辺信一郎
監督 - 夏目真悟
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター - 伊藤嘉之
メインメカデザイン - ロマン・トマ(サテライト)
デザインワークス - 武半慎吾
美術監督 - 河野羚
色彩設計 - 小針裕子
撮影監督 - 武井良幸
CGI監督 - 太田光希
編集 - 廣瀬清志
録音監督 - はたしょう二
音楽 - スペース☆ダンディバンド(☆Taku Takahashi、KenKen、Mountain Mocha Kilimanjaro、TUCKER、難波弘之、川辺ヒロシ、岡村靖幸)
プロデューサー - 南雅彦、向井地基起、稲垣浩文、小岐須泰世、井上裕香子、伊藤幸弘
製作 - バンダイビジュアル、ボンズ、バンダイナムコゲームス、博報堂DYメディアパートナーズ、フライングドッグ、BSフジ
オープニングテーマ「ビバナミダ」
作詞 - 岡村靖幸、西寺郷太 / 作曲・歌 - 岡村靖幸
エンディングテーマ「X次元へようこそ」
作詞・作曲 - ティカ・α / 編曲 - 菅野よう子 / 歌 - やくしまるえつこ
ダンディ:諏訪部順一
QT:佐武宇綺(9nine)
ミャウ:吉野裕行
ゲル博士:石塚運昇
ビー:畠山航輔
ペリー提督:銀河万丈
ハニー:ゆりん
スカーレット:桑島法子
ナレーション:矢島正明
QTの声優ってアイドルだったのか。上手いな。
あらすじ
スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。そして彼は、宇宙人ハンターである。見たこともない新しい宇宙人を発見して、新種の宇宙人と認められると報奨金がもらえるのだ。それは、早い者勝ちがルール。宇宙を旅して、誰よりも早く、誰も見たことのない宇宙人を見つけるのが使命。ダンディは、ポンコツロボのQT、途中で拾ったボンクラベテルギウス星人のミャウとともに、未知の星や異星人と出会う。宇宙の果てへの冒険。見たこともない宇宙人の発見。それが宇宙人ハンターの醍醐味なのだ!
諏訪部の第一声が「おっぱい」か。実際は尻神信仰みたいだけど。
カウボーイビバップのスタッフという事で期待してるが、1話だけじゃ評価出来んね。
仕事は終わらせても修理費や損害賠償で赤貧、というパターンかなぁと放送途中に勝手に思ってたけど……
「それじゃ俺達も死んじちまうか」
まさかの爆発オチ。ギャラクシーエンジェルやカブトボーグ枠だったのか。
その他雑感
エミヤ「ギルガメッシュテキーラ」
GoogleVSMicrosoft
ベテルギウス星人ってクトゥルー神話的には旧神だな。
宇宙ひも引っ張るなよ。
「激流の中を反対に泳いでどうする。流れに逆らって無理に泳いでどうなる。そんな事をしたって溺れるだけだ。そんな事は全て無駄なのさ」
装甲騎兵ボトムズの次回予告でも言ってたな。「人は流れに逆らい、そして力尽きて流される」
ボールギャグの自由の女神とかやりたい放題だな。
「息……!」
「ここ空気ありますよ」
のやり取りで鋼鉄神ジーグの
「おい空気ねえぞ!?」
「必要ない」
を連想した。諏訪部のポジションは逆だけど。
原作・アニメーション制作 - BONES
総監督 - 渡辺信一郎
監督 - 夏目真悟
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター - 伊藤嘉之
メインメカデザイン - ロマン・トマ(サテライト)
デザインワークス - 武半慎吾
美術監督 - 河野羚
色彩設計 - 小針裕子
撮影監督 - 武井良幸
CGI監督 - 太田光希
編集 - 廣瀬清志
録音監督 - はたしょう二
音楽 - スペース☆ダンディバンド(☆Taku Takahashi、KenKen、Mountain Mocha Kilimanjaro、TUCKER、難波弘之、川辺ヒロシ、岡村靖幸)
プロデューサー - 南雅彦、向井地基起、稲垣浩文、小岐須泰世、井上裕香子、伊藤幸弘
製作 - バンダイビジュアル、ボンズ、バンダイナムコゲームス、博報堂DYメディアパートナーズ、フライングドッグ、BSフジ
オープニングテーマ「ビバナミダ」
作詞 - 岡村靖幸、西寺郷太 / 作曲・歌 - 岡村靖幸
エンディングテーマ「X次元へようこそ」
作詞・作曲 - ティカ・α / 編曲 - 菅野よう子 / 歌 - やくしまるえつこ
ダンディ:諏訪部順一
QT:佐武宇綺(9nine)
ミャウ:吉野裕行
ゲル博士:石塚運昇
ビー:畠山航輔
ペリー提督:銀河万丈
ハニー:ゆりん
スカーレット:桑島法子
ナレーション:矢島正明
QTの声優ってアイドルだったのか。上手いな。
- 関連記事
-
- 世界征服~謀略のズヴィズダー~ 第1話「人類皆征服」 感想
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 第2話「嵐の中で輝いて」 感想
- ストライク・ザ・ブラッド 第13話「蒼き魔女の迷宮篇I」 感想
- 桜Trick Trick1-A:「桜色のはじまり」/ Trick1-B:「やきそばとベランダと女の子」 感想
- サムライフラメンコ 第12話「ドキュメント!これがフラメンジャーだ!!」 感想
- ストライク・ザ・ブラッド 1~12 感想
- 咲-Saki- オーダー考察
- そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- 第1話「がんばりまうsよ~♪」 感想
- 咲-Saki- 全国編 第1局「上京」 感想
- スペース☆ダンディ 第1話「流れ流されて生きるじゃんよ」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 感想
- 生徒会役員共* 第1話「また桜の樹の下で/ねむねむの季節ポロッ/ねこをかぶったオオカミ」 感想
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 第1話「美月SOS」 感想
- 戦姫絶唱シンフォギア 感想
- サムライフラメンコ 第1~11話 感想
スポンサーサイト