アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
- 2014/07/06
- 10:14
宣戦を布告する 火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って。地球人類を殲滅するために。それが『アルドノア・ゼロ』。この壮大な物語を実現するために、圧倒的な力を持った作り手たちが集結した。心の奥底に踏み込む、強烈な筆力を持った書き手、虚淵玄。美麗かつ大胆な映像表現で、見る者の予想を遙かに超えてみせる、あおきえい。虚淵が原作、あおきが監督をつとめたアニメーション作品『Fate/Zero』以来、この二人が再びタッグを組む。アニメーション制作はA-1 Pictures、そしてあおき自身も参画するTROYCAが務める。またキャラクター原案として志村貴子が名を連ねる。その繊細な人物の佇まいは、星間戦争を生きる人々の姿を切なく写し出すものだ。さらにメカニックデザインは新鋭、I-Ⅳが担当。音楽では澤野弘之が作品に重厚な趣を与える。彼らが描き出すのは、鮮烈なアクション、微に入り細にわたる設定、真に迫る戦争の恐怖、そして、真摯な思いが織りなす人々のドラマだ。それは王道の、しかし誰も見たことのない、全く新しいロボットアニメとなる。『アルドノア・ゼロ』。この作品は、僕たち地球人類に宣戦布告する。君は迎え撃たねばならない。 さやわか(物語評論家)
フリット・アスノ「ヴェイガンは殲滅する!」
話題の新作アニメだが、アニメタイトルをどうするかでしばらく悩んだ。
一応Twitterの公式アカウントの文をコピペしたが。
火星の古代遺跡って機動戦艦ナデシコを思い出すな。
月が欠けてるならアイドルの出番だ。
既に出来てるけどスクランブルエッグかだし巻き卵か聞く意地悪。
だらしない姉は大好物です。
友人が遊んでたゲーム機がPlayStation Vitaなのが時代の変化を感じさせる。
高校生に軍事教練を施すのは末期的だぜ。
しかし15年前に種子島で古代文明の遺産の力を見た鞠戸大尉は現状に苦悩する。
嘘の落とし前は子供がつける破目になりそうだな……
スレインは地球人で火星の中では疎まれてるっぽい。
見直したら冒頭でアセイラムが地球はスレインの生まれ故郷だと言ってるな。
魔除けのお守りについて伝聞形式で話してたのが気になったが、父の形見ならああいう言い方になるのかな。
スレインは父親と一緒に5年前に拾われたらしいがどこで拾われたのか。
それはそうと速水さんの声で杖を振り回すとサンドマン様に見える。
親善大使としてやってきたアセイラム。
舞台が2014年でアポロ17号がハイパーゲートを発見したのが1972年らしいから長く見積もっても半世紀の歴史もない帝国か。
お姫様を名乗るのはちょっと恥ずかしい。
親善パレードでテロ。
戦争をやりたい連中が不穏分子を見逃したのか、むしろ自作自演かな。
アセイラムの安否は如何に。
神の力を持ってるらしいし、物語的にも生きてると思うが。顔がよく見えなかったから影武者の可能性もあるのかな。
伊奈帆がミサイルが飛んできた時にやけに冷静で怖い。これ戦う敵の方が可哀想な事になりそう。
敵は火星騎士37家門。
ライバル同士らしいから同志討ちで減るかな。あるいは半分くらい残ったまま終戦になるか、「ば、馬鹿な!12人の騎士が3分も持たずに全滅!?」となるか。
敵の降下部隊を流れ星だと勘違いした幼い姉弟が世界中の人が仲良く平和に暮らせるようにと願うのが皮肉すぎる。
原作: Olympus Knights
監督: あおきえい
ストーリー原案: 虚淵 玄(ニトロプラス)
シリーズ構成: 高山カツヒコ
キャラクター原案: 志村貴子
キャラクターデザイン: 松本昌子
メカニックデザイン: I-Ⅳ・寺岡賢司
音楽: 澤野弘之
制作: A-1 Pictures+TROYCA
オープニングテーマ: Kalafina
エンディングテーマ: SawanoHiroyuki[nZk]
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
不見咲カオル:嶋村侑
エデルリッゾ:水瀬いのり
クールテオ:速水奨
ザーツバルム:大川透
雨宮さんの声は分かりやすいな。ブレイドアンドソウルのハズキは最初気付かなかったけど。
フリット・アスノ「ヴェイガンは殲滅する!」
話題の新作アニメだが、アニメタイトルをどうするかでしばらく悩んだ。
一応Twitterの公式アカウントの文をコピペしたが。
火星の古代遺跡って機動戦艦ナデシコを思い出すな。
月が欠けてるならアイドルの出番だ。
既に出来てるけどスクランブルエッグかだし巻き卵か聞く意地悪。
だらしない姉は大好物です。
友人が遊んでたゲーム機がPlayStation Vitaなのが時代の変化を感じさせる。
高校生に軍事教練を施すのは末期的だぜ。
しかし15年前に種子島で古代文明の遺産の力を見た鞠戸大尉は現状に苦悩する。
嘘の落とし前は子供がつける破目になりそうだな……
スレインは地球人で火星の中では疎まれてるっぽい。
見直したら冒頭でアセイラムが地球はスレインの生まれ故郷だと言ってるな。
魔除けのお守りについて伝聞形式で話してたのが気になったが、父の形見ならああいう言い方になるのかな。
スレインは父親と一緒に5年前に拾われたらしいがどこで拾われたのか。
それはそうと速水さんの声で杖を振り回すとサンドマン様に見える。
親善大使としてやってきたアセイラム。
