ストライクフォール 感想
- 2016/07/27
- 21:27
SF界の俊英、ガガガ文庫に電撃参戦!
近未来、人類は宇宙に進出し、惨禍のはてに戦争をやめた。
……いや、正確には、形を変えた。
代理戦争として発展した宇宙競技、ストライクフォール。
広大な宇宙をフィールドに、敵のリーダーを屠るべく戦うチーム闘技に人々は熱狂した。
万能の泥、チル・ウエポンによって作られたストライクシェルに身をつつみ、プレイヤーたちは宙を駆ける。
故郷のため、栄誉のため、家族のため、あるいは己が夢のために……。
鷹森雄星も、ストライクフォールに魅せられたひとりだ。
弟は、トップリーグでのプロデビューが決まった若き天才、鷹森英俊。
幼なじみの環のやさしさに見守られながらも、雄星は宇宙を目指すが――。
「知ってるか、兄貴。宇宙では、あらゆるものが落ちている最中なんだ。
――落ち続けるなら、オレはほしいものを手に入れる」
なら、翔ぶ。翔んで、宇宙に手を伸ばす。
これは、宇宙を「掴む」兄弟の物語。
SF界の俊英が放つ新たなライトSFエンタテイメント!
長谷せんせ、久し振りのラノベ(ラノベの定義についてはこの際置いとく)
少女の外見や仕草に関する描写力が更に高まってるね。まあ、雄星は思春期真っ盛りの男子高校生だから仕方ない。これが小学校教師とかなら問題だが。
それで女子高生スナイパーの登場はいつかな?
宇宙兄弟でタッチでガルパン(ただしリボンの武者)。過去作にはラヴァル兄妹とか武原兄妹とか遠藤兄妹とかいるけど、兄弟は珍しい。
ひた向きに努力する主人公は好感が持てる。追いかける側に安住してたと指摘する容赦のなさはせんせらしいと思ったが。
途中までは「これから鷹森兄弟がタッグを組んで試合で快進撃するんだろうなぁ」と無邪気に信じてたんだ。
顔がそっくりって事は入れ替わり展開があるかな?程度にしか思ってなかった。
セーフティバブルを信じて人死にのない競技だとばかり……
トッドの話をもっと真に受けるべきだった。オリンピックなんか比じゃない代理戦争なんだな。
ヒデ、自分で生き急ぐと言ってたけど急ぎすぎだよ。
テストパイロットになるよう自分が提案したから責任を感じてたのかも。いやまあ、家族を助けるという行為にいちいち理屈立てる必要もないかもしれないが。
損な生き方とか白咲の家に自分を縛ってるとか、やたら突っかかってたけど、自分もそうだっていう自覚があったから苛立ってたんだろうな。
ダブルヒロインっぽいが環は幼馴染み可愛いしアデーレは蛮族可愛いし(蛮族妹みたくビッチになればいいとか言い出さないよね……?)
だが長谷せんせの作品でダブルヒロインは必ずしも甘いものを意味する訳ではない。
ストライクフォールが大嫌いになった環とストライクフォールには真摯でストイックなアデーレ。
無理して変わらなくても今のままで良いと思ってる環。前に進もうとする雄星の背中を蹴り飛ばすアデーレ。
帰る場所である環と一緒に歩むアデーレ。
雄星がデカい陰謀に巻き込まれた時とか挫折した時に二人が対立するんだろうな。
最後の文を見るにアデーレもヒデの死に捕らわれるみたいだね。まあ、ライバルに勝ち逃げされた訳だしな。
努力次第で追い抜ける可能性も見えてただろうからなおさらこたえるだろう。
チル・ウエポンという人類未到産物はスポコンやエンタメに適したギミックだ。
3分経ったら血栓が出来て死ぬとか嫌なウルトラマンだけど。
そしてこのシーンでロクサーヌロリババァ疑惑。
脳波コントロール出来たってちゃんと鍛えてないと生かせないという説明でF91の鉄仮面を連想した。
まあ、あいつは強化人間でアイスラッガーの使い手だが。ガンダムといえば、島3号型のスペースコロニーって色々問題あるのな。
加々美、篠原、吉田、西園の四人は雄星が苦境に陥った時に八咬のような友情パワーを見せてくれそう。対立したり死ぬかもしれんが。
長谷作品だと「なんだこれ!」って発言が結構ある気がする。
≪門≫の向こうへ去っていった≪宇宙の王≫ってどっかの体系の魔法使いじゃ?
やってる事はヒロイック・エイジの黄金の種族的なんだが。
宇宙を封鎖して太陽系に閉じ込めるとか、一体全体人類に何を期待してるんだか。
仮面の男の正体とは。救助された時の雄星が重度の低体温症という事はつまり、なんらかのチル・ウエポンを使ったって事だよな。
兄弟を助けたストライクフォールの選手というのを疑ってかかった方がいいかもしれないな。落ちぶれてたとかならまだマシな方で、最悪
パロの娘というのは旧約聖書でモーセを救った王女の事みたいだね。エンディミオンと何か共通点があるか探してみたけど、自分が調べた範囲では分からなかった。
婆さんや2巻はまだかのぅ……
馬鹿だからどういう機動をしているのか理解が追いつかない場所がチラホラ。術理解説の人が欲しい。
贅沢は言わないのでサンジゲンやオレンジの協力の下で1巻1クールでアニメ化してほしい。
2巻がどういう所から始まるのかが気になるね。
違反をなあなあで済ます作風の人ではないが、
BEATLESSの話題なんだが
「君はダメな子だね」「かわいいね……」 “感情を持つ”AI「レイシア」とおしゃべり(動画あり)
ああ^~アナログハックされるんじゃあ^~
>「人工知能が感情を持ち“人工意識”となれば、恋人や相談相手になる時代が来るかもしれない。そんな技術の開発を目指している」
BEATLESSの内容を知ってるとなんともいえん発言ですな。
まあ、アラトさんを見習って
その笑顔を僕は信じる。君に魂がなかったとしても――。
の精神でいこう。
ってかこれアニメ化期待してもいいんじゃないですかね。
小説はラノベと違って完結後しばらくしてからアニメ化される事が多いし。
有頂天家族とかAnotherとか四畳半神話大系とか新世界よりとか。
氷菓、というか古典部シリーズはまだ刊行中か。
- 関連記事
-
- 仲間の涙を背負って往く ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第7話「補欠のレイラ」 感想
- 第二次ラップランド戦争 ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第6話「接触」 感想
- 高校生編開始 ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第5話「胎動」 感想
- 生まれる確執 ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第4話「ふたつの傷痕」 感想
- へっぽこ副隊長 ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第3話「西住みほの実力」 感想
- 広がる波紋 ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第2話「不協和音…」 感想
- ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ 第1話「憧れの黒森峰」 感想
- ストライクフォール 感想
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 感想
- 京騒戯画 感想
- ファンタジスタドール&イヴ 感想
- ガッチャマン クラウズ 感想
- 超次元ゲイム ネプテューヌ 感想
- ガリレイドンナ 第1話「ガリレオDNA」 感想
- BROTHERS CONFLICT 感想
スポンサーサイト
姉が妹を守るのは当たり前 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ! 第4話「弱虫の妹へ」 感想 ホーム
強すぎる希望は時に絶望に近付く ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- 未来編 #03「Cruel violence and hollow words」 感想