ハマトラ THE ANIMATION File-02「愛しきクソヤロウ」 感想
- 2014/01/15
- 19:19
今回は学生の依頼人。豚の貯金箱がリアルだな。
あんまり容量なさそう。
あらすじ
ある日ハマトラ探偵事務所に横浜羽高校の生徒セオとその幼馴染レイが訪れた。恩師である部活の顧問が行方不明になっており、彼の居所を探して欲しいという依頼を受け、ナイスとムラサキは高校内での潜入捜査を開始する。しかし、セオにはある秘密があった……。
ナイスはかつてファクルタース学園というSASUKEのプロを養成する学校に通ってたみたいだな。
調査の為に学校に潜入。経費>>>依頼料になりそう。
フルメタのかなめもアクロバティックな動きでパン購入しようとしてたな。
個人が学校裏サイトのアプリを開発とか、面倒に巻き込まれそう。
ナイスの言葉にちょっと違和感。
別に一生助けてもらうとは言ってなくね?イジメられてる時に教師に助けてもらうのは悪い事ではないだろう。
まあ、先生は光だとかイゼルカント様みたいな事を言ってて危ういなとは思ったけど。
セオのラストの行動は賛否両論ありそうだが、心に区切りを付ける契機としてはありだと思う。
死者に鞭打つのは日本人的な価値観としてはちょっと抵抗あるが、まあ仕方ない。
ただ、そもそもムラサキが言ってたように無理に真実を暴く必要があったのか疑問が残るけど。
優しい嘘か過酷な真実では個人的には前者なんだよな。下手すりゃセオ君、人間不信になってたろうし。ナイスはセオの事を信じてるみたいな事を言ってたけど、そう判断出来るほどの付き合いないだろうに。
あの情報屋は何であのアングルで自分達で撮影したと思ったのか。写真に五人映ってる以前に変だろ。
児島君の行動に筋が通ってなさすぎて展開に付いていけない。まあ、追い詰められた人間の行動に合理性を求めるだけ無駄か。
ミニマムホルダーが殺されて脳を奪われる事件が多発。ぬう……CHAOS;HEADのノータリン事件再発か。
ミニマムホルダーの脳髄を使うと一般人でも後天的に能力に目覚めるらしい。
時計を加速させるだけの能力のせいで殺されてしまった人が不憫。それとも覚醒のきっかけになるだけで発現する能力は関係ないのか?
あんまり容量なさそう。
あらすじ
ある日ハマトラ探偵事務所に横浜羽高校の生徒セオとその幼馴染レイが訪れた。恩師である部活の顧問が行方不明になっており、彼の居所を探して欲しいという依頼を受け、ナイスとムラサキは高校内での潜入捜査を開始する。しかし、セオにはある秘密があった……。
調査の為に学校に潜入。経費>>>依頼料になりそう。
フルメタのかなめもアクロバティックな動きでパン購入しようとしてたな。
個人が学校裏サイトのアプリを開発とか、面倒に巻き込まれそう。
ナイスの言葉にちょっと違和感。
別に一生助けてもらうとは言ってなくね?イジメられてる時に教師に助けてもらうのは悪い事ではないだろう。
まあ、先生は光だとかイゼルカント様みたいな事を言ってて危ういなとは思ったけど。
セオのラストの行動は賛否両論ありそうだが、心に区切りを付ける契機としてはありだと思う。
死者に鞭打つのは日本人的な価値観としてはちょっと抵抗あるが、まあ仕方ない。
ただ、そもそもムラサキが言ってたように無理に真実を暴く必要があったのか疑問が残るけど。
優しい嘘か過酷な真実では個人的には前者なんだよな。下手すりゃセオ君、人間不信になってたろうし。ナイスはセオの事を信じてるみたいな事を言ってたけど、そう判断出来るほどの付き合いないだろうに。
あの情報屋は何であのアングルで自分達で撮影したと思ったのか。写真に五人映ってる以前に変だろ。
児島君の行動に筋が通ってなさすぎて展開に付いていけない。まあ、追い詰められた人間の行動に合理性を求めるだけ無駄か。
ミニマムホルダーが殺されて脳を奪われる事件が多発。ぬう……CHAOS;HEADのノータリン事件再発か。
ミニマムホルダーの脳髄を使うと一般人でも後天的に能力に目覚めるらしい。
時計を加速させるだけの能力のせいで殺されてしまった人が不憫。それとも覚醒のきっかけになるだけで発現する能力は関係ないのか?
