ログ・ホライズン 第14話「ワールド・フラクション」 感想
- 2014/01/04
- 23:56
知っているのか主君!
WEB版のネタバレあり
あらすじ
シロエとアカツキは、謎の魔法学者リ=ガンの部屋に招き入れられた。彼の口から説き明かされるエルダー・テイルの世界の原理に、シロエは驚きを隠せない。なかでも、冒険者の死と復活にかかわる「魂魄理論」によれば、「ゲームの中であればキャラクターが死ぬと経験値を失うだけだが、この異世界では生身の人間として記憶の一部を失ってしまう」という…。衝撃の事実にさすがのシロエも思わず動揺する。
花や風の香りもこのスープの匂いも消えちゃっても一緒にいられたらいいや~♪
妙に気合いの入った「森羅変転」 ……!
スタッフやひろしは意図的に胡散臭くやってるだろ、絶対。
そういえばリ=ガンってフレーバーテキストの現実化の伏線だったのかな。
魂魄の説明はアニメ組は理解出来たかな?
映像があると分かりやすいと思ったけど、自分が単に原作既読者だったからかもしれない。
にしてもスマッシュを初めとするドレッド・パックは下手な円卓メンバーより存在感あるな。そろそろアインスさんの活躍も見たい。
アルヴはあれだな。
・繁殖力が低い
・奴隷
・ハーフアルヴがいる
実に薄い本向けの背景ですね。
大魔術師で目をキラキラさせるアカツキちゃんは本当に子供だなぁ。可愛い。
魂魄関連はまだしもそれ以前から理解出来てなかったっぽいし。やっぱり通ってるのはふくしの…大学?なのかな。
六傾姫って円卓会議のあれだっけ。
カッキーの「ハァーッ!」で笑ってしまう。
「ルディで構わない。父母にはそう呼ばれているのだ」
(実名プレイかよ、こいつ)
ステータスの表示が五十鈴が冒険者でルディが妖術師なのがネタバレだよな。
ミノリが五十鈴のルディ呼びを疑問に思う直後に表示したのが露骨ではない巧妙な伏線だぜ。
WEB版のネタバレあり
あらすじ
シロエとアカツキは、謎の魔法学者リ=ガンの部屋に招き入れられた。彼の口から説き明かされるエルダー・テイルの世界の原理に、シロエは驚きを隠せない。なかでも、冒険者の死と復活にかかわる「魂魄理論」によれば、「ゲームの中であればキャラクターが死ぬと経験値を失うだけだが、この異世界では生身の人間として記憶の一部を失ってしまう」という…。衝撃の事実にさすがのシロエも思わず動揺する。
花や風の香りもこのスープの匂いも消えちゃっても一緒にいられたらいいや~♪
妙に気合いの入った
スタッフやひろしは意図的に胡散臭くやってるだろ、絶対。
そういえばリ=ガンってフレーバーテキストの現実化の伏線だったのかな。
魂魄の説明はアニメ組は理解出来たかな?
映像があると分かりやすいと思ったけど、自分が単に原作既読者だったからかもしれない。
にしてもスマッシュを初めとするドレッド・パックは下手な円卓メンバーより存在感あるな。そろそろアインスさんの活躍も見たい。
アルヴはあれだな。
・繁殖力が低い
・奴隷
・ハーフアルヴがいる
実に薄い本向けの背景ですね。
大魔術師で目をキラキラさせるアカツキちゃんは本当に子供だなぁ。可愛い。
魂魄関連はまだしもそれ以前から理解出来てなかったっぽいし。やっぱり通ってるのはふくしの…大学?なのかな。
六傾姫って円卓会議のあれだっけ。
カッキーの「ハァーッ!」で笑ってしまう。
「ルディで構わない。父母にはそう呼ばれているのだ」
(実名プレイかよ、こいつ)
ステータスの表示が五十鈴が冒険者でルディが妖術師なのがネタバレだよな。
ミノリが五十鈴のルディ呼びを疑問に思う直後に表示したのが露骨ではない巧妙な伏線だぜ。
- 関連記事
-
- ログ・ホライズン 第2話「無法者とミスリルアイズ」 感想
- ログ・ホライズン 第1話「北の国のシロエ」 感想
- ログ・ホライズン 第25話「天秤祭(てんびんさい)<終>」 感想
- ログ・ホライズン 第24話「混乱」 感想
- ログ・ホライズン 第23話「魔法使いの弟子」 感想
- ログ・ホライズン 第22話「つばめとひなむく」 感想
- ログ・ホライズン 第21話「ふたりでワルツを」 感想
- ログ・ホライズン 第20話「契約」 感想
- ログ・ホライズン 第19話「あの背中を追いかけて」 感想
- ログ・ホライズン 第18話「遠征軍」 感想
- ログ・ホライズン 第17話「怠惰で臆病な姫君」 感想
- ログ・ホライズン 第16話「ゴブリン王の帰還」 感想
- ログ・ホライズン 第15話「襲撃」 感想
- ログ・ホライズン 第14話「ワールド・フラクション」 感想
- ログ・ホライズン 第1話~第13話 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ログ・ホライズン
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:ログ・ホライズン
- CM:0
- TB:7
トラックバック
その核心に手を伸ばせ【アニメ ログ・ホライズン #14】
ログ・ホライズン 1 [Blu-ray](2014/01/29)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る
アニメ ログ・ホライゾン
第14話 ワールド・フラクション
見え始める世界の形
そこに潜むモノは果たして―
- 2014/01/04(22:42)
- 腐った蜜柑は二次元に沈む
ログ・ホライズン 14話 「ワールド・フラクション」
評価 ★
不思議と腹が立たなかった
というわけにもいかないか記憶がなくなるなら
まあ、どう考えてもただのゲームじゃなくなっているのに
じゃあ死んでも大丈夫とか殺しても大丈夫とか思っている連中はアレだし自業自得だな
長々と設定語ったけど……これで話が面白くなるかっていうと微妙なとこだ
- 2014/01/05(01:44)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
ログ・ホライズン 第14話 感想 - 死んだら記憶を失うって気持ちが悪い
ログ・ホライズン 第14話 「ワールド・フラクション」の感想です。
ワールド・フラクション〈森羅変転〉でつながる二つの世界。
この世界と元の世界のリンクする歴史が楽しい。
一方の〈魂魄理論〉(こんぱくりろん)は死に対するリスク。
死んだら記憶を失うリスクって気持ちが悪いです。
- 2014/01/05(04:12)
- ひそか日記
ログ・ホライズン第14話『ワールド・フラクション』の感想レビュー
世界の歴史が少しずつ紐解かれる世界観掘り下げ回でした。
ただ、ゆっくり進行×あっちこっちに話が飛びまくりで、個人的にはちょっともっさり感を感じてしまいますのう(´・ω・`)
冒険者が死んで復活するシステム自体も世界級魔法「森羅変転(ワールド・フラクション)」...
- 2014/01/05(11:56)
- gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
ログ・ホライズン NHK(1/04)#14
第14話 ワールド・フラクション 公式サイトからシロエとアカツキは、謎の魔法学者リ=ガンの部屋に招き入れられた。彼の口から説き明かされるエルダー・テイルの世界の原理に、シロエは驚きを隠せない。なかでも、冒険者の死と復活にかかわる「魂魄理論」によれば、「ゲームの中であればキャラクターが死ぬと経験値を失うだけだが、この異世界では生身の人間として記憶の一部を失ってしまう」という…。衝撃の事実にさす...
- 2014/01/05(18:18)
- ぬる~くまったりと