ノブナガ・ザ・フール 第3話「戦車 THE CHARIOT」 感想
- 2014/01/20
- 21:26
新感覚婚姻。
あらすじ
オダ家に身を寄せることになったジャンヌ・カグヤ・ダルクは、異国の女性は目立ちすぎるという判断から、男装して蘭丸となった。
オダ・ノブナガの破天荒な行動に不信感を抱く蘭丸だが、弟オダ・ノブカツはだからこそ兄を支えてほしいと頼む。ノブカツは、兄が命の重みを背負っていく覚悟をもっていることをよく理解していたのだ。
そのころ、隣国のタケダ・シンゲンはノブナガの実力を試すために、大イクサヨロイ風臨火斬で出陣する。
脚本:熊谷 純 絵コンテ:松田 清 演出:松田 清 作画監督:渡部貴善
ノブナガが新しいヨロイを手に入れた事はシンゲンの元にも伝わる。
力ちゃん声の主君はリーンの翼のサコミズ王を連想してしまう。
城の上のデカい骨がすげえ。……最初、躑躅ヶ崎館を髑髏と間違えた奴は自分以外にどれほどいるだろう。
ミツヒデはダ・ヴィンチを軍師にするよう進言するがオダ家の家臣は難色を示す。
西の技術を取り入れないと滅ぶってのはその通り。とはいえ密偵という可能性もなくもないんだよな。
まあ、ザ・フールはスパイが信用を得る為の手土産にしてはいささか貴重だけど。
フィクションにおける魔法のアイテムサラシ。
ノブカツ君もあっさり騙される。
「男と見込んでお願いしたい」
バナージも似た事をリディに言ったが……
タケダ軍の侵攻にオダ家が慌てふためく中、ノブナガが先陣を切る。
まさか生身でイクサヨロイを倒すとは……
まあ、どうもイクサヨロイは種子島の代替ポジションっぽいからそこまで圧倒的ではないのかもしれないが……
でもノブナガとミツヒデの命中率がおかしい。
ミツヒデ「勝ったな」
ゲンドウ「ああ」
しかしそう上手く事は運ばず、シンゲンが現れてノブナガと一騎打ち。
燃えてる剣は装甲悪鬼村正に出てくる正宗の朧・焦屍剣を思い出して手は大丈夫なのかと心配してしまう。
逃げ遅れた子供を助けるも、火あぶりにされた前世のトラウマから動けなくなるジャンヌ。そんなジャンヌを助けるノブナガ。
そして空気の読めるシンゲン。まあ、力量を見極める為に来たんだろうし、背中から斬るような真似はすまい。武田信玄なら斬ってた。
とはいえ神器がないので戦いはノブナガの不利。
そこへ天鳥舟でやってくるヤマタイ国の女王ヒミコ。
ヒミコはノブナガが条件を飲むなら神器を渡すと言う。その条件は同盟を組んで縁を結ぶ事。
「我はオダ・ノブナガの名に賭けて」「ヤマタイの女王ヒミコを」「妻とする事を誓う」
ドヤ顔ガッツポーズ可愛い。卑し系ヒロインか。1話の時点で卑しさはただ漏れだったけど。
「王と女王の聖なる結婚んんん~」
このんんん~は杉田のアドリブだろ、絶対。
「轟くこと雷の如し」
神器を得たノブナガ。
風林火山の元ネタである孫子には雷もあるんだよな。シンゲンと敵対したノブナガが使うのが面白い。
立花道雪とかいねえかな。
そういえば「ミツヒデサマ」と言ってた棒のくノ一がいたけど何者だろう?
今回の総作画監督の清水貴子はジョジョの奇妙な冒険のキャラデザなんだよな。
そのせいかジャンヌが男臭いカットがちらほらと。
今回本格登場したヒミコだけど、公式のキャラ紹介見た時は驚いたな。
ヤマタイの女王ヒミコ……卑弥呼!?
