いなり、こんこん、恋いろは。 一話「いなり、初恋、初変化(へんげ)。」 感想
- 2014/01/16
- 21:51
今期の狐枠。
あらすじ
京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、ずっと片想いしている男の子に想いを伝えられない内気で少しおバカな女の子。ある日いなりは、 片想い相手の丹波橋紅司が、クラスメイトで美少女の墨染朱美に手紙を渡しているところを目撃してしまう。ショックを受けるいなり。 切なさを抱え神社に駆け込んだいなりは、そこで不思議な現象を目の当たりにして……。 ひょんなことから変身能力を手に入れた女子中学生が、京都を舞台に繰り広げる波瀾万丈ラブコメディ、はんなり開幕。
脚本:待田 堂子 / 絵コンテ:高橋 亨 / 演出:岩田 義彦 / 作画監督:沈宏
こいつ、錬成陣もなしに錬金術を……
我が家のお稲荷さま。の天狐空幻
神様はじめましたの巴衛
妖狐×僕SSの御狐神双熾
ぎんぎつねの銀太郎
東京レイヴンズのコン
アニメの狐ってどいつもこいつもあざとい奴等ばっかりだぜ。
神様とかが出てくる話も大好きでねぇ。こりゃ視聴せねばなるまいよ。
ただ恋愛模様がどうなるか。あんまりドロドロしてほしくないが。
にっこにっこにー
幼少期のいなりがラブライブのにこちゃんに見えてしまった。
上で狐枠だ、神様だ言ったが、実は魔法少女物だったんだな。ちゃんとお供のマスコットもいるし。
変身願望というか憧れの誰かになりたいってのは誰しも一度くらいは考えるんじゃないかな。
とはいえ、どういう形で願いが叶えられるか事前に教えて確認を取らなかったうか様の落ち度だよなぁ。人間の文化や価値観に精通してそうなのに。
元の姿に戻るには夜ト様に5円を払ってどうにかしてもらう手もあったな。……2話時点の夜ト様じゃ無理か……
こけてズボンをずらして同級生の前でパンモロ。
丹波橋君は災難だった。実況なんかでは大人げないとか言われてたが、まあ、中学生だからね。
加藤なんちゃら蔵「大事なのは外見じゃない」
最初は荘厳な雰囲気を纏っていたうか様だけど、魔法少女に詳しかったり乙女ゲープレイしたり俗っぽい。可愛いから歓迎だけど。
乙女ゲーといえば薄桜鬼の雪村千鶴だな。
ラストでお兄ちゃんが鳥居の上にいるうか様を睨んでたけど、カードキャプターさくらの桃矢みたくいなり以上の見鬼だか神眼だかの持ち主なんだろうか。
原作 よしだもろへ(KADOKAWA 角川書店刊)
監督 高橋亨
助監督 岡本英樹
シリーズ構成 待田堂子
キャラクターデザイン
総作画監督 高品有佳
メインアニメーター 沈宏
プロップデザイン 奥田万つ里
衣装デザイン協力 沖田宮奈
色彩設計 大内綾
美術監督 大西穣
美術設定 坂本竜
撮影監督 津田涼介
編集 西山茂
音響監督 たなかかずや
音楽 妹尾武
エグゼクティブプロデューサー 安田猛
プロデューサー 五味健次郎
アニメーションプロデューサー 長野敏之、黄樹弐悠
アニメーション制作 プロダクションアイムズ
製作 いなり、こんこん、恋いろは。製作委員会
オープニングテーマ「今日に恋色」
作詞・作曲・編曲 - kz / 歌 - May'n
エンディングテーマ「SAVED」
作詞・作曲 - 鈴木祥子 / 編曲 - 山本隆二 / 歌 - 坂本真綾
伏見いなり:大空直美
丹波橋紅司:岡本寛志
三条京子:池辺久美子
丸太町ちか:佐土原かおり
墨染朱美:野水伊織
伏見燈日:上田燿司
宇迦之御魂神:桑島法子
コン:原紗友里
天照大御神:磯辺万沙子
大年神:子安武人
大宮能売神:三上枝織
人間の登場人物の名字は京都の駅名だな。
あらすじ
京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、ずっと片想いしている男の子に想いを伝えられない内気で少しおバカな女の子。ある日いなりは、 片想い相手の丹波橋紅司が、クラスメイトで美少女の墨染朱美に手紙を渡しているところを目撃してしまう。ショックを受けるいなり。 切なさを抱え神社に駆け込んだいなりは、そこで不思議な現象を目の当たりにして……。 ひょんなことから変身能力を手に入れた女子中学生が、京都を舞台に繰り広げる波瀾万丈ラブコメディ、はんなり開幕。
脚本:待田 堂子 / 絵コンテ:高橋 亨 / 演出:岩田 義彦 / 作画監督:沈宏
我が家のお稲荷さま。の天狐空幻
神様はじめましたの巴衛
妖狐×僕SSの御狐神双熾
ぎんぎつねの銀太郎
東京レイヴンズのコン
アニメの狐ってどいつもこいつもあざとい奴等ばっかりだぜ。
神様とかが出てくる話も大好きでねぇ。こりゃ視聴せねばなるまいよ。
ただ恋愛模様がどうなるか。あんまりドロドロしてほしくないが。
にっこにっこにー
幼少期のいなりがラブライブのにこちゃんに見えてしまった。
上で狐枠だ、神様だ言ったが、実は魔法少女物だったんだな。ちゃんとお供のマスコットもいるし。
変身願望というか憧れの誰かになりたいってのは誰しも一度くらいは考えるんじゃないかな。
とはいえ、どういう形で願いが叶えられるか事前に教えて確認を取らなかったうか様の落ち度だよなぁ。人間の文化や価値観に精通してそうなのに。
元の姿に戻るには夜ト様に5円を払ってどうにかしてもらう手もあったな。……2話時点の夜ト様じゃ無理か……
こけてズボンをずらして同級生の前でパンモロ。
丹波橋君は災難だった。実況なんかでは大人げないとか言われてたが、まあ、中学生だからね。
加藤なんちゃら蔵「大事なのは外見じゃない」
最初は荘厳な雰囲気を纏っていたうか様だけど、魔法少女に詳しかったり乙女ゲープレイしたり俗っぽい。可愛いから歓迎だけど。
乙女ゲーといえば薄桜鬼の雪村千鶴だな。
ラストでお兄ちゃんが鳥居の上にいるうか様を睨んでたけど、カードキャプターさくらの桃矢みたくいなり以上の見鬼だか神眼だかの持ち主なんだろうか。
原作 よしだもろへ(KADOKAWA 角川書店刊)
監督 高橋亨
助監督 岡本英樹
シリーズ構成 待田堂子