舞台が2014年でアポロ17号がハイパーゲートを発見したのが1972年らしいから長く見積もっても半世紀の歴史もない帝国か。
お姫様を名乗るのはちょっと恥ずかしい。
親善パレードでテロ。
戦争をやりたい連中が不穏分子を見逃したのか、むしろ自作自演かな。
アセイラムの安否は如何に。
神の力を持ってるらしいし、物語的にも生きてると思うが。顔がよく見えなかったから影武者の可能性もあるのかな。
伊奈帆がミサイルが飛んできた時にやけに冷静で怖い。これ戦う敵の方が可哀想な事になりそう。
敵は火星騎士37家門。
ライバル同士らしいから同志討ちで減るかな。あるいは半分くらい残ったまま終戦になるか、「ば、馬鹿な!12人の騎士が3分も持たずに全滅!?」となるか。
敵の降下部隊を流れ星だと勘違いした幼い姉弟が世界中の人が仲良く平和に暮らせるようにと願うのが皮肉すぎる。
原作: Olympus Knights
監督: あおきえい
ストーリー原案: 虚淵 玄(ニトロプラス)
シリーズ構成: 高山カツヒコ
キャラクター原案: 志村貴子
キャラクターデザイン: 松本昌子
メカニックデザイン: I-Ⅳ・寺岡賢司
音楽: 澤野弘之
制作: A-1 Pictures+TROYCA
オープニングテーマ: Kalafina
エンディングテーマ: SawanoHiroyuki[nZk]
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
不見咲カオル:嶋村侑
エデルリッゾ:水瀬いのり
クールテオ:速水奨
ザーツバルム:大川透
雨宮さんの声は分かりやすいな。ブレイドアンドソウルのハズキは最初気付かなかったけど。
- 関連記事
-
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第十三話「獣ノ咆哮」 感想
- アオハライド 第2話「PAGE.2」 感想
- アカメが斬る! 第二話「権力を斬る」 感想
- アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO 第2話「地球の一番長い日 —Beyond the Horizon—」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第十二話「二人ヲ繋グモノ」 感想
- アオハライド 第1話「PAGE.1」 感想
- アカメが斬る! 第一話「闇を斬る」 感想
- アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉 シュガー&ハニー 第14話「願いごと」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第十一話「赤ノ慟刻」 感想
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第12話「私たちの約束です!」 感想
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉 シュガー&ハニー 第13話「日本の梅雨」 感想
- M3~ソノ黒キ鋼~ 第十話「君ノ歌」 感想
- 一週間フレンズ。 第12話「友達になってください。」 感想
- 悪魔のリドル 第十二問「故に、世界は□□に満ちている」 感想
スポンサーサイト
- テーマ:アニメ・感想
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 ア行
- CM:0
- TB:17
トラックバック
アルドノア・ゼロ 第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
1話は面白かったですね。
これからの展開が楽しみです。
とりあえず公式サイトの見にくいのを何とかしてくれないかな(笑)
1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産
「ハイパーゲート」が発見された。
地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣。
人類にとっての新天地、火星への進出がその後の長き戦乱の始まりとなることを
この時は誰も知る由がなかっ...
- 2014/07/06(10:18)
- ひえんきゃく
『ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ-』#1「火星のプリンセス」
「今すぐここを離れよう。ミサイルが来る」
1972年、アポロ計画により月にて古代火星文明が発見され、
ハイパーゲートを使い、人々は火星へ移住。
火星の古代テクノロジー「アルドノア」の占有をめぐって、
地球と火星「ヴァース帝国」との間で争いが続いていた。
そして舞台は2014年の日本へ。
- 2014/07/06(10:34)
- ジャスタウェイの日記☆
ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ- 01「火星のプリンセス -Princess of VERS-」
ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ- 01「火星のプリンセス -Pri
- 2014/07/06(10:54)
- 藍麦のああなんだかなぁ
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 キャプ付感想
宣戦を布告する!