一人だけ時代がちげえ。
どうせなら東側もオールスターにしようぜ。
ヤマトタケル
役小角
坂上田村麻呂
藤原秀郷
源頼光
安倍晴明
源為朝
源義経
楠木正成
とか。あとロリ枠で安徳天皇……は自重した方がいいかな?
あらすじ
オダ家に身を寄せることになったジャンヌ・カグヤ・ダルクは、異国の女性は目立ちすぎるという判断から、男装して蘭丸となった。
オダ・ノブナガの破天荒な行動に不信感を抱く蘭丸だが、弟オダ・ノブカツはだからこそ兄を支えてほしいと頼む。ノブカツは、兄が命の重みを背負っていく覚悟をもっていることをよく理解していたのだ。
そのころ、隣国のタケダ・シンゲンはノブナガの実力を試すために、大イクサヨロイ風臨火斬で出陣する。
脚本:熊谷 純 絵コンテ:松田 清 演出:松田 清 作画監督:渡部貴善
ノブナガが新しいヨロイを手に入れた事はシンゲンの元にも伝わる。
力ちゃん声の主君はリーンの翼のサコミズ王を連想してしまう。
城の上のデカい骨がすげえ。……最初、躑躅ヶ崎館を髑髏と間違えた奴は自分以外にどれほどいるだろう。
ミツヒデはダ・ヴィンチを軍師にするよう進言するがオダ家の家臣は難色を示す。
西の技術を取り入れないと滅ぶってのはその通り。とはいえ密偵という可能性もなくもないんだよな。
まあ、ザ・フールはスパイが信用を得る為の手土産にしてはいささか貴重だけど。
フィクションにおける魔法のアイテムサラシ。
ノブカツ君もあっさり騙される。
「男と見込んでお願いしたい」
バナージも似た事をリディに言ったが……
タケダ軍の侵攻にオダ家が慌てふためく中、ノブナガが先陣を切る。
まさか生身でイクサヨロイを倒すとは……
まあ、どうもイクサヨロイは種子島の代替ポジションっぽいからそこまで圧倒的ではないのかもしれないが……
でもノブナガとミツヒデの命中率がおかしい。
ミツヒデ「勝ったな」
ゲンドウ「ああ」
しかしそう上手く事は運ばず、シンゲンが現れてノブナガと一騎打ち。
燃えてる剣は装甲悪鬼村正に出てくる正宗の朧・焦屍剣を思い出して手は大丈夫なのかと心配してしまう。
逃げ遅れた子供を助けるも、火あぶりにされた前世のトラウマから動けなくなるジャンヌ。そんなジャンヌを助けるノブナガ。
そして空気の読めるシンゲン。まあ、力量を見極める為に来たんだろうし、背中から斬るような真似はすまい。武田信玄なら斬ってた。
とはいえ神器がないので戦いはノブナガの不利。
そこへ天鳥舟でやってくるヤマタイ国の女王ヒミコ。
ヒミコはノブナガが条件を飲むなら神器を渡すと言う。その条件は同盟を組んで縁を結ぶ事。
「我はオダ・ノブナガの名に賭けて」「ヤマタイの女王ヒミコを」「妻とする事を誓う」
ドヤ顔ガッツポーズ可愛い。卑し系ヒロインか。1話の時点で卑しさはただ漏れだったけど。
「王と女王の聖なる結婚んんん~」
このんんん~は杉田のアドリブだろ、絶対。
「轟くこと雷の如し」
神器を得たノブナガ。
風林火山の元ネタである孫子には雷もあるんだよな。シンゲンと敵対したノブナガが使うのが面白い。
立花道雪とかいねえかな。
そういえば「ミツヒデサマ」と言ってた棒のくノ一がいたけど何者だろう?
今回の総作画監督の清水貴子はジョジョの奇妙な冒険のキャラデザなんだよな。
そのせいかジャンヌが男臭いカットがちらほらと。
今回本格登場したヒミコだけど、公式のキャラ紹介見た時は驚いたな。
ヤマタイの女王ヒミコ……卑弥呼!?
