キルラキル 第十四話「急げ風のように」 感想
- 2014/01/18
- 21:42
囚われのヒロイン、鮮血。
あらすじ
美木杉のアジトで目を覚ます流子。美木杉が拾った鮮血のスカーフのおかげでバラバラに切り刻まれた鮮血となんとか意志の疎通ができるが、残りのパーツが関西だと知り美木杉と共に関西へ向かうことに。その頃、本能字学園の生徒たちは配布された鮮血を手にそれぞれ三都市へ進んでいた。関西に到着した流子は着々と鮮血の切れ端を生徒達から回収していくが…
絵コンテ / 摩砂雪演出 / 大野和寿作画監督 / 長谷川哲也、小嶋慶祐
バラバラになる辺りはキン肉マン2世のミート君みたい。
美木杉が来るのが遅かったら露出狂として警察に捕まる前に薄い本みたいな事に……
ジャージ、スカーフ、サングラスでバイクに跨る流子ちゃんが格好いい。
「裸の自分を取り戻す!」
スプレンディッド・ネイキッド・オフィサーとか長いよ。
裸の流星号。流星号と聞くとスーパージェッターや帰ってきたウルトラマンよりスパイラルを連想してしまう自分。
鮮血の断片は皐月様の指示で見こみがある生徒の服に埋め込まれた訳だが、断片だけでもすげーパワーアップするな。
蟇郡苛VS神神戸高校
ヤングはノリノリだな。
アメフト部は相良軍曹が指導してればもっと善戦出来たかもしれんな。
鉄より硬い生徒手帳。同じ素材のものをデュエリストも愛用してそう。
焼けた肉を食うのは逞しい。
蛇崩乃音&犬牟田宝火VS安倍賀茂学園
京都レイヴンズ。元ネタは陰陽寮辺りかな。
千年続く高校がある訳ないと乃音ちゃんは言うが、アル=アズハル大学が988年、ボローニャ大学が1088年、オックスフォード大学が1096年、パリ大学が1150年、ケンブリッジ大学が1209年、パドヴァ大学が1222年だから有り得ない訳ではない。これらは大学だけど。
マコは京都に来るべきだったな。犬牟田の言葉を翻訳してくれ。
からくりを見破られてやられた四人だけど、ま、まだだ!まだ最後の切り札、黄龍五郎が!
猿投山渦VS難波金満高校
大阪のおばはんの情報網は半端無いな。
境ホラでも思ったけど、金の力ってすごいな(白目)
プロ市民強すぎだ。
金歯にZENIと刻印してる宝多。
スティール・ボール・ランのジャイロ・ツェペリも「GO! GO! ZEPPELI」とかやってたな。
何やら蒟蒻芋に思い入れがあるっぽい猿投山。日本における蒟蒻の生産では群馬が圧倒的らしいが……?
まるでいきなり連れてこられなかったら大阪を満喫出来たみたいな事を言ってるマコだが、金があるんだろうか?
又郎みたいにかっぱらい?
俺も食のビクトリーロードに行ってみたい。
マコのピンチに駆けつける流子ちゃん。
目先の欲に目が眩む事を肯定的に描いてるのが面白いな。
目が眩むから必死になる。以前喧嘩部部長をやってたマコが得た一つの真理か。
それにしても、マコと流子が会話してる場面のバックにあるのが早乙女研究所に見える。
大林九二(CV竹内良太)
桜宮健太(CV小野坂昌也)
玄武太郎(CV西凛太朗
雀二郎(CV津田健次郎
青龍三郎(CV小上裕通)
白虎四郎(CV四宮豪)
宝多金男(CV粟根まこと)
あらすじ
美木杉のアジトで目を覚ます流子。美木杉が拾った鮮血のスカーフのおかげでバラバラに切り刻まれた鮮血となんとか意志の疎通ができるが、残りのパーツが関西だと知り美木杉と共に関西へ向かうことに。その頃、本能字学園の生徒たちは配布された鮮血を手にそれぞれ三都市へ進んでいた。関西に到着した流子は着々と鮮血の切れ端を生徒達から回収していくが…
絵コンテ / 摩砂雪演出 / 大野和寿作画監督 / 長谷川哲也、小嶋慶祐
バラバラになる辺りはキン肉マン2世のミート君みたい。
美木杉が来るのが遅かったら露出狂として警察に捕まる前に薄い本みたいな事に……
ジャージ、スカーフ、サングラスでバイクに跨る流子ちゃんが格好いい。
「裸の自分を取り戻す!」
スプレンディッド・ネイキッド・オフィサーとか長いよ。
裸の流星号。流星号と聞くとスーパージェッターや帰ってきたウルトラマンよりスパイラルを連想してしまう自分。
鮮血の断片は皐月様の指示で見こみがある生徒の服に埋め込まれた訳だが、断片だけでもすげーパワーアップするな。
蟇郡苛VS神神戸高校
ヤングはノリノリだな。
アメフト部は相良軍曹が指導してればもっと善戦出来たかもしれんな。
鉄より硬い生徒手帳。同じ素材のものをデュエリストも愛用してそう。
焼けた肉を食うのは逞しい。
蛇崩乃音&犬牟田宝火VS安倍賀茂学園
京都レイヴンズ。元ネタは陰陽寮辺りかな。
千年続く高校がある訳ないと乃音ちゃんは言うが、アル=アズハル大学が988年、ボローニャ大学が1088年、オックスフォード大学が1096年、パリ大学が1150年、ケンブリッジ大学が1209年、パドヴァ大学が1222年だから有り得ない訳ではない。これらは大学だけど。
マコは京都に来るべきだったな。犬牟田の言葉を翻訳してくれ。
からくりを見破られてやられた四人だけど、ま、まだだ!まだ最後の切り札、黄龍五郎が!