火星の騎士たちが空から降ってくる。
鋼で作られた巨人を駆って。 地球人類を殲滅するために。
ストーリー原案:虚淵玄のオリジナルアニメ!
2010年代のロボットものはこうでなくちゃって感じの期待作です。
2クールあるらしいので、じっくり楽しめそうです(笑)
- 2014/07/06(10:57)
- 空 と 夏 の 間 ...
アルドノア・ゼロ 01 火星のプリンセス
heavenly blueKalafina SME Records 2014-08-06売り上げランキング : 212
アルドノア・ゼロ 第1話。
2014年夏アニメ感想第5段は、
虚淵玄&あおきえいのオリジナルロボットアニメ。
以下感想
- 2014/07/06(13:21)
- 窓から見える水平線
今すぐここを離れよう/アルドノア・ゼロ1話他2014/7/6感想
<記事内アンカー>
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」
映画感想(「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」)
本棚が手狭になってきたので、読み返す可能性の低い単行本20数冊を売却。これでしばらくもつか。
- 2014/07/06(14:03)
- Wisp-Blog
アルドノア・ゼロ TokyoMX(7/05)#01新
第1話 火星のプリンセス 地球を見るのは初めての火星ヴァース帝国の 皇女アセイラム。地球人のスレインが地球に関しての授業を 受け持っていた。人類発祥の地、空気と水が青いと嬉しそう。 アポロ17号の有人月面着陸でハイパーゲートを発見。それは火星への移動を可能とする施設。火星に入植した人類。ヴァース帝国を設立し、アルドノアの遺跡を発見した。地球と火星で遺跡の所有権を主張し合う。1999年、火星が...
- 2014/07/06(17:57)
- ぬる~くまったりと
アルドノア・ゼロ 第1話 『ヴァース帝国のアセイラム姫の親善訪問!』感想
「火星のプリンセス -Princess of VERS-」このアニメは火星側と地球側の二人の主人公で視点移動する物語かもしれません。虚淵玄さんの脚本なので期待です!!
- 2014/07/06(18:48)
- あきひろのアニメニュース
アルドノア・ゼロ 第1話 『火星のプリンセス』 感想
SFロボットものとして、期待したい作品ですが、1話の印象は期待半分、不安半分といったところでしょうか。アルドノア・ゼロ 第1話 『火星のプリンセス』 のレビュー。
- 2014/07/06(19:50)
- メルクマール
アルドノア・ゼロ #01「火星のプリンセス」
虚淵……あっ(察し)
つか、あおきえい×虚淵×KalafinaってFate/ZEROじゃないっすかwww
しかも澤野さんと梶浦さんとかすごいタッグwww
・どうせみんな死ぬ←どうしてそんなことかいた!
つか、これ全員登場人物主要人物含めて死んでもおかしくないわww
主人公は地球側の少年でいいのかな?
お姉さんが目の前で死にそう。
大尉も兵科教練の生徒たち守って死にそう。
...
- 2014/07/06(20:35)
- 制限時間の残量観察
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」
「私はこれより地球に降りて 親善の務めを果たします」
地球と火星の戦い――
親善の為に地球を訪れたアセイラムが襲撃され 火星騎士が地球へと降下する!
虚淵さん脚本、そして音楽が澤野さんと言う事で気になっていた作品です!
1話は取りあえず 作品の世界観についていくのに一杯一杯な感じでした
…もう少し公式HPを見やすくしてもらえると嬉しいのですが(苦笑)
分割2クールでの...
- 2014/07/07(20:16)
- WONDER TIME
アルドノア・ゼロ #1
新番組のお試し視聴です。地球人と火星人が戦うロボットものみたいです。
現実の世界とは違い、この世界ではアポロ計画の途中で先史文明の遺産が発見されました。その力を使って、人類は火星へと進出しました。しかし、やがて火星の勢力が人類から離反して反旗を翻しました。こうして地球人と火星人の戦いが始まったのでした。しかし戦いの途中で月が爆発する事故が起き、それ以来10年にわたってかりそめの平和が続...
- 2014/07/07(22:05)
- 日々の記録
アルドノア・ゼロ~第1話「火星のプリンセス」
地球と火星を結ぶ「アルドノア」のハイパーゲート。地球と火星の間に平和は訪れるのか。第1話~ 火星 ~「本当に美しい星。何度見ても心を奪われます。あなたもなつかしいですか...
- 2014/07/09(23:26)
- ピンポイントplus
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」
地球を虎視眈々狙うのは謎の古代テクノロジーを手にした火星騎士達。騎士っていうのが
- 2014/07/10(12:18)
- くまっこの部屋