一人だけ時代がちげえ。
どうせなら東側もオールスターにしようぜ。
ヤマトタケル
役小角
坂上田村麻呂
藤原秀郷
源頼光
安倍晴明
源為朝
源義経
楠木正成
とか。あとロリ枠で安徳天皇……は自重した方がいいかな?
- 関連記事
-
- ノブナガン 五ノ銃「第二小隊」 感想
- ニセコイ 第4話「ホウモン」 感想
- のうりん 第4限「君が見せた笑顔」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第4話「魔術師 THE MAGICIAN」 感想
- ノブナガン 四ノ銃「ハリケーン」 感想
- ニセコイ 第3話「ニタモノ」 感想
- のうりん 第3限「スーパー姑大戦 実習篇」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第3話「戦車 THE CHARIOT」 感想
- ノブナガン 三ノ銃「キャパの島」 感想
- ニセコイ 第2話「ソウグウ」 感想
- のうりん 第2限「キング・オブ・ファーマーズ」 感想
- ノブナガ・ザ・フール 第2話「恋人 THE LOVERS」 感想
- ノブナガン 二ノ銃「進化侵略体」 感想
- ニセコイ 第1話「ヤクソク」 感想
- のうりん 第1限「厨脳ラブストーリー」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ノブナガ・ザ・フール
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ナ行
- CM:0
- TB:4
トラックバック
ノブナガ・ザ・フール テレ東(1/19)#03
第3話 戦車-The chariot- 公式サイトからオダ家に身を寄せることになったジャンヌ・カグヤ・ダルクは、異国の女性は目立ちすぎるという判断から、男装して蘭丸となった。 オダ・ノブナガの破天荒な行動に不信感を抱く蘭丸だが、弟オダ・ノブカツはだからこそ兄を支えてほしいと頼む。ノブカツは、兄が命の重みを背負っていく覚悟をもっていることをよく理解していたのだ。 そのころ、隣国のタケダ・シンゲ...
- 2014/01/20(22:11)
- ぬる~くまったりと
ノブナガ・ザ・フール NOBUNAGA THE FOOL 3話「戦車 THE CHARIOT」の感想
結婚したらロボがパワーアップ!?
新婚合体? えーとイクサヨロイだかは西の星の技術で神器だかは東の星の呪術なの?
龍脈がどうとかって話も含めなにかが融合されてるのはわかるのだけど、
あまりにも作中でイクサヨロイ絡みの説明が中途半端にしかされてないのでわからん。
つーか東の星はあくまで戦国時代ベースなのかと思ったらヒミコを持ってくるのか。
えーと、どうやらオダ家は西の文明を取...
- 2014/01/21(06:03)
- 真実悪路
ノブナガ・ザ・フール 第3話 『戦車』 ジャンヌに何が起こったのか。
通常はこう。 時々こうなる。 ところどころ凄い作画がありましたね。下手なんじゃなくて顔が濃いんです。「みなみけ」で急にリアル顔になるギャグみたいでした。何だったんでしょうね、これ。 技術体系がチグハグです。武田軍の大戦鎧は密閉型コクピットじゃないんですね。顔の隙間に弓打ち込まれると無防備。弓(人間用)で倒せるロボwwwいや防弾ガラスくらい貼ろうよ。 ロボットが存在するのに馬で移動、そして通信...
- 2014/01/21(15:03)
- こいさんの放送中アニメの感想
『ノブナガ・ザ・フール』 第3話の感想と考察――それで巨乳を隠したつもりか、ジャンヌ?!
『ノブナガ・ザ・フール』 第3話「戦車」を観ました。<ストーリー>異国の女性は目立ちすぎるというノブナガの判断から、オダ家に身を寄せることになったジャ
- 2014/01/23(16:58)
- オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『ノブナガ・ザ・フール』 第3話の感想と考察――それで巨乳を隠したつもりか、ジャンヌ?!