- 関連記事
-
- ハマトラ THE ANIMATION File-05「汗と筋肉とアタシ」 感想
- バディ・コンプレックス 第5話「傷跡」 感想
- ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」 感想
- 鬼灯の冷徹 第4話「美男にもいろいろある/かちかぢごく」 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-04「彷徨うトーテムポール」 感想
- バディ・コンプレックス 第4話「決断の時」 感想
- 鬼灯の冷徹 第3話「白澤/いかにして彼らの確執は生まれたか」 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-03「持つ者、持たざる者」 感想
- バディ・コンプレックス 第3話「再会」 感想
- 鬼灯の冷徹 第2話「鬼とパンツとカニ/地獄の沙汰とあれやこれ」 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-02「愛しきクソヤロウ」 感想
- バディ・コンプレックス 第2話「ナイスカップリング」 感想
- 鬼灯の冷徹 第1話 感想
- ハマトラ THE ANIMATION File-01「コロンブスの卵」 感想
- バディ・コンプレックス 第1話「出会い」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:ハマトラ
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ハ行
- CM:0
- TB:7
トラックバック
ハマトラ 2話「愛しきクソヤロウ」の感想
先生は能力の使い方を間違ったとしか言えないなー。
いじめを先導して手柄を得るとかしなくても書き込みの画像化ができるなら、
ハッキリ言って悪事は色々出来ただろうし、芸能人の暴露本とかさ、
あとは実話系エロ話とかをどんどん画像化するだけで人生バラ色だろ(おい)
いや、むしろそれをやったらほとんど嘘だったとかで人生に絶望したのか?
いじめから助けてくれた学校の先生が失踪したので探...
- 2014/01/15(19:53)
- 真実悪路
ハマトラ File-02「愛しきクソヤロウ」
ハマトラの第2話を見ました。
File-02 愛しきクソヤロウ
「見てろよ、今からすっげぇこと起こるから。あ、信じてないっしょ?ビビるから、マジヤベえよ、ヤベえよ。ぜってぇ驚くから。じゃあ行くぜ。3、2、1…」
手品を披露しようとしたバースデイの背後のビルが崩壊し、連続爆弾魔の容疑者として警察にバースデイは連行されてしまい、レシオが引き受けに行くのだった。
「そういえばアイツ...
- 2014/01/15(20:30)
- MAGI☆の日記
『ハマトラ』#2「愛しきクソヤロウ」
「俺はセオが選べるやつって、思ってるからさ」
ミニマムホルダーだけを狙った連続猟奇殺人のほかにも、
巷では連続爆弾魔が事件を起こしてるらしくて、
タイミングよくというか、悪くというか、近くでマジックをしていたバースデイがパクられた!
なので今回の事件はバースデイはかかわらず、すっかりハマトラの独壇場に。
- 2014/01/15(21:09)
- ジャスタウェイの日記☆
ハマトラ TokyoMX(1/14)#02
第2話 愛しきクソヤロウ公式サイトからある日ハマトラ探偵事務所に横浜羽高校の生徒セオとその幼馴染レイが訪れた。恩師である部活の顧問が行方不明になっており、彼の居所を探して欲しいという依頼を受け、ナイスとムラサキは高校内での潜入捜査を開始する。しかし、セオにはある秘密があった……。 バースディが連続爆弾犯の容疑者として連行された。ハマトラ探偵事務所を訪れる学生。依頼内容は美術顧問をしていた北沢...
- 2014/01/15(22:36)
- ぬる~くまったりと
ハマトラ「File-02『愛しきクソ野郎』」
評価 ★★★
今回の敵、役に立たない能力だな
まあ、能力なんてよほどの能力じゃなければ代用可能なもんだろうけど
全く意味がないってのも珍しい
いや、使い方次第ではけっこう使えるか?
いつから錯覚していた?とか嫌がらせができるし案外面白いネタで使えそう
まあ、二度とでてこないからどうでもいいことだけど
Wake Up,Girls!の今回の番宣はハマトラに便乗したか?
- 2014/01/16(18:38)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
アニメ「ハマトラ THE ANIMATION」 第2話 愛しきクソヤロウ
Hikari ハマトラ盤(CD+DVD)(2014/02/19)羽多野渉商品詳細を見る
お前は流されることを自分で選んだ。
「ハマトラ THE ANIMATION」第2話の感想です。
自分の弱さ。
(物語をなぞりつつ、感想など)
裏の顔。
途中から怪しいなと思い始めたけど、期待を裏切らなかったなぁ。
前回よりはだいぶ面白かったですよ。これは完走できそうな予感がしたり。オチは...
- 2014/01/16(18:46)
- 午後に嵐。
ハマトラ2話「愛しきクソ野郎」
正直、岸さんが監督って事でみることにしたアニメだったけど、みなまで語るまいよ(ぉ 雰囲気的に今風の群像劇色が濃い作風で、ちょっとオサレな感じも近頃の群像劇作品と通ずるところがあるよね。 百聞は一軒にry ねことばばぁしかいないけど、群像劇です。(ぉ なわけ…
- 2014/01/16(21:33)
- バビロン寿人のアニメ日記(主に)