キャラクターデザイン
総作画監督 高品有佳
メインアニメーター 沈宏
プロップデザイン 奥田万つ里
衣装デザイン協力 沖田宮奈
色彩設計 大内綾
美術監督 大西穣
美術設定 坂本竜
撮影監督 津田涼介
編集 西山茂
音響監督 たなかかずや
音楽 妹尾武
エグゼクティブプロデューサー 安田猛
プロデューサー 五味健次郎
アニメーションプロデューサー 長野敏之、黄樹弐悠
アニメーション制作 プロダクションアイムズ
製作 いなり、こんこん、恋いろは。製作委員会
オープニングテーマ「今日に恋色」
作詞・作曲・編曲 - kz / 歌 - May'n
エンディングテーマ「SAVED」
作詞・作曲 - 鈴木祥子 / 編曲 - 山本隆二 / 歌 - 坂本真綾
伏見いなり:大空直美
丹波橋紅司:岡本寛志
三条京子:池辺久美子
丸太町ちか:佐土原かおり
墨染朱美:野水伊織
伏見燈日:上田燿司
宇迦之御魂神:桑島法子
コン:原紗友里
天照大御神:磯辺万沙子
大年神:子安武人
大宮能売神:三上枝織
人間の登場人物の名字は京都の駅名だな。
- 関連記事
-
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル Case III「ラブ・アンド・ヘイト Love and Hate」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第4話「多華宮君といじわるな妹」 感想
- IS<インフィニット・ストラトス>シュガー&ハニー 第1話~第8話感想
- Wake Up, Girls! 第3話「一番優しく」 感想
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉 感想
- いなり、こんこん、恋いろは。 第二話「試練、ひめごと、天照。」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル 第2話「ハード・ケース Hard Case」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第3話「多華宮君とクロノワールの罠」 感想
- Wake Up, Girls! 第2話「ステージを踏む少女たち」 感想
- いなり、こんこん、恋いろは。 一話「いなり、初恋、初変化(へんげ)。」 感想
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル 第1話「レディ・ジャスティス Sword and Scales」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第2話「多華宮君と魔女達の思惑」 感想
- Wake Up Girls! 第1話「静かなる始動」 感想
- ウィッチクラフトワークス 第1話「多華宮君と炎の魔女」 感想
- 有頂天家族 感想
スポンサーサイト
- テーマ:アニメ・感想
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ア行
- CM:0
- TB:5
トラックバック
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話「いなり、初恋、初変化。」
コミック作品のアニメ化。
京都が舞台なので、ヒロインたちも京都弁で、はんなりして良いですね(笑)
京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、ずっと片想いしている男の子に想いを伝えられない
内気で少しおバカな女の子。
ある日いなりは、 片想い相手の丹波橋紅司が、クラスメイトで美少女の墨染朱美に手紙を渡して
いるところを目撃してしまう。ショックを受けるいなり。
切なさ...
- 2014/01/16(23:16)
- 空 と 夏 の 間 ...
いなり、こんこん、恋いろは。 TokyoMX(1/15)#01新
第1話 いなり、初恋、初変化。 公式サイトから京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、ずっと片想いしている男の子に想いを伝えられない内気で少しおバカな女の子。ある日いなりは、 片想い相手の丹波橋紅司が、クラスメイトで美少女の墨染朱美に手紙を渡しているところを目撃してしまう。ショックを受けるいなり。切なさを抱え神社に駆け込んだいなりは、そこで不思議な現象を目の当たりにして……。 ひょんなこと...
- 2014/01/16(23:19)
- ぬる~くまったりと
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話 「いなり、初恋、初変化。」 感想
いなり、変身しちゃいます! 『いなり、こんこん、恋いろは。』の第1話の感想です。
- 2014/01/17(00:33)
- Little Colors
いなり、こんこん、恋いろは。 第1話「いなり、初恋、初変化。」
夏目路線かと思ったら、魔法少女だったでござる^^;
データイムだったら変身アイテム間違いなくあったでしょうね。
アッコちゃん、姫ちゃん、どれみ、世代によって思い出すアニメが違うかな。
神様が乙女ゲームやってたのには吹いたww
この後登場する神様にも期待。
いなりちゃん可愛いし、友だちはいい子だし、出だしはいい感じではないでしょうか。
ドジっ子いなりちゃん、逆ラッキースケベ要素...
- 2014/01/17(05:35)
- のらりんすけっち
『いなり、こんこん、恋いろは。』#1「いなり、初恋、初変化。」
「墨染さんになりたい!!」
原作未読。
主人公・伏見いなりは恋する中学生。
意中の相手はバスケ部の丹波橋くん☆
なのだけれど、どうも丹波橋は別の女子に熱い視線を送ってるようで…
- 2014/01/17(09:42)
- ジャスタウェイの日記☆