アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
フリット・アスノ「ヴェイガンは殲滅する!」
話題の新作アニメだが、アニメタイトルをどうするかでしばらく悩んだ。
一応Twitterの公式アカウントの文をコピペしたが。
火星の古代遺跡って機動戦艦ナデシコを思い出すな。
月が欠けてるならアイドルの出番だ。
既に出来てるけどスクランブルエッグかだし巻き卵か聞く意地悪。
だらしない姉は大好物です。
友人が遊んでたゲーム機がPlayStation Vitaなのが時代の変化を感じさせる。
高校生に軍事教練を施すのは末期的だぜ。
しかし15年前に種子島で古代文明の遺産の力を見た鞠戸大尉は現状に苦悩する。
嘘の落とし前は子供がつける破目になりそうだな……
スレインは地球人で火星の中では疎まれてるっぽい。
見直したら冒頭でアセイラムが地球はスレインの生まれ故郷だと言ってるな。
魔除けのお守りについて伝聞形式で話してたのが気になったが、父の形見ならああいう言い方になるのかな。
スレインは父親と一緒に5年前に拾われたらしいがどこで拾われたのか。
それはそうと速水さんの声で杖を振り回すとサンドマン様に見える。
親善大使としてやってきたアセイラム。
舞台が2014年でアポロ17号がハイパーゲートを発見したのが1972年らしいから長く見積もっても半世紀の歴史もない帝国か。
お姫様を名乗るのはちょっと恥ずかしい。
親善パレードでテロ。
戦争をやりたい連中が不穏分子を見逃したのか、むしろ自作自演かな。
アセイラムの安否は如何に。
神の力を持ってるらしいし、物語的にも生きてると思うが。顔がよく見えなかったから影武者の可能性もあるのかな。
伊奈帆がミサイルが飛んできた時にやけに冷静で怖い。これ戦う敵の方が可哀想な事になりそう。
敵は火星騎士37家門。
ライバル同士らしいから同志討ちで減るかな。あるいは半分くらい残ったまま終戦になるか、「ば、馬鹿な!12人の騎士が3分も持たずに全滅!?」となるか。
敵の降下部隊を流れ星だと勘違いした幼い姉弟が世界中の人が仲良く平和に暮らせるようにと願うのが皮肉すぎる。
原作: Olympus Knights
監督: あおきえい
ストーリー原案: 虚淵 玄(ニトロプラス)
シリーズ構成: 高山カツヒコ
キャラクター原案: 志村貴子
キャラクターデザイン: 松本昌子
メカニックデザイン: I-Ⅳ・寺岡賢司
音楽: 澤野弘之
制作: A-1 Pictures+TROYCA
オープニングテーマ: Kalafina
エンディングテーマ: SawanoHiroyuki[nZk]
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
不見咲カオル:嶋村侑
エデルリッゾ:水瀬いのり
クールテオ:速水奨
ザーツバルム:大川透
雨宮さんの声は分かりやすいな。ブレイドアンドソウルのハズキは最初気付かなかったけど。