猿投山渦VS難波金満高校
大阪のおばはんの情報網は半端無いな。
境ホラでも思ったけど、金の力ってすごいな(白目)
プロ市民強すぎだ。
金歯にZENIと刻印してる宝多。
スティール・ボール・ランのジャイロ・ツェペリも「GO! GO! ZEPPELI」とかやってたな。
何やら蒟蒻芋に思い入れがあるっぽい猿投山。日本における蒟蒻の生産では群馬が圧倒的らしいが……?
まるでいきなり連れてこられなかったら大阪を満喫出来たみたいな事を言ってるマコだが、金があるんだろうか?
又郎みたいにかっぱらい?
俺も食のビクトリーロードに行ってみたい。
マコのピンチに駆けつける流子ちゃん。
目先の欲に目が眩む事を肯定的に描いてるのが面白いな。
目が眩むから必死になる。以前喧嘩部部長をやってたマコが得た一つの真理か。
それにしても、マコと流子が会話してる場面のバックにあるのが早乙女研究所に見える。
大林九二(CV竹内良太)
桜宮健太(CV小野坂昌也)
玄武太郎(CV西凛太朗
雀二郎(CV津田健次郎
青龍三郎(CV小上裕通)
白虎四郎(CV四宮豪)
宝多金男(CV粟根まこと)
- 関連記事
-
- キルラキル 第十九話「たどりついたらいつも雨ふり」 感想
- キルラキル 第十八話「夜へ急ぐ人」 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 第6話「御影、奮闘す」 感想
- キルラキル 第十七話「何故にお前は」 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 第5話「八軒、大わらわ」 感想
- キルラキル 第十六話「女はそれを我慢できない」 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 第四話「南九条、あらわる」 感想
- キルラキル 第十五話「どうにもとまらない」 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 第3話「八軒、高く跳ぶ」 感想
- キルラキル 第十四話「急げ風のように」 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 第2話「八軒、副ぶちょーを拾う」 感想
- キルラキル 第十三話「君に薔薇薔薇…という感じ」 感想
- キルラキル 第一話~十二話 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 第1話「八軒、副部長になる」 感想
- 銀の匙 Silver Spoon 感想
スポンサーサイト
- テーマ:キルラキル
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 カ行
- CM:0
- TB:5
トラックバック
キルラキル 第14話 「急げ 風のように」 感想
この作品内での大阪が酷い(笑)
ここまで突き抜けた描き方をしていると、いっそのこと清々しいと
言えるかもしれませんが。
修学旅行は若き日の思い出作り。
だが、本能寺学園は一味違う。
神戸、京都、大阪、三都制圧襲学旅行。
彼らの青春アルバムは真っ赤な血の色で描かれる。
キルラキル 公式サイト
キルラキル 3(完全生産限定版) [Blu-ray](2014/03/0...
- 2014/01/18(22:13)
- ひえんきゃく
『キルラキル』#14「急げ風のように」
「全部取り戻して、必ず鮮血を元に戻してやる」
針目縫に倒され、鮮血をバラバラにされてしまった流子。
だが、美木杉の部屋で目を覚ますと、鮮血の声が!
どうやら流子が握っていたのは鮮血のスカーフ部分だったらしく、
おかげでその後の情報を鮮血から聞くことに~。
- 2014/01/18(22:18)
- ジャスタウェイの日記☆
乳首券大量発行 キルラキル 第14話「急げ風のように」感想
「流子、私のバラバラになった体は襲学旅行の生徒に配られた」
「じゃあ、残りは関西か」
縫との戦いに敗れ放置されていた流子は愛九朗によって介抱され、いつもの部屋で目を覚ます。
意識を取り戻した流子はバラバラにされた鮮血の無事を心配するが、ずっと握り締めていた鮮血の一部から無事を聞かされ安堵する。
そして、バラバラになった布地が皐月の手によって襲学旅行に向かった生徒に配ら...
- 2014/01/18(23:18)
- アニメ色の株主優待
キルラキル 第14話 『急げ風のように』 大阪のテンプレ要素をこれでもかと詰め込んだキャラクターに唖然。
出撃する皐月と追う流子。三都制圧襲学旅行に向かう皐月達。彼らに鮮血を奪われた流子もまたこれを追いかける。京都、大阪、神戸を舞台に三つ巴の戦いが繰り広げられる訳です。 これに対し三木杉愛九郎もヌーディストビーチの本性を露わにした。裸の自分に戻る。それは戻っちゃダメな気がしないでもない。 ヌーディストビーチスプレンディッド・ネイキッド・オフィサー。華麗なる裸の執行官。横文字だと格好良...
- 2014/01/19(15:35)
- こいさんの放送中アニメの感想